過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

調整を心がける夕食(笑)

2010-06-07 22:04:17 | 美味しい食
蒸し暑かった月曜日、こしのある冷やしうどんにしました。紫蘇の薬味比べ、小松菜の胡麻和え、韮醤油がけ豆腐、天ぷら(笑)を。小海老と人参と玉葱のかき揚げ、じゃこと玉葱と人参のかき揚げ、カボチャ、ししとう、竹輪など。野菜室にあるものを(笑)。
緑茶で、仕上げました。ごちそうさま。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←かき揚げは目的外(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香ある韮醤油♪

2010-06-07 21:56:06 | 美味しい食
作り立てを冷ましてから、韮醤油の韮部分を、豆腐に合わせてみました。
うん♪ 韮の元気になる香がする。でも、苦すぎない。これはイケます(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←豆腐と合えば、ご飯にも♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にら醤油を作る

2010-06-07 21:52:25 | 日いづる国の伝統食
韮を栽培している農家の方に教わりました。取り立ての韮なら、醤油と味醂に生のまま、1センチ長さに刻んで浸けると、何にかけても合う香味醤油になるし、温かいご飯に浸け韮を載せるだけで、一膳食べられるよと。
ただ。生の韮は強いから、お腹を壊す人もいるから、ちょっと火を通してもいいよとも。
おっかなびっくり、工夫してみました(笑)。

■韮醤油
[材料]にら一わに対して:
醤油 100ml、味醂 大匙1
[作る]
1)韮の根本に近い固い部分は、3mm幅に細かく刻む。葉の部分は1cm長さに刻む。
2)レンジ可能な器に、醤油と味醂と根の刻み部分をいれ、2分位、レンジアップする。調味液が60度以上になるまで。
3)葉の部分を液に加え、混ぜ合わせる。出来上がりです。

作っている間から、さわやかな香がします。煮ないので、緑色の退色が少ないかと思います。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←レシピと言えないような(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の紫蘇も遜色無し!

2010-06-07 20:57:06 | 美味しい食
二つの刻み紫蘇、奥がスーパーの、手前がベランダでちょい育ち過ぎた紫蘇(笑)です。
うん!香よし。育ちすぎながら、バリバリでもない。薬味分なら、いけます。楽しみが増えてきました(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←お初の収穫♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッシュの昼はおむすび定食

2010-06-07 18:26:31 | 美味しい食
パタパタ~。簡単なおむすびにしました(苦笑)。おむすび(明太子、鮭)、味噌汁(小松菜、もやし、麩)、冷奴、セロリの粕漬でした。
週末に、蛋白質を取り過ぎ(笑)ですから、今日は調整することにします。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←三日で落としまえをつける(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリの粕漬と出会う

2010-06-07 18:26:08 | 美味しい食
こんばんは、の時刻になりました。月曜日、普通に走っています(苦笑)。
長野からお土産をいただきました。松本市で作っている、セロリの粕漬とのこと。
うん!しゃくしゃくの噛み応えがあるのに、しっかりした粕漬の風味がありました。
セロリの新しい顔を、また見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチリア:マダムのデザート

2010-06-07 17:20:01 | 外食でリフレッシュ!
こちらのお店のデザートは、マダムの手作りです。
手前がクレームプリュレです。その時にカラメルコートしてくれます。ジェラートものってました。奥がナッツたっぷりの素朴な焼き菓子です。
レモンチェロをもらって、お休みなさい気分がアップしました。
■ジョバンニ(東京都中野区)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←締め括り気分になりました


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチリア:穴子スパゲッティ

2010-06-07 17:19:35 | 外食でリフレッシュ!
昼が肉まみれ(笑)でしたから、夜は野菜と魚にしました。
穴子のスパゲッティです。初めてです。
蒸し穴子、トマト、ルッコラ、タイムで。塩味&大蒜ベースのオリーヴオイル。風味のあるスパゲッティでした。
穴子にこういう使い方があるんだなと、面白く受け取りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチリア:ホワイトアスパラ

2010-06-07 16:42:43 | 外食でリフレッシュ!
季節のホワイトアスパラガスを焼いて、ポーチドエッグを載せて、美味しいオリーヴ油をかけて。シンプルだけに、野菜の美味しさがわかる料理です。
ほら!ポーチドエッグを崩して、おいしそうでしょう?!(笑)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←六月の国産ホワイトです


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更にシチリア:ガスパチョ

2010-06-07 14:15:56 | 外食でリフレッシュ!
陽射しの下で動き、その後、BBQで丸焼き(爆笑)になったので、近くの思川温泉で、さっと湯浴みしました。さっぱりして東京に戻り、最初に思ったのは、冷たい野菜スープを今すぐ(笑)のみたい!でした。
二年前まで、よく伺っていて、閉店してしまった新井薬師のジョバンニ・ピスカツーリ。あそこなら!きっと今の気分にあうのに…。
思い出しながら、本店のジョバンニによりました。
お!ガスパチョがある♪

うん♪食べるスープです。体に染み込んでいくのがわかります。
■ジョバンニ(中野区)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←カラダが喜ぶスープ♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする