過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

じゃがいもの植え付け1

2011-03-27 12:24:44 | 植物日記(季節のある暮らし)
種芋を切り分け、灰を塗して、等間隔に植え付けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木応援!今年もじゃがいも

2011-03-27 12:20:54 | 植物日記(季節のある暮らし)
こんにちは。去年は不順な気象に悩まされた、じゃがいも作り。それでも。食を作るという意識を、はっきりもつことができました。
今年、再度、参加します。栃木の農業を応援します。
先ずは看板作りです(笑)。
■いちごの里(栃木県小山市)


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←六月をめざして♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜ブランチでも野菜充填

2011-03-27 08:18:56 | 美味しい食
春菊としめじの炒め物、チキンと小松菜のクリームシチュウ、焼き豚バーガー、烏龍茶で食しました。
小松菜は東京都の産直です。緑が輝いています。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←緑の季節!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊と茸の炒め物は美味しい

2011-03-27 08:17:19 | 美味しい食
おはようございます。快晴で風が強い東京です。
ブランチにも野菜は出現します(笑)。
地震以前に、blog「たかシェフのおうちごはん。」で拝見した、炒め物を作ろうと思っていました。こちらのblogは、都心のホテルのレストランにお勤めのたかシェフさんが、お家で作られるごはんを、ナースで奥様のしょうこさんが、美味しく食しながら記録する、楽しくなる会話があふれたblogです。

記事にあった段取りで、「春菊としめじの炒め物」を作りました。まいたけはなかったので~。
うん!春菊のほろ苦感がいい。茸とベーコンと、その食感の違いも楽しかったです。
今まで、春菊は鍋かおひたしばかりでした。炒めてみると、こんなに印象が違う。きっかけを貰いました。ありがとう。

春菊の生き生きとした緑は、私達の活力になりました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ほろ苦さは春の味!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする