こんばんは。しっかり真夏の陽射しになりました。7月最終週に入りました。
さっぱりと和仕立ての弁当を調えました。
○鮭、かりかり梅、白胡麻の混ぜご飯
○茗荷の梅酢漬け
○あおさ海苔の鳥天
○隠元豆とほうれん草の胡麻和え
○玉蜀黍のすりながし
○保冷剤代わりの凍結麦茶
[作る]
■あおさ海苔の鳥天・手抜き版(笑)
1)鶏腿肉は削ぎ切りにし、すりおろし生姜+塩麹+日本酒を溶いた調味液をもみこんで、冷蔵庫で30分以上、おく。(ジップロック・バッグで脱気すると、馴染みが良い)
2)卵 1個+薄力粉 1/2カップ+かたくり粉 大匙3+冷水 1/3カップ、あおさ海苔粉末 大匙3位 をさっくり混ぜて、衣とする。
3)鶏肉(1)を衣(2)にからめ、カラッと揚げる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
さっぱりと和仕立ての弁当を調えました。
○鮭、かりかり梅、白胡麻の混ぜご飯
○茗荷の梅酢漬け
○あおさ海苔の鳥天
○隠元豆とほうれん草の胡麻和え
○玉蜀黍のすりながし
○保冷剤代わりの凍結麦茶
[作る]
■あおさ海苔の鳥天・手抜き版(笑)
1)鶏腿肉は削ぎ切りにし、すりおろし生姜+塩麹+日本酒を溶いた調味液をもみこんで、冷蔵庫で30分以上、おく。(ジップロック・バッグで脱気すると、馴染みが良い)
2)卵 1個+薄力粉 1/2カップ+かたくり粉 大匙3+冷水 1/3カップ、あおさ海苔粉末 大匙3位 をさっくり混ぜて、衣とする。
3)鶏肉(1)を衣(2)にからめ、カラッと揚げる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">