
こんばんは。西の激雨に東の酷暑。鎮まって欲しいと願う夜です。
さて、素麺となると、薬味たっぷりで、あっさり美味しく!と考えるのが常ですが(笑)、しっかり味付けして、みずみずしいレタスたっぷりでサラダのように仕立てようと思いました。ふふふ、稲庭祭のお手並み拝見といきましょう(笑)。
○しっかり彩り素麺(コンビーフ&玉蜀黍) →後述★
○梅酢茗荷と山椒もやしの時雨煮和え
○生ハム&らいでん(メロン)
○麦茶かハイボール(笑)
[作る]
■しっかり彩り素麺(コンビーフ&玉蜀黍)
1)グリルしたコーンの実をもぎ取る。レタスは水に離してパリッとさせ、水切りして、食べよくちぎる。胡瓜は太めの千切り、塩をふって、しんなりしたら絞る。
2)コンビーフをボウルにほぐす。白ねり胡麻、マヨネーズ、黒胡椒、チリ・パウダー、山椒を加え、ざっくり和える。
3)そこへ、玉蜀黍、水を絞った胡瓜を合わせ、隠し味に醤油わずか、辣油をとっぷり加える。
味見して、くっきり&ぴり辛&こってりに仕上げる。
4)茹でた素麺(揖保の糸)をしっかり洗い締め、十分に水を切り、ボウル(3)に加え、絡ませる。
5)レタスをたっぷり敷き詰めた器に、こっくり素麺を盛りつけ、プチトマト、刻みコリアンダーを天に。お好みで花椒をふる。
混ぜ混ぜして、召し上がれ!
こっくりしたコンビーフ・ベースの麺なので、お供はさっぱり仕上げました。もやしのヒゲ根取りはクーラーのある所でやりましょ(笑)。
あまりいい生ハムではなかったけれど、ポルトをちらっと塗してから、メロンに巻けば、不足なし(笑)。
途中から、ハイボールが似合う方向にシフトしていきました(笑)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">