過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ドッグ・サンド・ランチ

2014-08-14 17:41:23 | 美味しい食

こんにちは。昼前から雨になり、気温が下がってきているのが嬉しい(笑)木曜日です。
さて、本日はガールズ・ランチです。ドッグ・サンドで行楽気分と思いましたら、旧盆なのに何故か忙しい一日でした(笑)。

○ツナ・マヨ&ブロッコリー・ドッグ→後述A★
○カレー玉葱&ソーセージ・ドッグ→後述B★
○サラダ(レタス、アルファルファ、トマト)+粉ドレ・トスサラ
○じゃがいも・玉葱・セロリの冷製ポタージュ
○職場でドリップ・コナ・コーヒー(ハワイ土産)

[作る]
■二種のドッグ・サンド(写真1)
1)ドッグ・バンズは軽く焼き温め、切り目を三角に入れておく。茹で卵を作る。
2)ブロッコリーを小房に刻み蒸す。冷まして水気を拭き取ってから、ツナ、マヨネーズ、胡椒と和える。ドッグに挟み、薄切りした茹で卵をトップに→A
3)玉葱を繊維を経つ向きに薄切りにする。オリーブ油を薄くひいた耐熱容器で、燻製塩・胡椒、カレー粉を振り、ソーセージと共に、蒸し焼きにする。ドッグにはさむ→B

一枚、瞬撮(写真2)後、ドッグを硫酸紙に包んで、紙袋にイン。オシャレとはイエナイ仕上がりは秘密です(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の暮らし

2014-08-14 16:42:05 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/10pm
[食べる]■朝食:チーズ・トースト、野菜スープ(じゃがいも、人参、玉葱)、ヨーグルト→6品目
■昼食:貝二品と枝豆のご飯弁当(写真)→18品目
■夜食:冷やしきつねうどん(葱たっぷり、温泉卵のせ)、冷奴、メロン→5品目
[今日は何品目?]6+18+5-重複0=29品目...惜しい!
[今日の食出費]無し

[考える・忘れてはならないこと]
ロビン・ウイリアムズ(Mr Robin Williams)氏の訃報に接し、残念でたまらない。
すぐれて印象的な映画俳優だった。
絶大な存在感をもつ、されど、どこかこの世から離れた場所から見ているような演技をする人だった。
1997年公開の「Good Will Hunting/旅立ち」で、苦悩しながら生きて、傷ついた青年の心にきっかけを導くセラピスト(心理学者)ショーンを演じたときの、彼の表現力を忘れることができない。
トラウマゆえに己の天才的才能を開花させることができず、いつも他者を傷つけて関係を失い続けている青年に、ショーンはいう。

『君は「失う」ということを知らない。自分自身を愛する以上に、愛する存在があった人間にしか、「失う」という意味が解らないものだから。』

この言葉を語ったとき、ロビンは決して憐れみをうかべなかった。彼の表情にあったのは哀しみと、憧憬だった。自分の悲しみを昇華させることで、ヒトに語りかける開かれた意識が表現されていた。

ああ、こういう言葉で面差しで、ヒトに接することができる大人にならねばならぬのだ!と思った日があった。
彼の新作はもう見ることができない。寂しくなる。。。ご冥福をお祈りする。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする