こんばんは。熱帯夜ながら、風が強くなってきました。天気が変わりはじめようとしています。
前夜が遅かったので、準備がちょい足りない…おかずと主食をひとつに纏めて、ワン・プレートならぬワン・ボックスとしました(笑)。
○しっかり塩焼きそば(鶏つくね団子、エリンギ、枝豆、キャベツ)→後述★
○フルティカ・トマト
○胡麻と根昆布なぴり辛スープ
○保冷剤代わりの凍結麦茶
[作る]
1)鶏つくね団子を作る:鶏挽き肉、葱、すりおろし生姜、蜂蜜、醤油麹を練り混ぜ、卵白、かたくり粉を加えて、更に練る。成形し、揚げる。
2)中華麺は、鶏がらスープを塗してほぐし、軽く蒸しておく。
3)フライパンに葱油をひき、野菜と茸を炒めて、塩麹で強めに調味する。蒸し麺(2)を加え、炒めあわせる。つくね団子を加え合わせ、鶏がらスープを少量かけて、蒸す。水溶きかたくり粉でゆるくとろみを重ねる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">
前夜が遅かったので、準備がちょい足りない…おかずと主食をひとつに纏めて、ワン・プレートならぬワン・ボックスとしました(笑)。
○しっかり塩焼きそば(鶏つくね団子、エリンギ、枝豆、キャベツ)→後述★
○フルティカ・トマト
○胡麻と根昆布なぴり辛スープ
○保冷剤代わりの凍結麦茶
[作る]
1)鶏つくね団子を作る:鶏挽き肉、葱、すりおろし生姜、蜂蜜、醤油麹を練り混ぜ、卵白、かたくり粉を加えて、更に練る。成形し、揚げる。
2)中華麺は、鶏がらスープを塗してほぐし、軽く蒸しておく。
3)フライパンに葱油をひき、野菜と茸を炒めて、塩麹で強めに調味する。蒸し麺(2)を加え、炒めあわせる。つくね団子を加え合わせ、鶏がらスープを少量かけて、蒸す。水溶きかたくり粉でゆるくとろみを重ねる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">