過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

元日夜は恒例の牛しゃぶに

2021-01-03 17:00:00 | 日いづる国の伝統食
元旦の夜は、恒例の牛しゃぶにします。



菜花、大黒しめじ、生わかめ、睡蓮菜、近江の赤糸蒟蒻、等。



せり、生木耳、焼き豆腐、等を、お供に、のんびり、いただきます。
金胡麻たれ、柚子ポン酢にて、楽しみます。



今年は赤身重視、うまうまなり。



驚きの旨い組み合わせ、発見!
近江の赤糸蒟蒻と睡蓮菜とを、胡麻だれで合わせると、シャキッ&むっちりチュルンで、楽しい箸休めになりました。



今回、芹より、菜花に軍配があがりました。さしの多少によって、合わせる葉物にも差があるのも、面白く感じた夜でした。

お節御膳と、牛しゃぶ。Stay at home の食始めでした。恒例に倣える有り難さです。(微笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦・盛り込みの前に器並べ

2021-01-03 13:13:00 | 日いづる国の伝統食



元旦の早朝に、やっと器並べができました。クロスを変えて、実器を並べてみると、実感がわきます(笑)。暮れにここまで、たどり着くのは、なかなか〜(苦笑)。



アンティークと、現代の器とを並べるときには、イメージと実際の大きさが違うので、難しく、面白いものです。



そうして、頭の中の配置図が完成します。
サクサクと図面を書いて、葉物の準備をします。ここから、始まるのです。

以上、舞台裏でした(笑)、ちゃんちゃん♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする