過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

繋がる食・おつまみフォッカッチャは子持ち昆布入り

2021-01-15 15:45:00 | 美味しい食



■おつまみフォッカッチャ・子持ち昆布入り
お節から繋がる食。レコルトのエアーオーブンで焼く、我が家のフォッカッチャに、アレンジ! 薄切りした子持ち昆布を入れて、おつまみになるフォッカッチャに仕上げてみました(ニッコリ)。

[材料]
○強力粉 120g、塩 2g、インスタント・ドライイースト 1g
△水 100g 、オリーブオイル 2g
子持ち昆布の薄切り 一つ拳分

[作る]
1) 13㎝四方程のタッパーに、○をさっくり混ぜ合わせる。
2) △の水を8割、タッパーに加えて、混ぜていく。残りの水を、粉感のある四隅にかけて、全体を均一に合わせる。△のオリーブオイルを加えて、全体を混ぜる。
3) 子持ち昆布を加えて、折り込むように混ぜ込み、均一にならす。
タッパーに蓋をして、冷蔵庫で8時間、寝かせる。
4) 強力粉をタッパーの縁にかけ、カードを差し込み、生地をオーブンペーパーに移す。ペーパーごと、エアーオーブンのバスケットに移す。
予熱なしの、180℃、20分、加熱する。取り出して、冷ます。



発酵前の生地。緑色のタッパーでやると、不気味なり(笑)。

焼成後のフォッカッチャ。
ふっくら&もっちり、焼き上がりました。
焼成前に、表面トッピングのオリーブオイルを忘れたので、白く焼き上がっています(笑)。

切り分けて、パクリっ。うん!もっちりの中に、シャリっとしたアクセントがあって、面白い。…と言うことは、何かスプレッドを塗ると?!



海苔佃煮をトップ! うん。日本の食卓にありそうな組み立ては、成功です。
白ワイン、ハイボールにあう、おつまみ、ないしは軽食になります。



さらに一捻り。
スモーキー・山葵漬け・クリームチーズを、トップ。うんうん!これだと、ウイスキーにも、似合いました。(笑)

魚卵を焼き込むことで、おつまみフォッカッチャを創る!
新しい楽しさに気づいた、繋がる食でした(ニッコリ)。
走る毎日でも、真夜中にできるパン生地の仕込みは、素敵な息抜きになっています。ワクワク♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんを加えて、繋がる食卓

2021-01-15 05:55:00 | 美味しい食



冬を楽しむ、大根主役のおでんを足して、繋がる食卓です(ニッコリ)。
○やげんのビバーチ塩焼き
○おでん (大根、玉子、蒟蒻、魚河岸揚げ、牛蒡巻き)
○子持ち昆布の柚子酢和え
○間違いないトリコロール(前記事)
○ハイボール



繋がる食卓です。子持ち昆布の白だし漬けを、海藻刻みと、柚子ぽん酢で和えました。爽やかで、よい香り♪



那覇で買い求めたビバーチ塩を塗して、焼いた、やげん(鶏軟骨、鎖骨)。こりっとした食感と、明るい香りを楽しみます。
お皿のインパクトに、助けられた一品か?(笑)

繋がる食卓から、普段の暮らしへ。走っていくのでした(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする