![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/59b5dbfc33510d9ad7d6a01e7dcbd078.jpg?1598074087)
欧州にあるような堅い食感の美味しい桃、暁をいただいたので、今年初の桃パスタを、食を大切に思われている料理家、金沢の登志子さんレセピで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/119e2f30ac31b670108e5c945181437d.jpg?1598074567)
こっくり焼き煮した豚肉にマスタード、アップルピーマンの玉葱レモンソースを組んだ献立にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/da319f6caff60800211cd75d8a3b212f.jpg?1598074711)
休日のブランチ故に、明るい泡を一杯。
のんびり、しっかりごはんです(ニッコリ)。
雨が降って、熱波が和らぐと良いのですが…。新たな被害とならぬよう、願います。警報ばかりの毎日は、皆、少し疲れてきたように思います。笑うこと、見つけて、元気出していきましょ。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの
パスタを盛ってあるお皿素敵ですね。
カトラリーも素敵♪
エキサイトが不具合で・・・
お返事できずに申し訳ありません。
いつも
ありがとうございます♪
こちらも、コメントの公開ができていないまま、時間がたってしまったようで、失礼しました。ごめんなさい。
真夏の折のの桃パスタ、幸せな時間をいただきました。来年、たくさん、この桃にであえたら、登志子さんのレセピで、桃スープも、作りたいと、今から、楽しみにしています。
...鬼、爆笑でしょうか?うふふ。
パスタを盛り付けた器は、1950年代初めの頃に日本で作られた、輸出用の陶器です。
あのころの、白地に藍色の器は、清潔でありながら、品がよく、大好きです。この器は、私の育った家の、器棚から、だいぶ前に分けてもらいました。
30年たてば、アンティークと呼ぶ、アメリカの流儀でいえば、我が家は十分、資格あり、です。(ニッコリ)