本年はゆっくり仕事を始めることにしました。

暮れに寿司屋で分けていただいた素材もあわせて、一年一度の贅沢な海鮮ちらしを、調えました。


[作る]
1)ばちこ半枚を細かく刻み、白飯2合に水を控えて、ばちこ飯を炊く。炊き上がったら、寿司酢 大さじ3をかけ、さっくり合わせて、冷ます。
2)すべての具材を、食べよく刻む。
2)すべての具材を、食べよく刻む。
三つ葉は葉と茎にわけ、茎は1cmに刻む。ガリは細切り。
こはだは削ぎ切り、干瓢はざく切り、塩水雲丹は丁寧に水切りする。


3)ばちこ飯を半分に分け、1段目を広げる。三つ葉、干瓢、ガリをベースに散らし、こはだ、煮穴子を並べ、合間に雲丹をアクセントにちらす。


4)2段目のばちこ飯を広げる。蟹すきみ、サーモン、いくら、海老、雲丹、卵焼き、数の子漬け、三つ葉の葉を、彩りをみながら、盛り込む。


紅白なますを添えて、シャンパーニュを抜いて。新年を寿ぐ、贅沢海鮮ちらしに。
今年も、一生懸命、生きようっと思う、美しい食卓。
日本に生まれ育った、有り難さに感謝です。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの