トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

お菊虫越冬体

2015-11-01 | 小父のお隣さん
 暇つぶしに外壁のお菊虫を数えてみたら玄関付近で4体、ベランダ下に2体あった。確認できたのは6体だが、これは昨季の越冬体よりは少ない。
 昨季、越冬し春に羽化した抜け殻も数体外壁に残っている。今回、初めてまじまじと観察したのだが蛹から羽化する時の脱出口は想像とは異なって胸部が蓋の様に開いている。開口部を見るとザトウクジラの下顎か戦闘機のキャノピーに見える。小生、背中が割れて出てくるものとばかり思っていたが、一番身近なジャコウアゲハの羽化さえ分からなかったという事だろう。もっとも羽化自体はまだ見た事が無い。
 抜け殻を見つつ思った事は「蟻でさえ餌にしないのだ!」と言う事で、食糧としてはタンパク質系だと思うのだが忌避成分でもあるのだろう…。
  今期の越冬体     昨季の抜け殻