水辺の改修を行うための丸太が無くなって、立ち木を伐採しなければならなくなった。護岸用に横たえて使うから直径15㎝程度で4m6本程度が欲しいのである。
とは言え都合よく横にある訳では無いのでスパイク地下足袋と脚絆で足拵えをし、ロープとロープを高く上げる棒、チェーンソーを持って林内に入った。会友のYさんが助っ人をしてくれるので牽引器は不要だ。
二人作業になったから切りこんで曳いたりと何度も移動する手間は省けたけれど急斜面の足場が悪い林内ではそれなりに気疲れする。伐採樹にロープを掛け高い位置で締め倒す方向を決める。斜面下に高圧送電線3300Vが走っているのでそれなりに倒す位置は失敗のない様にしておかねばならない。林内で4本の除伐を行い、さしあたりの用材は確保できた。
斜面を降ろし敷設場所までは人力に由るしかなく抱えたり担いだりして済ました。先端部梢に近い部分は枝が多く、そのまま放置しても嵩張って見た目も悪いから枝払いをしスッキリ始末する。
ここまで行うと身体は汗ばみ足元はふらつく。元来が斜面の不整地で、そのうえ雨水浸食の溝が隠れたりしているから足の置き所には注意が必要だった。
とりあえずは当座の材を確保できたので、また水辺に立ちこんでの作業となる。この頃は「木aワーカー」と言うより「池守り」みたいな実態になってきているから、林内作業は気分転換になった。
林内作業は「やったなー」感が湧くが「池守り」作業は「くたびれたー」感の方が強い。まあ、水商売とはそんなものと割り切るだけである。
伐採樹の牽引 採寸して切断搬出
とは言え都合よく横にある訳では無いのでスパイク地下足袋と脚絆で足拵えをし、ロープとロープを高く上げる棒、チェーンソーを持って林内に入った。会友のYさんが助っ人をしてくれるので牽引器は不要だ。
二人作業になったから切りこんで曳いたりと何度も移動する手間は省けたけれど急斜面の足場が悪い林内ではそれなりに気疲れする。伐採樹にロープを掛け高い位置で締め倒す方向を決める。斜面下に高圧送電線3300Vが走っているのでそれなりに倒す位置は失敗のない様にしておかねばならない。林内で4本の除伐を行い、さしあたりの用材は確保できた。
斜面を降ろし敷設場所までは人力に由るしかなく抱えたり担いだりして済ました。先端部梢に近い部分は枝が多く、そのまま放置しても嵩張って見た目も悪いから枝払いをしスッキリ始末する。
ここまで行うと身体は汗ばみ足元はふらつく。元来が斜面の不整地で、そのうえ雨水浸食の溝が隠れたりしているから足の置き所には注意が必要だった。
とりあえずは当座の材を確保できたので、また水辺に立ちこんでの作業となる。この頃は「木aワーカー」と言うより「池守り」みたいな実態になってきているから、林内作業は気分転換になった。
林内作業は「やったなー」感が湧くが「池守り」作業は「くたびれたー」感の方が強い。まあ、水商売とはそんなものと割り切るだけである。
伐採樹の牽引 採寸して切断搬出