
ましてやケータイのカメラでは速写性は無く日陰ではシャープさがなくなるし、日照下ではコントラストに対応しきれない。胸ポケットから水没させたのも影響しているのか、ケータイのカメラの御機嫌伺はズバリ「写してみなけりゃ分からない…」になってしまった。
それはともかく、そう好きでもない青色なのだがトンボの青色だけは心惹かれる。腹端に鮮やかな淡青色を持つイトトンボは数種、図鑑にあるが、淡青色が明確に二つ見える事、黒っぽくて頭から胸部が白っぽい事などから「クロイトトンボ」ではないかと思ったのだけれど、ムスジイトトンボもアオモンイトトンボも似た姿だ。
今回の結論「いつも通り不明だった」ので、シャンシャンと拍手お開きするしかなあい…。それにしてもこのトンボ、今期は度々視認できて、そのうえ複数個体で飛翔までしていた。どうも直射光下は好きではないように見えた。まあ、乱視に老眼が入ると色々に見えてしまうのはいつも通りだ。