GITANESの香りが漂ってきたが、
全く 気のせいだった。
それとは無関係に・・・。
「子猫」の件の説明。
先日の更新では 生き物を殺すな という意味を色々書いたのではない。
「生の充実」やら「殺しの痛み」やら「豊穣性」やら
「生きる意味が不明になりつつある現代社会」やら
なんて珍妙な理屈を、「子猫を殺す」ためにこねくり回す、
そのプロセスがたまらく嫌なのだ。
もう一つ、渡部さんに説明してあげる。
以下引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」
加藤氏、安倍氏はちょっと幼稚
自民党の加藤紘一元幹事長は25日、TBS番組の収録で、安倍晋三官房長官の
対中国の外交姿勢に関し「もめることを前提に戦略を立て、もめたらインドがあるし
豪州があるというのでは、ちょっとナイーブ(幼稚)ではないか」と批判した。
安倍氏の著書に触れ「先の戦争は必ずしも間違えていなかった、東京裁判を認めたく
ない、という思想が根底にある」と指摘。「もう少し慎重にやるべきだと言わないと、
この国のために良くない」と述べ、24日に発足させた「アジア外交ビジョン研究会」
を足場に、安倍氏の外交姿勢をただす考えを示した。
同席した民主党の渡部恒三国対委員長は「加藤さんが常識的な考えで研究会を発足
したから100人ぐらい集まると思ったが、約20人しかいない。自民党は完全に
右翼政党になった」と指摘。安倍氏が対中外交で掲げる「政経分離原則」に対して
「政治は経済のためにあり、経済は政治のためにある。政経分離の考え方を持つ人が
政治を動かしたら経済はつぶれてしまう。国民の生活が成り立たなくなる」と述べた。
[2006年8月25日22時9分]日刊スポーツのWEBの記事
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
違うんだ、渡部。
「常識的な考えで研究会を開いたのに20人しか集まらなかった」のではない。
加藤さんだから集まらなかったんだ。
加藤の乱・グダグダ加藤の乱の首謀者だから集まらなかったんだ。
火をつけられるとか右傾化とか右翼政党だとか、そんなことじゃないんだ。
「加藤の乱」なんてグダグダな寸劇があったから、もう加藤の下には
人は集まらないというだけのことなんだ。
まあ、渡部はそんなこと百も承知で言っているだけだろうけど。
それと、渡部、
「経済は政治の為にある」なんてこと言っちゃだめだ。
| Trackback ( 0 )
|