こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

京商系 ヴィンテージ完成♪

2020-07-16 23:29:00 | 京商系ビンテージ
しましたかね。
オサールさんに塗装頂いた、ボディを搭載する為だけにw
作製したマシンですが、ちゃんと走らせて
ある程度周回できるようにしたいと思います。
その意味では雰囲気抜群♪ イイと思います(個人的に)






tqtoshiです。






以前と変わりない生活の最近よく耳にしますが、
「以前」とは何かを日々考えてしまいます。
ココを懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。


もうね、どーなの。どーなってるのって感じで、
明らかに世の流れと言うか、今までの常識が通用しない
世界にシフトしてますかね。普段の生活・仕事・遊び。
めげずに行くしかありません。ニコニコ笑って
ポコさんと鰻食える日が来ます様に(マジに)

気晴らしに近いものがありますがw 途中となっていた
マシンの仕上げをしてみました。なかなか納まりと
古い中にも、いかにもバギーの佇まい。イイと思います。


リア回りのボディマウントは超難工事?

と覚悟して、色々高さと位置を検討しました。
当初 スコーピオン系と同等のロールケージに固定する
方法を考えましたが、このチャンプ系レプリカは、
ボディ高がありしかも細いので、なかなか上手く行かず。

色々考えて、あてがっているうちに、ボディポストを
立てられる位置を発見し、試しにポストを立てた所、
素晴らしいフィッティング感と、シンプルさ(笑)
ギアボックスの蓋の固定ビスを3×20㎜の全ネジに交換して
6㎜径のボディポストを立てました。仕上げは大好きな
先っちょカッターで、イイ感じ。



フロントは、どベタ過ぎるトマホーク用純正

こちらは、コレしかない感じで、ボディ位置を合わせました。
案外左右の逃げは無く、あく所にしか穴はあきませんが、
絶対の信頼の方法ですね。


そう言えば、このホディ色々塗装 凝ってますw

この位置にラジエーター? オイルクーラー?の
突込みは置いておいて、オサールさん、態々汚し風で
塗装頂きました。素晴らしいリアル感♪


このリアビューが、トマホークに無いボリューム感

やはりロールケージ有る方が良いですね。
頑張ってナロー化した甲斐があります。
この細いリア回りが、いかにも昔のバギーらしく、
かなり好きな造形。今のバギーでこんな形しているの
殆ど無いのでとても新鮮に映ります。


ステッカーを貼りまして、一応のフィッティング♪

ラダーフレームの再下面より5㎜上げ位置まで下げて搭載できました。
ここらはバランスですが、個人的にはとても良い高さ感。
少しだけ貼ったシールも、僕の中では渋くて良いなと思っている次第。

コレは今後、ステー類をしんさんご指摘のFRP製に置き換えて
メカ積んで完成かな。走らせるの楽しみですね。
バギーコースより、大自然の海辺とかで転がしたいです。




(*´ω`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一のオプティマw (遅い)

2019-05-22 01:14:00 | 京商系ビンテージ
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2354.html ←こちらで事前にメンテした
京商のターボオプティマ。オプミ2当日はやはり忙しく、マシンをいじる暇はなしw

けど 事前に準備(セット)した僕のマシンは、タナトゥ先生曰く
今日一(きょういち)の速さと扱い易さの評価を頂きました♪
ちよっと 時間が開きましたが、きょういちセットw の紹介。

どちらかと言うと僕の備忘録ですが(汗)




tqtoshiです。




連休明けてから忙しさがまた戻ってきました。
暇な時間があまり好きでない僕にとっては、好都合ですが
余り度が過ぎるとこれまた困ります。非常に絶妙な業務量を
自分で作るのは難しいけど、何となく出来てるかな(と言う事にするw)

ツー感じで、どんな感じかはさっぱりでしょうが、オプミで良かった
セットとノウハウ(言うほどでもない)を記録として残しておきます。


バックから 出したよ~

汚さ満点 走らせっぱなしwww

昔は仕事から帰るとバックからマシンを取り出し、メンテナンスに励んだ
モンですが、今はまず平日にRCいじりをする事はありません。


動画から学ぶ きょういちのw 走り(笑)


パルのジャンプがココまで飛べると言う事は、いろんな意味で
セットが取れていると言って良いかと思います。このテーブルトップは
踏み切りから着地まで約3メートル以上。きちんとまっすぐ入って
直前でボトム仕切らない足の設定が要求されます。だからと言って
ガチガチに固めると今度は、その他のコーナーで曲がらない。

つまりは柔らかくて腰の有る、足回りのセットが要求されます。
合わせて、短いジャンプの間で、十分に加速するだけのトラクション。
その為には、ピックアップの良い加速と、それを支える足回りが
要求されます。無茶苦茶乱暴な言い方すると、このジャンプが綺麗に飛べる
車は大体パルで走りますね。


現状の確認

意外とオイルは汚れてませんでした。あまり走行させてないと言うのも
ありますが、事前に塗布したアクソン製のグリスは、もしやかなり効果が
あるかもしれません。前回同じX断面Oリングで組みましたが、メンテ時に
まだ組んだ時のスムーズさが残ってます.....すげーよカズキ(笑)


平日にダンパーメンテとか 何年ぶり?


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2315.html  ←足回りのヒントのエントリー。

今だから言えますが、この時タナトゥさんがプロトタイプの2.0インチ
タイヤをテストしてました。マシンをドライブさせて頂いた感想は、
今後のオプティマは2.0インチ一択だなと。それと同時にやたら柔らかい
純正風のサス設定が何と走りやすい事か。コレは久しく目から鱗。

僕のオプティマの考える足回りの方向性が全く違うと気が付いた
瞬間でもありますw


リアはハブキャリアでなく、アーム固定位置を選択します。

柔らかい足だと、ギャップや曲がりは良くもどーしてもフル加速や
ジャンプ着地で乱れがち。色々試した結果、アームからダンパーを
とると柔らかいながらかなり踏ん張る方向性になるようです。


フロントは純正OPのワークスダンパーステーで立てます。

純正状態のレイダウンもスタイルは秀逸ですが、よりダンパーを
使い走るセットにするには、立てた方が得策かなと。純正の寝かせた
状態だと初期からボトムまで柔らかすぎで、大体つんのめりますw

ダンパーを立てるとまあ 普通の車の動きしますね。



tqtoshiさん専用 備忘録w

■フロント
・インナーシム・ピストン(なし キット標準)
・バネ Xギア製 シルバー(京商Sサイズ60♯くらい)
・オイル アソシ製25番
・スタビあり(ある方が 全域で安定する気がします)
・アライメント 取扱説明書のまま(ターンバックル不要w)
・ボールエンドはハードロッドエンドに換装。5.8φハードボール使用
・ボールデフ仕様


■リア
・インナー・ピストン(なし キット標準)
・バネ  タミヤガンメタ(TD03用スプリング)
・オイル アソシ製22.5番
・スタビ無し
・アライメント取扱説明書のまま(やはりターンバックル不要w)
・ボールエンドはハードロッドエンドに換装。5.8φハードボール使用
・ボールデフ仕様
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2354.html メンテ時のエントリー。


遠方よりお越し頂いた、アッキー☆さんも運転しやすいとお褒め頂きました。
これ位で 多分いいと思うんだけどな.......


パワーユニットの話 アンプはこうして積んでいます。


オサールさんやタナトゥさんにピックアップが素晴らしいと褒めて
頂きましたが、tqtoshi家標準アンプのTEKIN製GEN2 スペックです。(つるしw)
こちら元々 レスポンスに優れて、ブレーキが柔らかくて何でも
これ付けてますがオプティマにも積みました。コードはカツヲ定番の
キーエンスの16ゲージ(細) よく12ゲージで配線している方見ますが
ルマンモーターの場合はそんなに電気流れないのでw コレで十分。
電源側は逆接防止で赤と青の線。こちらは14ゲージです。

メカ積みは色々研究しましたが、この積み方が一番配線が短く
そりれでいてアンプを平面に貼れるので動きません。上手くすれば
ドライバー人形も積めますので、こちらお勧め。


ここらは標準ですが、スリッパーパッドはハードタイプです。

ピニオンギアに30Tを使用してます。OP設定である削り出しの
カウンターギア(一説には僕が粉川さんに要望したみたいです..........)だと
ハイギア過ぎで、美味しい所が使えないので、ノーマルスパーを使用します。

参考に29T~31Tあたりを試しましたが、30Tのバランスが良かったで。


コレ大事 進角

ルマンブラシレス15.5Tは遅くって.....とお思いの方は、思い切って
メモリ振り切るまで進角付けてみて下さい(笑) 使い方は保証外っぽいですが
かなり回転が上がり結構速くなります。同時にトルクが減るのでマイルドな
感じになります(多分w) 回転に振ったのでピニオンをロー側に振り
全体としてツジツマ合わせてます。


ほんとチョットの変更で行けますね。

今まで再販オプティマ系統は、もぎもぎした感じで、一体感に乏しく
あまり得意でありませんでしたが、このセットにしてから楽しく遊べる
マシンになりました。というかオプティマとの距離が近づいたwwwww

ミッドシップの4WDに無い、独特の操縦感は知れば知る程 奥深い。かな


今後ビンテージシーンを大きく塗り替えるか 2.0インチロープロ


とにかく素晴らしいの一言に過ぎます。
まあ 当時のサイズが2.0インチですから、見た目の印象は2.2インチより
全然に合います。そしてグリップもかなり良好で、今後いろんなマシンに
付けたいですね。 

オプミ時のタイヤ設定

■フロント ロープロ2.0インチ:ミディアム(モールド加工)
■リア   ロープロ2.0インチ:ソフト(モールド無加工)

リアをフロントより若干柔らかい設定のバランスが良いみたいです。
リアをミディアムで、フロントハードの仕様を粉川さん試されてましたが、
かなりタイヤで逃げるので、運転はかなり楽とか。色々使えますね。


ツー感じで、遅くなりましたがw 今日一番ターボオプティマの紹介でした。





(*´ω`*)







寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみだし オプミ2

2019-05-14 23:07:00 | 京商系ビンテージ
はみ出してこそのオプミw 家に帰るまでがオプミw
ツー感じで、やはり1つのエントリーにまとめる事は出来ません。
いやむしろ分解したw





tqtoshiです。





バタバタとした忙しさと、何気に感じていた重圧感から解放され
普段の日々に戻りつつありますが、ココをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
オプミ当日は、バタバタしていてRC的なモノはやってない印象ですが、
どーして 写真で振り返ると十分に走行してますね....僕(笑)

気軽な感じで はみ出しまとめてみますw


ボールデフ事件wは既にこの時起きていた!!

ピットを構えて 走行前のひとシーン。ゆったりとした朝の空気感が
漂い、イベント始まりますの1シーンですが、まさかこの時
大ちゃんがボールデフ組み間違えてるとは(滝汗w)

因みに僕の赤いピットマットは、今回の為に新品にしました(スナップオン製)


うわー 修羅場w

オプミに参加した方なら、前後デフの交換メンテの大変さは
身に染みていると思います(笑) 組み間違えが発覚したのが昼頃w
パレードランは13時。時間は迫る 車はバラバラw
粉川さんと大ちゃん、必死で修復にあたり 全日本選手権 決勝前の様相w
随分と時間押してしまって大変申し訳ございません(汗)


このプロポ.....良いかも


http://rc.kyosho.com/ja/propo/transmitter/82151.html

Flysky Model社製のプロポシステムで、当日粉川さんが使用してました。
今後京商が扱う商品との事で、持たせてもらうととても小さく質感は最高。
少しだけ重く感じましたがプロポ下面の電池を外すと、信じられない位
軽くでビビりました。ちょっと欲しいかも知れませんね。
どーしましょうか あーw


にっ 兄さん ココが我々の故郷 パルサーキットですぞw

オプミと全く関係ありませんが、ここパルサーキットは
デューンホークの故郷(照) ココで生まれてセットを出しまくり
改良に改良を重ねて今の形になりました。なので走らない訳はありません。
s_qさんは、ご持参されておりませんでしたが、fioさんと並べて
兄弟水入らずw 素敵♪


相手が4WDだろうと、コーナーの速さは負けてませんw

過去に某メーカー系ドライバーの肩書を持つ、大ちゃんとのバトルは
楽しい限り(笑) ストレートでは流石にかないませんが、インフィールドや
ジャンプでは負けてません。うーん 素敵。ちなみにパルでは
新発売の2.0インチ ターボオプティマ用のソフトタイヤを履きましたが
アホ程グリップしまして、楽しい限り。コレ 2WDにも良いですね。


オプティマ 走らせてないや(泣)

忙しさに 走らせる事が出来ませんでした(残念)
仕様的にほぼターボ仕様(足回りターボ用前後ユニバ・ボールデフ)で
ダンパーにより高級なトリプルスレッドダンパー。モーターに自分で組んだ
パル用が乗ってまして、最高の質感と柔らかさなんですが....残念。


オンロードのバトルは、より近くて疲れましたw

オフロードやった後、オンロードコースでマシンを走らせると
急に腕が上がった感覚になります。マシンのスライドに敏感になり
ハンドルはゆっくり切って、実に良い練習になってます(笑)

主題は京商製 フェイサーマーク2で、今回用に旧HPI製の69カマロを
オレンジ色に塗装して臨みました。うーん 細くてデテール最高で
コレだけでVTAは十分かも知れません。





近くて疲れますw
ツー感じで オプミ参加の皆様に、見学してもらえると最高でしたが
オンロードも毛嫌いせず、挑戦してみるとまた違った世界が見えると思います。
こちらは遊んで頂いた、粉川さん・タナトゥさん・kumaさん・大ちゃん
撮影のしんさん お疲れ様でした~





(*´ひ`*)





寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプミ2 無事開催♪

2019-05-12 21:23:00 | 京商系ビンテージ
数か月前から企画し、色々と事前準備をし当日を迎えた訳ですが、
やはりバタバタとしてw あっという間に終わってしまったと言うのが本音。
参加の皆様 楽しんで頂けたでしょうか。また来たいって
思って頂けましたでしょうか。そんな気軽で楽しいイベントに
思って頂ければ幸い。僕は すごく面白かったです(^^)

参加の皆様 素晴らしい時間を有難うございます。





tqtoshiです。





オプミ2 無事開催する事が出来ました。
集合写真・コンデレ(商品あり)・ターボオプ単独写真・パレードラン
そして抽選会とジャンケン争奪戦......無事にメニューをこなせました。


開催地は 御存じパルサーキット@オフロードガーデン

サーキット入り口に、受付兼僕のピットを構えました。
隣に前回同様 粉川さんに座って頂き、皆様の質問や
アドバイスその他新製品のお話など、交流はかれましたでしょうか(笑)


コースを貸して頂いた、パルオーナー 吉倉さんと粉川さん♪

この人が貸してくれないと話が始まりません(感謝)

快く全面貸し切りを快諾頂き、しかもパル自社製品の無償提供♪
赤いRCボックスとメンテスタンドは、実際使いやすいので
凄く人気ありましたね。有難うございます。吉倉さん!!


参加者様 全員でパチリ♪

今回各種イベントでご一緒する方以外に、遠方からお越し頂いた
方が目立ちました。どんなにアソシが走ってもこの熱烈な京商愛には
かないませんw 因みに前回が24名様。今回は27名様の参加。
沢山参加頂いて、僕としては嬉しい限り(^^)


コンデレ受賞者様は、粉川さんに選択いただきました♪

前回の開催で、素晴らしい塗装仕上げを頂いた方を選出したのですが
何も賞賛すべきものがなく写真たけで終了。僕の考えでは、
旧車イベントでは速く走る事以上に、綺麗なマシンは偉いので
ちゃんと商品用意させて頂きました。(因みに、ルマンブラシレスモーターです)
次回もしやる場合は、もっと凄く(キットとか)しますので、
皆様 力入れましょうw


今回発売のターボオプティマだけでパチリ♪

14台の素敵なマシンが集まりました♪ 想像ではボックスアートの
方は多いと思いましたが、そーでも無く自由に良い感じ。
グリーンのマシンは、粉川さんのマシンですが、リアウイングを
取り付けるとボディが壊れにくくなるそうで、次回試したいですね。
あと 結構スピード出るので、かなり安定します.......流石w


ジャベリンも根強い人気

台数がターボオプティマより、多い気もしますが発売から
時間もたち、色も多いので皆様様々かっこいいですね。
中にはジャベリンでないのが混ざってますがwww


実際の走行はどーだったかというと、想定していたよりかなりゆったりとした
感じで、各自自由に走行を楽しんで頂いた模様。僕は各種企画の準備で
バタバタしていましたが、中に楽しんでいる皆様の笑顔が
何より印象的。そしてピットで輪になって雑談を楽しむ皆様。

この感じが何とも好きですね。そそ 勝手にやっちゃってくださいなw



誰かのせいでwwww 押しに押したパレードランも何とか開催♪



わざと間合いを作って交流を深める為だったと釈明してましたwww
ても あながち間違ってないかも。沢山のマシンで同時に走ると
やはり楽しいですね。



バトルは荒れるてw



よーいドンw させて頂きましたが、皆様無事に楽しめましたでしょうか。
自画自賛ですが、動画先頭の僕のマシン!! 別記事でまとめますが
抜群に走ってますね。タナトゥ先生曰く、今日一(きょういち)の
速さと扱い易さだそうです。



抽選会は 豪華に使える物だけで、納得感が残る様に.......

自分なりに考えて商品選択しました。京商様より提供のキット(ターボオプティマ)
を除き、参加者様と走行料の差額(約4万!!) 全部商品買いました(笑)

若干 用意した自分が持ち出ししてますが、楽しんで頂いた
皆様の笑顔が救い。今回から抽選方式にして一発で当たる
ドキドキ感を追求しましたがどーだったでしょうか。
高額商品はド定番のじゃんけんで。


ターボオプティマの塗装済みボディは、しんさんに(笑)

タナトゥ先生塗装のターボオプティマ(ほぼ箱絵と同じプロ仕様)は
しんさんに。実に興味深いのですが、今回のターボオプティマの
型を起こすのに使用したのが、しんさんが所持していた当時モノの
ターボボディという 鶴の恩返し(笑)的なサプライズ。
じーんと来ました(^^)



ターボオブィマは、ふぁいあ~さんに

実はふぁいあ~さんに、タミヤ製のバギーキットを無償提供頂きました。
嬉しさと申し訳なさで一杯でしたが、無事にターボオプのキットに変わり
こちらもじーんと来ました。やはり正しく生きなければいけませんwwww


裏オプミ(笑) もやりました。

京商製フェイサーマーク2の 開発責任者は粉川さん。
こちら走行を楽しみにしていたとの事で、オフコースを抜けて
オンコースで近いバトルを実施。僕はこの時の為に散財しましたから
十分走りましてイイ感じ。こちら別エントリーで


オプミ関連のPOPは、タナトゥ先生の作品(車はオサール号w)

素晴らし過ぎるプロの仕事ですね。お金取れるレベルでしたが
無償でご提供頂きまして イベントに華を添えて頂きました♪


僕の商品は コレ(^^)

初回のスコミ そして前回のオプミ。今回のターボカラーリングの
のぼり旗は、僕のコレクションです(笑) 異様にクオリティ高いですが
全てに粉川さんのサインを入れて、お金で買えないプライスレスw

今後開催する〇〇ミーティングでも、のぼり旗作り続けで、
最終的には戦国時代の武将w みたく旗で飾りまくりたいです(馬鹿w)


と言う事で、バタバタとしすぎまして、ろくにご挨拶も出来ない方も
たくさんいらっしゃったかと思いますが、参加して頂いた皆様。
本当に楽しい時間を有難うございます。そしてお疲れ様です。

イベントが上手く行ったのは、皆様の熱意と笑顔のお陰でございます。
次回開催の際も 懲りずに参加の方向で検討いただけると嬉しいです。




参加の皆さま
お疲れ様でした。(*´ω`*)
そして 多大なご協力ありがとうございます。






SpecialThanks
・京商株式会社 様
・Speed Way Pal 様
・粉川 様
・タナトゥ隊長
・参加してイベントに協力頂いた皆様
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はオプミやりますよ(^^)

2019-05-11 14:38:00 | 京商系ビンテージ

開催場所  スピードウェイパル オフロードガーデン
http://www.speedwaypal.jp/

埼玉県川越市菅間250-1
Tel 049-225-899

※ショップへのイベント関連の問い合わせはご遠慮ください。

概略地図

圏央道 川島インターが一番近い高速のインターとなります。
上記の住所は、ショップとなりますので開催場所は、約200メートルほど
離れたオフロードコースとなります。(ショップより目視で見えます)


受付ピットはこんな感じ(コース入り口に設置します)



開催ののぼり旗は今回用に増設しますw


企画・デザイン・製作・納品w タナトゥ先生
https://timetunnel1970.blog.fc2.com/blog-entry-1607.html


お天気も良さそうですし、事前予約なしの当日参加でOKです。
参加費からあふれる抽選会の商品も沢山用意しました。(キットがあるとか....)
皆様の参加を心よりお待ちしています。


みんな 遊ぼうぜ(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GBサーキット 走行動画(から脱線しますw)

2019-05-08 23:55:00 | 京商系ビンテージ
先日の動画が編集された模様です。

GB実行様のブログ
https://ameblo.jp/gb2010gb/entry-12458938618.html



生き別れの兄さんと ひと時の楽しいランデブーw



飛ぶぜーw



GB実行様 編集の動画♪



素晴らしいと思いました。
動画の編集もですが、車体に取り付けたカメラでこんな鮮明な
動画が撮影できるのですね。普段は当然傍からみてRCカーを操縦してまして、
自分の目線で動画を撮影する事はあっても、マシンの視点で
撮影した動画は初めて。

当日は、沢山映ろうとwww 撮影カーにべた付きww 追いまわしwww
ましたから、沢山撮影して頂きました。何度か確認しましたが
各所でのサスペンションの動きはとても良いですね。特に今回から換装した
ダンパーセットですと、姿勢も乱れず良い感じ。大変勉強になりました。


あとね......一つ思いついた事ありまして.....



コレ......

https://jp.gopro.com/compare

買ってみよう ( ̄ー ̄;)

どうやって使うかは、買ってから考えようwと



今はこんな感じに撮影(笑) 写真は当然 違います


HX-A500
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1832.html ←買った時のエントリー

綾瀬はるかのCMに萌えっと来て、購入したとは絶対に言えませんが(言ってるw)
こちらを愛用してます。今まで人に頼んでいた動画の撮影が自分で出来て
車の特性見たり、みんなで遊んでいる所が動画として納められたりと何かと重宝してます。
まあ こちらは継続で使用したとしても、GO PROほしいな.......





(*´ω`*)





寝ますw


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプティマ@ イベント前メンテ

2019-05-04 00:13:00 | 京商系ビンテージ
オプミの開催に向け、自分のマシンをメンテナンスしておきました。
過去主催の経験から、当日は意外と忙しく自分の車をいじる時間は
意外とありません。目標は電池積んでスイッチ入れたらうまく走る車(笑)

セットも取れていてスピードもまあまあ。ギャップ走破性は素晴らしく
ジャンプも飛べてバトルも出来て......できますでしょうか??




tqtoshiです。





当初 10連休は嬉しいと思いながらも、いざ休みに突入すると
どう使って良いかわからないwww 私ですが、ココを御覧頂いている方は
どんな休日をお過ごしでしょうか。僕はですね....
メンテばかりしている気がします(笑) メンテとヤフオクw
ちょっと通じるものがありますね。段々と部屋が片付き 何となく
嬉しい感じです。

ツー感じで、何となく嬉しい感じですのでw オプミに向けて
各種準備してみました。コレで当日まで何もしない予定です


ダンパー 中々使いこなせませんね

プレッシャーダンパー風のゴールドダンパーは、キットを買って
嬉しいポイントですが、過去2回走らせてみて何となくポイントが
つかめない感じ。同じトリプルスレッドの京商製ダンパーは、
セット変更に敏感ですが、こちらは変化が少ないと言うか
変わらないと言うか(笑) 自分なりにいじってみます。


セットが変わらない理由は、ボールエンドとボールか

イマイチしっくりこない理由は、パルコソ連で把握してまして、
大方ショックのスムーズさだろうと思ってましたが、分解すると
案外普通。Oリング2個仕様ながら間隔が狭く、そこかと思いましたが
それも違う感じ。色々研究しまして、キット付属のダンパーエンドと
ボールを変更しましたら、超絶スムーズな足回りとなりました。

参考までに交換したのは、京商製5.8φハードボールと同じく京商の
ハードロッドエンド。ダンパーに使用するには4㎜程度カットすれば
イイ感じになると思います。


ドライバー人形 塗らなきゃいけない気がしてw

レーシングスーツは、土屋圭一選手風にグリーンに。裏からスプレーして
表側はスーツの部分の保護シートをマスク代わりにして黒を吹きます。
ステッカー類を貼った後に、ポリカのつや消しを吹けは、
しっとりと質感高く(笑)なりますでしょうか。
ヘルメットは某プロ級ペインター様の作品です(タナトゥ先生作)


ドライバー載せるとこんな感じ

アンプも隠れて良い感じですが、ボディ載せるとほとんど見えませんね(笑)


tqtoshiさん専用 備忘録w

■フロント
・インナー(なし キット標準)
・バネ Xギア製 シルバー(京商Sサイズ60♯くらい)
・オイル アソシ製25番
・スタビあり(ある方が 全域で安定する気がします)
・アライメント 取扱説明書のまま(ターンバックル不要w)

■リア
・インナー(なし キット標準)
・バネ  タミヤガンメタ(TD03用スプリング)
・オイル アソシ製22.5番
・スタビ無し
・アライメント取扱説明書のまま(やはりターンバックル不要w)


本当はピストンを京商の一般品に変更しようとしましたが、
ピストン切り欠きの関係で取り付けできませんでした。(Tオプ用は薄い)
バネも本来は京商製でまとめたかったのですが、OP設定のバネで
僕の考える腰の有る物がなく、上記のモノになりました。

オイルに関し、以前走らせていたオプティマの頃より意図的に
柔らかくしてますが、コレでも硬い位。キット標準100番ありかもですね(笑)
その他 コソ連で前後スタビの必要性とか、効きを確認しましたが
リアはパルに限り僕の場合は、どんな時も不要。フロントもなくて良いと
考えてましたが、意外とある場合の方が、スピードの乗る部分での
安定度が高いので、採用しました。まあ 走らなくても走ったと書きますがwwww


やっとボディも塗れました(祝)


GW前半はあまりお天気も良くありませんでしたから、意外と時間かかりました。
デザインについては迷う事なくボックスアートを採用。オプミの時に
何台被るか楽しみでなりませんw ちなみに京商の取扱説明書では
説明が難解ですので、非常に丁寧に解説した下記のサイトがお勧めです♪


ターボオプティマボディ塗装のコツ
https://timetunnel1970.blog.fc2.com/blog-entry-1599.html

タイムトンネル様(タナトゥ先生)


マシン側の準備はコレで完了。
イベント用の抽選会の商品も購入済み(総額3万超え)ですので、
皆様のお越しを心よりお待ちしています♪





(*´ひ`*)







5/4はGBサーキットに行く予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプティマ@タイヤテスト

2019-04-29 21:40:00 | 京商系ビンテージ
別にコレでレースやるとか、タイムを競う訳では有りませんから
絶対的に速くなくても良いのですが、気分よく走れないのはダメだと思います。
マシン自体が遅くても速くても、走らせた後楽しく終わられるには
気分良くがとても大事。その意味ではこのタイヤテストの結果が
皆様に役立ちますように(僕の散財が無駄になりませんようにw)





tqtoshiです。





GWに突入しました。無駄に連休繋げるモンですから、連休前の
業務はてんてこ舞い(笑) 久し振りに本気出して取り組み(いつもやれw)
あらかたの業務は完了し投げ返した後に、お休みに入りました。
まあ 長い休みはどう使って良いか難しいですねwwww


皆様 オプミの準備は進んでいますでしょうか? (僕は景品の準備)


2019年5月12日(日曜日) が開催日です。

新しくキットが発売し、粉川さんがアメリカから帰国するタイミングを
狙いますのでねそう簡単には設定できません。まだ準備を終えてない方は
急ぎ準備ください。今からキット買っても間に合います きっとw 


タイヤテストをして来ました♪

前回の改修から、雨を何日か挟みまして路面は落ち着いた感じでしょうか。
引っ掛かりも少なく、走った感じはかなり良好。タイヤテストには、
うってつけですばい(^^)


僕んち

ドーラに40秒で支度しろと言われても、対応できそうな軽装備(笑)
超集中してテストしますので、走行2時間コースを選択。それでも
約5パック走れたから内容は濃い目です。


テストの目的は新発売の2.0インチタイヤ。

今回の再販ターボオプティマは、何が一番嬉しいかと言うと
何と言ってもタイヤ。今までオプティマ用の小径タイヤと、現行の2.2インチ
タイヤしか選べず(他社製なら別) 走り的にギクシャクしましたが、
2.0インチタイヤでかなり世界が変わりました。

デザイン的に素晴らしいのは言うに及ばず、素敵なのはタイヤ。
幅は昔の太いのと細い奴との中間ですが、コンパウンドとはターンが素敵。
最近の粉川デザインの真骨頂ですね♪  けど付属のインターのへたりが
早すぎまして、2パックも走らないうちにヘナヘナに。コレではタイヤ寿命に
比例して勿体なさすぎますので、OP設定のモールドインナーをテストします。


どーせテストするなら、僕流のミディアムソフトモールドでも(笑)


作りましたw
作業は簡単、モールドをパンチで繰り抜くだけです。計測の結果
京商製2.0インチ用のモールドは、外周が約215mmでしたので、21.5ミリ間隔に
2個ずつ穴開けました。


前回テストの足回りも確認しまして、方向性見えました。

ボディ汚くてすいませんw


そして壊す

前回のオプティマの時も、スターをカーボンにした時壊れましたが
OPの強化パーツはココだけ欲しいですね。壊れ方は剪断方向に
破壊されてますから、もう素材の限界かな(転倒するからですw)





それぞれ1パックずつテストして、方向性見えました。


グリップする順に
①2.0ロープロ(ミディアム)+他社製スポンジインナーフロント用※
②2.0ロープロ(ミディアム)+加工モールドインナー
③2.0ロープロ(ミディアム)+モールドインナー
④2.0ロープロ(ミディアム)+タイヤ付属純正インナー

※他社製インナー ヨコモ BM-T16 B-MAX4 インナースポンジ
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=21_26&products_id=13079


モールドのテストと言いつつ、他社製スポンジをテストしているあたりに
往年の背泳ぎカツヲの名残を感じますがw 一番グリップするのは
やはりスポンジインナー。こちらヨコモ製ですがかなり走行しても
フィーリングは変わらず良い感じ。2.2インチ用ですが無難に使用できました。
加工したインナーと普通のインナーは、タイヤに対してやや硬めの印象があり
特に無加工品は、ホコリの多い所でスライドが多いですが、まあ使えますね。


足を柔らかく そして前後で僅かに硬度差をつける。


銘柄は何でも良いと思うのですが、全体的にターボオプティマ純正仕様から
かなり柔らかくした仕様が扱い易く、それでいて曲がるマシンの様な気がします。
コレは現行車や旧車でも速いRC10とかと方向性がかなり違い、足の動く量が
少な目だからと推定しますがどーでしょうか。

タイヤ的にはフロントよりワンランクリア側を柔らかく設定した
状態が運転しやすくてベスト。具体的にはフロント無加工のモールドに
リアは加工済みのモールドが、ドライブしやすかったです。ここらは
今は未発売の2.0インチソフトや、ハードが出ればより簡単かな。
オプミの走行がかなり楽しみになりました♪






(*´ω`*)







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!! ターボオプティマ発売♪

2019-03-31 00:07:00 | 京商系ビンテージ
当初予定から遅れまして、ヤキモキしましたがw
無事に年度内に京商製 復刻のターボオプティマが発売されました♪

巷での反応は上々の様で、場所により予約完売(驚)
オプティマより内容的に濃く(その分高くw) 当時のOPパーツ的な
内容も多いため、コレは買いの内容でしょう。ツー事で、
発売日に僕も購入して参りました♪




tqtoshiです。





激動の2018年度も無事に(実は全然無事じゃないw)完了し月曜から
新年度となりますね。別に新年度になったからと言え、3月から4月に
変わるだけで何にもありませんが、新しい体制と新しい形。
プチプチと頑張っていきましょう(他人事)

ツー事で、オプティマは所持してありますがw ターボオプティマ
購入して参りました。購入はド定番のあのお店ですね(笑)



キットはスカホで??


オブィマ購入時のエントリー
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2042.html

今は、ネット通販がとても便利で、カード登録したスマホ一台あれば
帰宅中の電車の中からRCキットが買える時代です(実際何台か....ね)
けどこうしてリアル店舗に行って、実際に見て買う。これこそが
キット購入の喜びであり、満足度てあると言えます。
ま どーでも良いですがね


お約束の開封♪

僕のは超大当たりwwwwww

組み立て済みのOP ボールデフ2セットとOP設定のサテンホイル。
そしてキャッシュバックキャンペーンの10,000円まで入ってました。
※写真はネタでそのようなキットはきっとありません(キットときっとで...以下省略w)


もう ヤフオクで戦う必要はありませんねw

こちら当時モノのマニア様なら懐かし~ となるでしょうが、
当時もあったメッキ仕様のホイルも同時にゲット。当時モノを遥かに凌ぐ
メッキの出来と一体成型の精度、強度。もうアホ見たいなヤフオクの
出品に一喜一憂する必要はありません。この2.0インチ 汎用性ありますね...


後から組むと地獄絵図w ですから先行投資しときました。

組んだ方なら意味わかると思いますが、オプティマの場合、デフの交換は
殆ど完全バラ状態になりますから、最初に組むのがベター。
ネジ山の保護の為にも、値は張りますが最初に準備します。


デフから組みます(笑)

なんとなくキットをあけるのが違う気がして(勿体ないとは別)
デフから組みました。前回も実施しましたが、プレートは研磨した方が
効きはかなり良くなり、良い状態が長続きしました。僕はボールデフに関し
1000番のペーパーで磨くだけにしてます。


スラストとメインボールト 別けとけとあれほど.....w

前回言ったか判りませんが、同じパッケージに入れる物でもない気がします。
この梱包は多分京商だけ。他のメーカーなら確実に分かれてますね。

ツー感じで ポチポチ組みます




(*´ω`*)





寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコミ4 僕のタボスコw

2017-06-03 23:07:00 | 京商系ビンテージ
楽しかったスコミも無事に終了し、参加の皆様 楽しんで頂けたでしょうか。
参加者様のブログを巡回させて頂きますと、概ね(ココ大事)好評で、
商品も好評の模様。次回の励みになります♪





tqtoshiです。





スコミが終わっての1週は何とも激務でチョットめげた(汗)
元々設定の多い、5末期限の内容が重なり、そこに各種打ち合わせと社内資料w
正直 打ち合わせは毎度10分までw 会議資料は全部電子データにしてほしいです。

ツー感じで、無事にスコミ後も社会復帰w 出来ている訳ですが、スコミ当日
僕の車のセットを聞いて頂ける人多数(笑) 沢山パルを走ってますから、よく走る
様に見えるかもですが、特別な事はしてませんので、一度記事としてまとめてみます。



現状の僕のタボスコ

標準のダンパーから、京商製トリプルスレッドダンパーに換装している為、
だいぶイメージがノーマルと異なりますが、基本はキットの構成と一緒。

メインシャーシ・フロントサスサポート・サスピポット・リアサスプレート
アンダープレートをOPの商品に換装してますが、それ以外はノーマル。
強化系パーツの効果はスコービオン&トマホーク系の時は、特にフロント回りが
硬くなった印象ですが、タボスコではあまり違いを感じられずw
ただ お布施しないと次の再販が出ませんで、マニアのたしなみとして必ず必要w

そそっ デフも純正のデアデフでユニバもなくドックボーンの純正です(笑)
この車に限り純正のギアデフがボールデフをしのぐ加速力の源と思ってます(笑)


遂に栄光のタナホーク(タナトゥさんのSPトマ)対等に走れる日が(祝)

ROOLさん 撮影の写真を使用させて頂いてます。
https://blogs.yahoo.co.jp/roughandroll/69523185.html

夕方 薄暗くなり本調子でないタナトゥ隊長を、容赦なく苛め抜く事が出来ましたw
タナトゥさんの車は、17.5Tのブラシレス(僕が作ったSP)だったので、全体的な
速さは同等まではいきませんが、その他コーナーとかはほぼ一緒に近いとこまで
走る事が出来て大満足♪  一応 セットは詰めまして、質問も多かったので
記載しときます。



◆タボスコ2017 tqtoshi仕様 (笑)

・ダンパーベルベットコート30㎜ケース(前後とも)
・ダンパーシャフト 42㎜(京商製)
・ピストン:フロント 2B リア:2C
・スプリング:フロント 京商製Sサイズ75♯  リア京商製Sサイズ50♯
・オイル フロント40番 リア35番(ロッシ製オイル)
・フロントのサスシャフトは、表示メモリ一杯前方に固定。 
・タイロッド長は取扱説明書のまま。


と 意外と普通だと思いますが、ココまで読んで、ムムッとなった方は鋭い。
実はダンパーはコレと一緒です(^^)


http://rc.kyosho.com/ja/scw013.html?___SID=U


京商のスコーピオン用のOPパーツであるHGショックセットの純正セットのままです。
こちら使い始めから、やたら走るセットだなと感じてまして、今までスコーピオンや
ビートル・トマホークにも使用しましたが、基本セットの決定は、粉川さんの
テストの結果だとか(どーりで良い訳だw) ココにシール類をX断面のオレンジ(京商製)に
換装し、好みのロッシオイルで味付けしてます。


所説ありますが、僕はショートリポ一択ですかね。

セット出しの初期段階で、重量バランスも結構調べましたが、操縦特性と
ジャンプの姿勢、その他軽快感のバランスが高いのが、ショートリポの
後ろ側積みでした。スコミ4で粉川さんに確認した所、全く同じ事を申してましたので
こちらも間違いないかな。


走りの基本はタイヤ  (純正:左)(無加工:中)(リブカット:右)

オフロードに限らず、RCカージャンルのタイヤの重要性は今更語るまでもないですが
パルで走る限り、純正のダートホグ:ソフトとスーパーソフトが有ればまあ良いですね。
当日は雨上がり後の、ホコリが流れた直後だったのでグリップ感は高かった筈。

けど、少し湿った路面や一段上のグリップを得ようとすれば、やはりプロラインの
ホールショットとか欲しいかな。再販スコーピオン系統はOP設定で2.2インチが
設定されていて、このタボスコも純正指定ですがオフセットも含め、純正OPが
無難ですかね。ただ チョット 一工夫して 内側のリブを切り落として
幅を狭くして組みます。


ホイルの内側の5㎜程度のリブを切り落としてしまいます。

※タイヤを内側のリブに合わせて接着します

切り落とすと当然トレッド面は狭く、タイヤはかなりラウンドすると思います。
オフロードのタイヤですから、路面との設置部分は多い方が良い気がしますが
ホール系のタイヤの場合、ラウンドしている方が圧倒的にグリップ感が高い。
コレ RC10でも感覚は共通してますので、興味のある方は試してくださいな。
ちなみに インナーは、暑い時期は硬めのスポンジかモールド。冬や湿っている時は
柔らかめのスポンジが良い様です。


最後はモーター(笑)

ここパルでは、散々 RC10で17.5Tのブラシレスの研究をしましたから、
装着当初はパワー感が物足りなく、遅く感じましたが進角大目につけてから
特性激変(笑) 説明書に無いので自己責任ですが、進角調整メモリを超えてからが
このモーターの真骨頂と勝手に思っている次第。ピットアップと直線スピードの
両方がUPしまして、連続走行(大体30分くらいw)でもまあ 使える範疇。
ろくにメンテナンスしてないですが、今のところ大丈夫そうです(汗)

ツー感じで たらたら書きましたが、少しでもタボスコ(と京商再販シリーズ)の
参考になれば幸いです。せっかくパーツも沢山ありますし、ガンガン走りましょうぜ♪





(*´ひ`*)






明日は自転車乗りますw
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコミのコソ連(笑)

2017-05-05 22:59:00 | 京商系ビンテージ
自分でやります宣言しました、スコーピオンミーティング4 :通称スコミ4。
当日は何かと忙しいですから、セットとかしている暇は絶対にありません。
なので事前に十分に、走る車に仕立てておく必要があるのですが、
結果から申しますとターボスコーピオン、セッティング要りませんwwww

と言うかタイヤを含めた、純正標準状態のポテンシャルがかなり高くて
殆どいじる必要なし。コレは少し驚きましたけど、数値的にも納得の感じ。
感覚的にバランス良いと感じてましたが、まさかここまでとは。
スコミ参加の皆様。キットは組むだけで(ほぼ)大丈夫そうです。



tqtoshiです。




超絶なお天気の元、お外でのんびりRC活動......でなく、ガツガツといつも通りw
まあ コースに行ったら、飽きるまで心行くまでかっ飛ばしたいもんですが、
中々ターボスコーピオンが、素晴らしくて本当に驚いてます。マジで良い車。
謎の勧誘作戦も含めて、記事にしてみました。


パルオフロードガーデン  http://speedwaypal.jp/index.html

行った理由は冒頭の書き出しの通りですが、目的は十分達成されましたでしょうか。
日差しは厳しく夏並みですが、湿度も低く お外ラジコンが気持ちいい限り♪


僕んちw

今日こそは虚偽の京商愛に見切りをつけてw 新しい自分を切り開こうと
ホントに努力しましたが、最後の最後でアソシの素晴らしさを知る結果に。
でも午前中と午後14時位までは、京商愛に満ちてました(笑)
本日はターボスコーピオンと、ヨコモワークス93と、アソシRC10MIDの3本建て♪


僕のコソ連相手は、おなじみのオサールさん♪

喜怒哀楽◎ 波乱万丈◎ 起承転結〇 一蓮托生△ 焼肉定食×

毎度変化にとんだ展開で、本当に僕を楽しませてくれるwww オサールさんとの
練習は面白くて癖になりますw 主にセッティング関連の内容が多いのですが
まさに「喜怒哀楽」と「波乱万丈」を一日に詰め込んが展開は、素晴らしいの一言♪
大体最後は、セットも決まり、僕と同じペースで楽しく遊ぶのですが、
そこに至る経緯が、何とも凄い(^^) の毎度楽しく遊んでもらってます♪


ワークス93起こしました♪

先日のYRで見たROLLさんのスーパードックに刺激されました(笑)

モノ的には http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1979.html ココで作った
マシンですが、時代相応ブラシレスとLIPOで現代仕様にリメイク♪
結果的にですが、最後はちゃんと飽きるくらい良く走りまして、リメイクとしては
大成功。後に再販されるであろう4WD軍団は、歴史の通り全部やっつける(笑)


僕悪い人ですからw 洗脳活動も万全です。

人にモノを買わせる事に関しては、チョット自信があります(笑)

ただ「買った方が良いよ」「コレお勧めだよとは」絶対に言わず、
カラカラの砂漠で冷たい水を目の前で、ごくごく飲む戦法(笑)
僕の主観では、ワークス93はアソシと同じ時代の王者のニヲイがしますし、
完成度も高いので、持っていて絶対に損は無いと、後押ししておきました。
完璧w


タイヤ以外 外装 23年前ですよ??

なんと美しい立ち姿か(見切れてますがw)





今日のメインは、この子のセット出し。

いらんは、セット出しw


強化系のパーツこそフルに入ってますが、タイヤも前後純正。デフも純正。
ユニバすら入ってませんけど、必要にして十分のトラクションと扱い易さ。
変えているのは、前後のダンパーなんですがそれ以外は本当にノーマル。
バランスよくて、軽快で走らせて飽きない感じ。今日は一人で淡々と飽きるまで
(プロポ持つ手がしびれるくらい)走ってみましたが、別段不具合なく
パルのジャンプも軽々飛べて良い感じ♪


ファンの効果 絶大ですね

YRのヴィンテージカーニバルで、最後ヒートプロテクターっぽい動きの
激安HW製アンプは、標準のファンを装着した所、全く問題なく動いてくれました。
連続走行約30分(笑)くらいですから、十分合格


発熱少ない.....と思ったブラシレスも30分はきつかったようで。

だいぶ温度が上がりました。ただ 経験上この程度大したことなく、ちゃんと
グリップして走り回れた証拠ですね。この状態ですと立ち上がりやパンチが
ややダルになりますが、冷えれば元に戻りますので、問題なし。
ル・マンブラシレス19.5Tは、適度な速さで結構お気に入りに昇格ですね。


リアだけ色々いじりました

既に十分なバランスで、いじる必要性は低いですが更なる快適な領域が
有るカモで、純正のOPスプリングにトライ。F用のOPパーツのカッパースプリングは
結構柔らかく、ギャップのいなしが最高ですが、ジャンプや高速後のふらつきが
やや気になる感じ。これ以外に試した同じOPのシルバーは全体のバランスが良く、
出来るならココだけ、HGダンパーから変えればよりペーターかな(個人的感想です)





タボスコが調子良い理由を数値で解明

ちゃんと確認したいので、コーナーウエイトで重量配分の確認をしました。
全体的に、左側が重く対右基準で15g~30g程度バラツキがありますが、
コレは今後入念に調整したいですね。ただこの状態でもリアの荷重は各約500gを
超えており、一般的なRC10以上(RC10ミッドは、各輪480g程度)このバランスが
走りやすいトラクションを生んでいるのかな。


素晴らしいバランスの、オサールさんのビートル

ずっと地道に改良してきました、オサールさんのビートルは驚きのバランスと
数字のそろい方。しかもタボスコ比約140gも軽い。お貸し頂くと確かに軽さの中に
シッカリとしたグリップ感が有り素敵なのですが、トレードマークのデカウイングを
外したところ、今まで見た事無い 好フィーリングにw


オサールさんの RC10 MIDも凄いバランス

なんすけど、本日は前回の超絶なリアグリップは影を潜めて何とも気難しい
マシンに(汗) 原因は今回から装着したビックボアダンパーだったみたいですが
数字と走りは必ずしもリンクしないと言うノウハウが会得できましたw


最終的にはダンパーを何時ものに変えて、素敵走りが復活しましたが、
バギーってセットが難しくて、ホント面白いですね。次回あたり、調子のよかった
タボスコのセットなんかまとめてみます。



おまけ


やっぱRC10が好きですw







(*´ω`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと ターボスコーピオン(笑)

2017-05-04 22:47:00 | 京商系ビンテージ
思い返せば、急遽決まったYRのイベントでしたが十分に楽しんで
超絶にお腹一杯(汗) 珍しくしばらくRCは良いかな?? なんて思いましたが
1週もたたないうちに、少しいじりたくなった次第。偽の京商愛は
いつしか真実に変換されw 以前ほど抵抗なくなってきました。
これは絶大な京商愛のタナトゥ先生の影響が大きいのですが、微妙に手に入りにくい
パーツの感じが、昔のアソシに似ているからかなってwww 良い様に解釈してます(笑)
要は気の持ちよう。





tqtoshiです。





GWに入りまして、会社は連休で休みですが正直仕事量から来るに
休み明けが怖くてたまりません。昔なら思いもしなかった発想ですが、
結局のところ、期日は変わらない訳で、時間を短縮される連休はね.......
プレミアムフライデーとかマジ意味わかりません。

てな感じですが、まあ休みなので、すべてをすっぱり忘れでw
まだ時間はありますが、スコミの仕込みをしてみました。


やっと ターボスコーピオンになったよ(笑)

https://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/71120215.html  こちらで隊長が
塗装してくれたものです。(感謝)

今までは、ターボスコーピオンと言いながら、スコーピオン(しかも当時モノ)を
使用しており、完全なターボになっていなかったのが事実(コレでも良いけど)
キットに付属のボディは製作に失敗し、途方に暮れてましたがw プロ級の
塗装テクニックのボディを無事にゲットすることが出来ました。

このファスカラーのグリーンは、僕のRC10にも使用されていて個人的に
大好きな色。真に僕の為にある感じですね(実際そうみたいで感謝す)


赤ダンパーとのマッチ率はどーなんだ...

コレ好みが分かれると思います。

昔からの京商愛のあるマニアさんでしたら、ダンパーは赤と勝手は決まっており
別段違和感ないかもですが、自分はまだまだ新参者の偽装愛者w ですからどーにも
組み合わせの敷居が高い。自分でも外しの美学的な組み合わせを若干は感じますが
チョットレベル高いので、少し考えてみましょう。


ダンパー 作れば良いんじゃね?

付属のHGダンパーの鮮やかな赤が、前のボディの時はドはまりで最高でしたが、
今回は難しい感じなので、ケースとトップキャップを色を変えてみる事にしました。
こちは少し前の京商@トリプルスレッドダンパーの在庫ですが、同ダンパーは
トマホークとオプティマに装着している為、在庫は極僅か。ですが30㎜ケースを
利用して、HGダンパーと同一の内容で組んでみる事にします。


大体同じかな(オイw)

正確には、リアだけダンパーシャフトが若干長くなってしまいましたが、
その他設定はHGダンパーと同一。最近HGダンパーで走る機会が多いのですが
ダンパーキットの指定の組み方、優秀ですね。特にピストン選択が良い感じで
トマホークでもスコーピオンでも、はたまたGP改のアドバンスでも車高調整だけでOK。
フロント2Bピストンで、オイルは40番。リアは2Cピストンで35番で良い感じです。


装着するとこんな感じ

スッキリとした色合いで、ホディカラーに合いますが、ダンパーの存在感は
かなり薄れました。効きに関してはHGダンパーと同じです。


リアはこんな感じ♪

少しだけシャフトは長いですが、こちらも効きはあまり変化かない感じ。
ちこらにはターボスコーピオンのOPパーツであるスプリングセットの
フロント用を組んでますが、この辺りは走らせてから決めたいかなと。


全体的にサッパリとした感じですかね(笑)

敷居の高い上級マニア用の車体から、一般向けの色合いになんか安心しますw
こうなるとリアのルマンモーターの赤がやたら目立ちますが、こちらは
個人的希望で、ルマン480S風の青いブラシレスか、480T風の緑のブラシレスの
登場を待つしかありません。全く出る予定とか知りませんけど(汗)




(*´ω`*)





寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局 フルOP w

2017-04-27 00:17:00 | 京商系ビンテージ
判っていてやるのがちゃんと空気読んだ、大人のマニア(間に合っている)の
証だと、再認識した次第。こうして無駄にお金使わないと、絶対に次はありませんし
要るか要らないかでなく、お布施みたいなもんですかねw でも出来にかなり
満足して買って良かったかなって思ってます。狭い世界もちゃんと回る(^^)






tqtoshiです。





やれるかもしれない。奴なら立派に出来るかもしれないと、薄っぺらな目論見で
よく失敗する自分の会社ですがwww その失敗を瀬戸際で食い止め、正しい方向に
プロジェクトが進行するようにアジャストするのが、新しい僕のチームのミッションです。
時には上司の意向を真っ向から否定し、難しいシーンも多々ありましたが、
最近は判る様になりました。匂いで(笑) 笑っちゃう話ですが、こんなこと当り前に
毎日繰り返してますと、ヤバイ物件や、進捗が滞りそうな案件。粗利が下がりそうな
物件はキナ臭い匂いがします。最後は野生の感なんですね(違うw)


ツー感じで、本業務は何やっているのは幅広過ぎで良く判りませんが、
週末に迫りました、ヴィンテージカーニバルに向けて、少しだけマシンの進化。
まあ メンテに近いですが(汗) やってみました。


金属シャーシにはネジロック必項ですねw

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2148.html ←こちらで無事にシェイクダウンし
軽快なハンドリングと、高い安定度で一気にお気に入りマシンの仲間入りをしました
ダーボスコーピオン。ですが走行を続けるにつれてだんだん走らなくて、操縦が
シビアな感じに。原因は各部の緩みなんですがw ネジロック剤を併用しなかった
僕のミス。ココは面倒でしたが、ほぼ全箇所のビスにネジロックを再度施しました。

使用したネジロック材は、キット付属のロック剤でなく使い慣れた、ロックタイト製の
タイプ222。http://demo.delasol.jp/henkel/products/screwlock/222/index.html

以前もどこかで紹介しましたが、嫌気性(空気を遮断すると固まるタイプ)のロック剤で
非常にさらさらしていて施工性抜群♪ はみ出して塗って、ロック後に周囲を拭き取れば
まず緩むことはありません。メンテナンスの時は、最初のひと回しが硬いのですが、
普通に緩みますし、まあお勧めですね。ちょっと高いのですがw


前に組んだ時と同じことしてますね(進化なしw)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1827.html ←こちらでスコーピオンを
最初に組んだ時も同じ事しましたが、今回はより進んで大目にグリスを意図的に
塗布しておきました。そのおかげか、慣らし的な作業は早く完了したかな。
綺麗なグリーンのキット付属グリスは、写真の通り真っ黒w


かなり多くの金属片が見れますね

慣らしが完了した(であろう)デフの洗ったグリスには、べベルのバリの金属片が
沢山含まれてました。今回のターボスコーピオンは、デフは組み立て済みでしたが
チャンとメンテしてあげると、よりスムーズに効くようになると思います。


あっ 全然違うはマジで(^^)

何となく引っかかり感のある標準のデフでしたが、すべてのグリスを洗い流し
AWグリスを充填しておきました。最初に比べると引っかかり感ゼロ(笑)
チャンとグリスの粘度で利いてる感じがします。実際この状態で試走しましたが
良いフィーリングで何とも素敵な感じでした♪


因みにギアは、タミヤのVGグリスの組み合わせ。

京商&タミヤの何でやねんって感じですが、グリスに関してタミヤのVGグリスは
非常に優秀で、金属ギアに塗るグリスとしては自分の中でベスト。
昔ありましたロッシのグリスに匂いが似ているのも選択のポイントで有るとこは、
言うまでもありませんww



4/29のイベントに 粉川さん来るんだって

夏休み明け 先生に見せる為に、宿題をやっている子供の思考と大差ありません。

折角ですから、発売されたOPのステアリングクランクと、ロッド類をOPにして
偽京商マニアの極致にトライしましたw


わざわざ京商のターンバックル買わなくても、組めそうですがね

手持ち在庫はこれ以外にもまだあったりとか.......


ロッドの間隔は取扱説明書の通り

つまり、ターンバックルで調整できる必要すらないのですがwwww
まあ その あの 何となく(殴)


タボスコ標準のステアリング回り♪

別に不都合感じませんけど、若干ロッドエンドが渋いかな。こちらはスコーピオンの
発売時に標準の柔らかいエンドを使用していて、かなり抜ける報告があった為
材質を変更しているとの事。ただOPで発売されているハード仕様程硬くなく
動きもチョットだけ渋い感じ。足回りのロッドエンドの渋さは、グリップ(感)に
直結しますので、ココはハードタイプのロッドエンドに換装します。


うぉ 納まり良いですね(^^)

ハード仕様のロッドエンドにして大正解。スルスルでスムーズな動きとなりました。
アルミ仕様のクランクは、念の為可動部にグリスを塗布して馴染ませてから組んでます。
ね 意外と京商愛 あるでしょ(笑)






(*´σー`)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターボスコーピオンとか

2017-04-01 23:43:00 | 京商系ビンテージ
まあ 今更ワイドとレットと、ロングホイルベースと言われましても、
既成のOPで構成できますし、購入は躊躇いましたが、結果からすると
購入してよかったかなと。以前のスコーピオン系統の出来からすると、
相当改善と改良がなされてましていい感じ。何より組みやすくなったのは
ホント嬉しいですね。持ってる人も、これからの人も十分に楽しめる
マシンなんだなって再認識。あぁーあ 偽京商愛なのにwwwww





tqtoshiです





先週にて無事に2016年度 終了しましたね(祝)
前年度は、大型案件のマネージメントに翻弄され、ホント大変な年度でした。
あまにりも酷いから口出すすると、「じゃお前やれって」まるで
ダチョウ倶楽部の押すなよ、絶対に押すなよ状態(笑) コレ途中で気が付きましてw
後半は押されなくても自分から熱湯に突入するようになりましたwww
コレが結果からすると大成功で、新年度の体制に大いに影響する訳ですが、
気を引き締めて2017年度も自ら 熱湯に突入する勇気をもって......行くかね

ツー感じで?? どんな感じか掴めないでしょうがw 遂に届いた(ポチりましたw)
京商製の新製品 ターボスコーピオン 作ってみました♪


再販初代に比べたら、まるで別物ですねコレ

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1823.html スコーピオン初回エントリー


上のエントリーの時は、きつめのクリアランスに苦労しました(笑)
後に開発責任者の粉川さんにお伺いした話だと、設定したクリアランスより狭かったり
広かったりと海外の工場のコントロールは日本の様にはいかないとの事。
その為か、リアサス周りは、スムーズに動かすにはちょっとしたコツが必要だったり、
ベアリングの入る部分は、少しだけ加工が必要だったり、な訳ですが、
今回のターボスコーピオンは、全く無加工でOK。フランジの追加されたサスピポッドは
向きを合わせるだけでスルスルですし、イモねじ締めてもスムーズなまま。
リアサスのベアリングなんか、キックも緩くもない絶妙な入れ具合♪
本当に進化を感じました。 凄い


ベアリングのはめ込み具合にも進化を感じました♪

まあ 今レベルになったと言った方が良いかも知れませんが、ヌルッとすっと
ストレスなくベアリングは納まりとてもいい感じ。こちらも初代復刻キットは
相当の加工を必要としましたが、今回はまるで不要。ホントに簡単に組み立てられます。


モータープレートはOPパーツを組んでやります。

初代復刻の時は、このプレートのプレスでのゆがみ誤差が大きくて、
31枚指定のハイギアだと30枚までし装着できない感じ。それ以来
モータープレートはOPの削り出し品にしてますが、この復刻シリーズは、
走行時間がそれなりに長く(楽しいのでwやめないから)意味のあるOPパーツですね。
モーターは大人のお約束でルマン19.5T ブラシレスを購入しました。


1.5日で箱出し 大体これ位まで完成♪

1.5日と言っても実作業は3時間ほど。仕事から帰り深夜に作業しますから
大きな音も立てれずにw 静かにしますから進みはイマイチです。


この発想 良いですね

今回のターボスコーピオンシリーズは、何が嬉しいかと言うと各パーツの
OPがカーボンじゃない事。現行のマシンでしたら板モノのOPと言えばカーボンですが
年代的にと車格的にカーボンパーツのマッチングはイマイチ(個人の感想です)
こちらはノーマルと同形状ですが、ハードアルマイト処理をして有り
色を含めて良い感じのマッチ具合。


この色が意外と好きでして(^^)

フロントブラケットとサスホルダーにOPを投入。サスシャフトは滑り止めの
スプラインが入り、簡単に動かなくなったとの事。こちらも色々悩まされましたから
素晴らしい改良ですね。ダンパーはキット標準ですが、オプティマ用のフロント
なので一応ビックボアタイプとなっています。コレ シール材の組み込みは面倒
ですが、中々のいい効きで HGショックに換装するか迷うくらい。 今回は
あえてキット標準のオイルとバネを使用してますが、チョットやらかいかな??


メカはこんな感じ。

余り物のちょっと前のハイエンドサーボと、2.4G受信機。HW製の60Aブラシレスアンプで
前記の京商ルマン19.5Tモーターを回します。 まあ良い選択だなって
自分では納得してます(笑)


なんか デカいなコレw

ホイルベースが伸びて、フロントのトレッドも広がりましたので、全体の
イメージとしては、一回り大きくなった感じ。そのおかげであれほど似合わなかった
2.2インチタイヤが良いバランスに見えますね。


ボディは 失敗しましたwwwwww

正確には塗装じゃなくてステッカー張りですけど、チョット京商のステッカーの
伸び方は自分は嫌い。あと純正のブルーが欲しくて、白ベースで塗りましたが
何故かステッカーは、マットな仕上げで、自分は好きになれません....好みなので

仕方ないので自宅に有るボディを、色々かぶせてみたら、以前 タナトゥさんに
塗って頂いた当時モノ スコーピオンが、自分の中でナチュラルヒット♪
全然ターボじゃないですが、見た目の印象はラジコンで大事なので、自分の
好みを信じます。 と言う感じで、無事に短期間にできました(祝)

この短時間に完成にこぎつけられたのは、自分の慣れもありますが、何より
マシンの組み易さによる所が大きいと思います。見えない所で粉川さん苦労されて
申し訳ない気持ちでいっぱいw けどやはり買ってよかったと思わせる内容で
かなり満足してます。





なので
明日 走らせます(´▽`*)






4/2(日曜日) 勝手にRC10シリーズ少な目、京商愛全開の走行会をパルでやります♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小人居ませんでしたw

2017-01-03 01:01:00 | 京商系ビンテージ
まあ 内輪ネタなんすけど(笑)
新年早々 気になっていたオプティマ直してみました。






tqtoshiてす。





皆様あけましておめでとうございます。(遅w)
旧年中は沢山の人に誤来場頂き、自分の日々の生活をタラタラと垂れ流してみましたが、
2017年も変わらぬご愛顧よろしくお願いします。  ツー感じで??
年末にアメリカンV8サウンドコンバージョンを装着してしまったオプティマを
直してみました(ギアが舐めて音が出てエンジン音の様になっただけw)


もうチョット ドラマがあっても良いと思うのですがねw

度重なる走行で、ギアなりが酷くなってきた僕のオプティマ。
原因はほぼ特定できていて、何となくギア舐め。標準の金属ギアでしたら
もう少しまともかも知れませんが、ボールデフ用の樹脂はやや弱いとの事で
やはりその通りになってました。 アクセスの煩雑さからやっと
ギアケースをあけたのですが中から出てきたのは、大量の小人ではなく樹脂の削り粉w
いじってあるとはいえ17.5Tのトルクなんて知れてますから、強度的にチョットなって
思いますが、ココは無い京商愛を絞り出しまして何とかしましょう。


うん 全周舐めてるw

スリッパーの嚙み具合と、衝撃の仕方いかんで現行のバギーのカウンターギアも
同じ壊れ方しますが、正にそんな感じ。仕方ないからボールデフをいったん分解して
新品スパーに換装。ついでにスリッパーもOPのハードに変えときましたがどれだけ
効果があるのでしょうかね。

つかね ここで一番の驚きは、ギアの話でもなんでもなくて、ネットで注文した
マニアックスの届く早さ。自分は29日に腰を痛めてw 身動き取れなかったので
仕方なく30日にオーダーしましたら、翌日の朝にはモノが届きました。
海外通販の早さが目に付く2016年にあって、国内の底力見せつけられた感じ。
それと同時にもう国内のリアル店舗での買い物は意味が薄いとホント最近感じてます。
自分の欲しいものはリアル店舗でなくネットの方が、在庫と種類はあり、送料とか
時間を考えればネットの方がはるかにお得。長くやっていて寂しいけど
そう感じるシーンも多かったですね。秋葉原にカリスマ店員が居た頃のフタ産は
本当に楽しかった。スカホにmori氏が居る頃は本当に行く意味あった。
時代も変わりますね........



京商の15.5T ルマン240S

http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70948930.html 写真はタナトゥ隊長ブログより

やっと出ましたこだわりの復刻モーターのブラシレス版。
240Sの外観に拘り抜いた、誰かの助言で素晴らしい出来ですね。注目の走りの方は
ややトルクが薄い17.5Tみたいな感じですが、そこは15.5Tですから回転の上昇は
中々気持ちいい感じ。今年はこのモーターを使い切るイメージで、ちゃんとオプティマと
向き合いたい。そう思います。




(*´ひ`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする