あのVR-1Xってのは一時の夢だったのだろうか?
超絶な電圧を誇り、他を圧倒 もう今後これ以上の電池は無いな.....買った時は
そう思いました。だけど.....最初の3回だけでしたwwwww
どうもtqtoshiです。
てナ感じで? 測定限界地な仕事内容もすっかり定着して限界が日常に?終電は当たり前。
そう思えば意外とやっていけるモンです(嘘)ナ私だが、ココを懲りずにご覧頂いている
方はいかがお過ごしでしょうか?
えっと 長引いていた風邪も他人にうつしまくって(迷惑)結構復活!!今日は久々
深夜メンテ。ずっと心配していた電池の保存中♪
3週間放置でもこの電圧。正直感動した(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/a2f6c7ba38d321950ccf3a7ba0c09310.jpg)
今までのVR1-X系だったら当然全セル0Vで冬眠中ナ現代インテレの皆様は、今回の
3800に限り一昔前の保存状態。チョッとびびった(笑)元がマッチドというのもあるけど
アレだけパンチがあって(内部抵抗が低くて)抜けきらないのは、技術の進歩を感じ
ずにはいられない。しかもバラケ具合も極僅かで、ほぼ同じタイミングでパルスから
の切り替え。終了時のタイミングもほぼ一緒!! 当たり前といえばそれまでだけど、
今までの電池で苦労していた人は感動ですよね。モチ自分も0Vを覚悟していただけに
コレは嬉しい誤算♪
保存放電→充電後もご覧の通り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/429d5689d82c9c05b8b975ed8456f050.jpg)
16,000円以上した某有名メーカー製のマッチドでもこうは揃わなかった。充電直後こそ
バラバラだけど数分でほぼ同電圧に。ああ いい電池ってこうだよね。次回もコレで
ナイトレースも何とかなるかなぁ......何とかナって(笑)
電池全部を...
3800VR-1X 08
にしようか検討中 (*´ひ`*)
もちろんオリオンの人々も元気一杯でした♪
超絶な電圧を誇り、他を圧倒 もう今後これ以上の電池は無いな.....買った時は
そう思いました。だけど.....最初の3回だけでしたwwwww
どうもtqtoshiです。
てナ感じで? 測定限界地な仕事内容もすっかり定着して限界が日常に?終電は当たり前。
そう思えば意外とやっていけるモンです(嘘)ナ私だが、ココを懲りずにご覧頂いている
方はいかがお過ごしでしょうか?
えっと 長引いていた風邪も他人にうつしまくって(迷惑)結構復活!!今日は久々
深夜メンテ。ずっと心配していた電池の保存中♪
3週間放置でもこの電圧。正直感動した(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/a2f6c7ba38d321950ccf3a7ba0c09310.jpg)
今までのVR1-X系だったら当然全セル0Vで冬眠中ナ現代インテレの皆様は、今回の
3800に限り一昔前の保存状態。チョッとびびった(笑)元がマッチドというのもあるけど
アレだけパンチがあって(内部抵抗が低くて)抜けきらないのは、技術の進歩を感じ
ずにはいられない。しかもバラケ具合も極僅かで、ほぼ同じタイミングでパルスから
の切り替え。終了時のタイミングもほぼ一緒!! 当たり前といえばそれまでだけど、
今までの電池で苦労していた人は感動ですよね。モチ自分も0Vを覚悟していただけに
コレは嬉しい誤算♪
保存放電→充電後もご覧の通り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/429d5689d82c9c05b8b975ed8456f050.jpg)
16,000円以上した某有名メーカー製のマッチドでもこうは揃わなかった。充電直後こそ
バラバラだけど数分でほぼ同電圧に。ああ いい電池ってこうだよね。次回もコレで
ナイトレースも何とかなるかなぁ......何とかナって(笑)
電池全部を...
3800VR-1X 08
にしようか検討中 (*´ひ`*)
もちろんオリオンの人々も元気一杯でした♪