Mショのミーティングに行くと、何時もとても楽しそうなSDRさんの笑顔が印象的(笑)
コンバージョンとはいえ、自分の設計したマシンが快走する訳だから楽しくない
筈は無いよね。勿論設計の確かさや、高い技術の後ろ盾があってこそ実現できる深い
マニアの姿なんだけど、チョッと羨ましくって.....憧れて....自分も(単純)
tqtoshiです。
えっと最近色んなブログを巡回警備していると、チラッと気になるんですが、もう夏の
ボーナスとかって支給されているのでしょうか? 元々ナス畑の無い会社に転職して3年目
ですが、やっぱり畑はあったほうがいいな。いや若干上向きになったとは言え、今時
社員に還元できる余裕のある会社はいいですね。心底妬けます......
ツー感じで?どんな感じかさっぱり判らないのはこのブログの特徴なのでw 今日は
自分の(自分だけの)マシンの製作のお話。(笑) 全てはこの車があったから?
http://www.black-power.at/index.php ←Blak Power Racingのサイト
前回のMショの帰りの会議(オープンディナーミィーテングw)でこのマシンの存在を教えて
頂いた。発心源のサイトは毎日見ているつもりだけど、ココのBPR製のマシンがサーパント
の240Sの元だってはじめて知った次第(遅すぎw) このサイトの掲載写真をみて結構感心
したのと、どこか真似したい気分がフツフツと(笑) 特にリア周りは定番のTバー方式
だけど感動はフロントの構成。ABC製のDTMではキングピンとアッパープレースが一緒に
つく感じだけど、コレは完全に別に構成している。DTMの欠点と言うか嫌な点はココが
渋くなりやすいのだけど、BPR製は別構成にして更にポストとサーボマウントが兼ねている。
それは...物を知っている
プロの設計( ̄ー ̄)
流石にわかってらっしゃる.....
製品にしている位だから、知ってて当然かもしれないけど写真見て「ナニコレ」な物も
多いこの世界で、ちゃんと知っている人が設計したんだってチョッと嬉しかった。と同時に
このOEMのサーパントS240も欲しかったけど、現在販売はメーカーからだけ? 電池はリポ
で指定みたいだし、??な部分も一部(ホイルとか)あるので.......................
自分で作る事に(。-_-。)
今回は図面から作ってみた(笑)
http://www.jwcad.net/ フリーソフトJWW Version 6.21a
前職の現場監督時代にしこたま使ったCADテクニックを今頃遺憾なく発揮(汗)
当時は敷地~完成に至るまでの、全ての図面を書いていたので今でも結構なスピード
で使用出来た。なーんか嬉しいよね こんな経験(笑) このソフトはフリーソフトの
くせに、使い勝手が良くて建築系の現場なんかは結構使われているので、自作派の方
はコレを機会に覚えても良いのではないでしょうか。実際自分も独学ですが、そこらの
図面屋さん程度の図面は書けます。(テイドノサハアリマスガw)
実際にはサイトの写真を参考にしながら、現物のサーボや電池をノギスで採寸。DTMの
パーツを流用して自分だけの1/24マシンに仕立てるつもり♪フロントはほぼパクリwww
でロールを配慮した別プレートセンター支持方式と、憧れのコラリービーム方式を設計。
電池にA123の1100mAhを2セル搭載し、アッパーデッキを極限まで下げる為落とし込み寸法を
CAD上で計算。捩れさせたいパーツは1ミリのカーボン板で、ねじれのなくしたい部分は
2.5ミリ程度の厚手の板で設計予定。だれも流行ってないジャンルなのでのんびり進めて
いつかはtqtoshi24と呼べるマシンに♪
夢は広がる
無駄に(;´д` )
同時にSDR18のフロントも設計しましたが、ソレは企業秘密なので(オイ)
コンバージョンとはいえ、自分の設計したマシンが快走する訳だから楽しくない
筈は無いよね。勿論設計の確かさや、高い技術の後ろ盾があってこそ実現できる深い
マニアの姿なんだけど、チョッと羨ましくって.....憧れて....自分も(単純)
tqtoshiです。
えっと最近色んなブログを巡回警備していると、チラッと気になるんですが、もう夏の
ボーナスとかって支給されているのでしょうか? 元々ナス畑の無い会社に転職して3年目
ですが、やっぱり畑はあったほうがいいな。いや若干上向きになったとは言え、今時
社員に還元できる余裕のある会社はいいですね。心底妬けます......
ツー感じで?どんな感じかさっぱり判らないのはこのブログの特徴なのでw 今日は
自分の(自分だけの)マシンの製作のお話。(笑) 全てはこの車があったから?
http://www.black-power.at/index.php ←Blak Power Racingのサイト
前回のMショの帰りの会議(オープンディナーミィーテングw)でこのマシンの存在を教えて
頂いた。発心源のサイトは毎日見ているつもりだけど、ココのBPR製のマシンがサーパント
の240Sの元だってはじめて知った次第(遅すぎw) このサイトの掲載写真をみて結構感心
したのと、どこか真似したい気分がフツフツと(笑) 特にリア周りは定番のTバー方式
だけど感動はフロントの構成。ABC製のDTMではキングピンとアッパープレースが一緒に
つく感じだけど、コレは完全に別に構成している。DTMの欠点と言うか嫌な点はココが
渋くなりやすいのだけど、BPR製は別構成にして更にポストとサーボマウントが兼ねている。
それは...物を知っている
プロの設計( ̄ー ̄)
流石にわかってらっしゃる.....
製品にしている位だから、知ってて当然かもしれないけど写真見て「ナニコレ」な物も
多いこの世界で、ちゃんと知っている人が設計したんだってチョッと嬉しかった。と同時に
このOEMのサーパントS240も欲しかったけど、現在販売はメーカーからだけ? 電池はリポ
で指定みたいだし、??な部分も一部(ホイルとか)あるので.......................
自分で作る事に(。-_-。)
今回は図面から作ってみた(笑)
http://www.jwcad.net/ フリーソフトJWW Version 6.21a
前職の現場監督時代にしこたま使ったCADテクニックを今頃遺憾なく発揮(汗)
当時は敷地~完成に至るまでの、全ての図面を書いていたので今でも結構なスピード
で使用出来た。なーんか嬉しいよね こんな経験(笑) このソフトはフリーソフトの
くせに、使い勝手が良くて建築系の現場なんかは結構使われているので、自作派の方
はコレを機会に覚えても良いのではないでしょうか。実際自分も独学ですが、そこらの
図面屋さん程度の図面は書けます。(テイドノサハアリマスガw)
実際にはサイトの写真を参考にしながら、現物のサーボや電池をノギスで採寸。DTMの
パーツを流用して自分だけの1/24マシンに仕立てるつもり♪フロントはほぼパクリwww
でロールを配慮した別プレートセンター支持方式と、憧れのコラリービーム方式を設計。
電池にA123の1100mAhを2セル搭載し、アッパーデッキを極限まで下げる為落とし込み寸法を
CAD上で計算。捩れさせたいパーツは1ミリのカーボン板で、ねじれのなくしたい部分は
2.5ミリ程度の厚手の板で設計予定。だれも流行ってないジャンルなのでのんびり進めて
いつかはtqtoshi24と呼べるマシンに♪
夢は広がる
無駄に(;´д` )
同時にSDR18のフロントも設計しましたが、ソレは企業秘密なので(オイ)