こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

続 959メンテ<自己流編>

2006-12-06 04:10:36 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
実車の世界では、新車情報・新車紹介・中古情報・ドレスアップ・スポーツ走行など
ジャンルが様々ある。それぞれに専門誌が発行され、専門ジャンルのコアな情報が
通年得られる時代。車は歴史が長いから細分化出来ない位ジャンルがあるが、
何故ラジコンはコレが無いのか? RCマガジン・RCワールド・RCスポーツ他だけじゃ
寂しすぎる。少な過ぎる。もうラジコンもそろそろ細分化により個人のニーズに
激しく応えるべきだ。そろそろ 誰か発行しないかなぁ.............
「月刊 ラジコンレストア」( ̄□ ̄;)
古いマシンの情報は中々出て来ない。そこでこの雑誌で細かく詳細を記事にする。
創刊号の特集は.........「徹底検証 20年前のマシン」(笑)
要望があれば記事書きますよ?(オイ)




どうもtqtoshiです。






最近は記事の内容がネットで事前に分かってしまうので、RCW・RCMは買わない私だが
ココを懲りずに御覧頂いている方はいかがお過ごしでいすか。
いいと思うんだけどなぁ.....ラジコンレストア(笑) 個人的にはそんなに記事が
無さそうだけど、「月刊 スカホ」を希望(殴)


てナ感じで? どんな感じかはやっぱり全く掴めなくて、初めてココのブログを読んだ方は
そろそろここらで「戻る」をクリックしていそうだが(汗)今日は昨日に続き
959のレストアの話。拘り過ぎて若干面倒になってきたのは絶対の秘密w

メンテ前のメインシャーシ全景の図。まんべんなく汚いよ(笑)

昨日はリア周りだったので、今日は続きのセンター~フロント回りを中心にメンテ。
樹脂の掃除はリア同様全部ばらしてお風呂に漬ける。金属製パーツはクリーナーで洗い
まくるのは全く同じ。で途中の写真が楽しくて無いのは絶対の秘密だけど(汗)
組み立時に自分流を取り入れて復元開始!!

フロントダンパーステー?♪
元1/12サイズの959はギリな設計で各部パーツが納められているのだけど、このダンパーも結構タイト。約2ミリ程度のアルミ板をプレス加工したものと思われるが、この処理が何とも寂しい。(笑)20年前なら許せたかもしれないが、板のせん断時のバリや経年変化のくすみが非常に気になる。なのでそれなりに磨く事に(笑)

磨き完了♪
何気に写真撮っているが、上の写真から2時間以上消費。(汗)パーツの断面を細かめ歯を付けたドレメルで研磨。その後フェルトバフにメタルコンパウンドをつけてシコシコ。(笑)コレやりだすとキリが無いので、ホドホドに見える側だけ磨いておいた。


プチグレードアップ♪
ステアリングリンケージ゛は今でも発売されている5ミリタイプが使用されていたが、細部まで掃除するまでも無く交換。(笑)短いチタンターバックルとローフリクションロッドエンドで20年の進化を気取る。(殴)



どうでもいい拘り♪
レースに使用する訳でもなく、やんなくても全然問題無い。だけど、全てのサスピンにストレートリーマーを使用しスルスルのサス廻りを目指す。コレこそ「どうでもイイ事一生懸命」こんぺハウスの真髄!!(殴)




各所の構造に懐かしさを感じつつ組み立て。

特に深い意味は無いのだけど、上の見える部分はやっぱり落ちつくチタンビスを使用。
5ミリのピロボールも真鍮タイプからアルミタイプに変更。色の統一感が出て
結構自分好みになった気がする(笑)

前後のユニットを結合して............

ピカピカいい!!(;´Д`)ハァハァ
ピカピカシャーシを眺めながら、当時の記憶に思いを寄せればビール2本はイケル。(汗)





完成はもうすぐですな......何か...
残念な気持( ̄ー ̄;)
結局作っている(いじってる)時間が楽しいのであって、それが終わっちゃうのは
何だか残念。完成させたい、でも完成させたくない。ラジ変態マニアの心理ですな(汗)




北ちゅうー ファイトー おぅ ファイ おぅ ファイ おう(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテつーかレストア(笑)

2006-12-05 21:43:11 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
さて寒さもいっそう深まり今週末はイベント盛りだくさんの予感!!

F,I,C,O関係者様ブログでも、マイクロの準備が着々と......(笑)
NME氏のそれを言っちゃあ、おしまいだよでも、マイクロの話。
本家たかしぃさんのおきらくRCわーるどでもマイクロの紹介。
TERU氏の馬鹿のひとつ覚えでもマイクロ大人買い追従の動き.....(笑)

そんな中、関係者様ブログ巡廻中に、こんぺハウスにそっくりなブログを発見!!!!(汗)
asaのチョット曲がらない<ahref="http://ivory.ap.teacup.com/tf5asa/">http://ivory.ap.teacup.com/tf5asa/
私が作ったみたいですが(殴) ココよりデザインがカッコいいので多分別人でしょう(オイ)





どうもtqtoshiです。




テナコトデ? FICOメンバー全員ブログ持ち(祝)
約2(3)名様は私が半強制的に立ち上げたので、何とも罪悪感で一杯なのだけど(オイ)
身内のブログは見ていても面白いし、何より過去の自分の確認にもなる。他人様に
見られるのはアレだけど、過去を把握していると言うのはとても大事な事。因みに
去年の12/5は「EYEオフロード 閉店(┳◇┳)」(汗)の記事書いてます。


て感じで、チーム内こっそり大ブームのマイクロ走行会が近かったり、asa氏がブログを
始めたり色々なのだけど、今日は今までの繋がりは全く無い959のレストアの話。(笑)

ギアボックスを開けてみた所。汚いよぉ(笑)

ひょんな事から入手してしまったタミヤの1/12ポルシェ959。
流石にゴミに出しているだけあって、走らせっぱなしのノーメンテ放置状態。
飾って置くのにも寂しいので、まずは全バラシテ徹底メンテナンスの構え。(笑)

で、バラシてギアボックスを開けると意外なほど綺麗なギアに感動。だけど
必要以上に塗られたグリスでBOX内ベトベト。センターギア部分にもグリスは塗られていて
アルミピニオンで回したと思われる黒いグリスで良い感じに固着(汗)
まあ予想していたけど、ますますメンテ好きにはたまらない状態。モチ全バラだ!!

リア周りのユニットだけ分解。中央はケミカル材の皆様。

メンテナンスの基本はとにかく洗浄。プラスチック系パーツはアレだけど金属系パーツは
容赦無く徹底洗浄。時が経ち過ぎて内部のグリスが完全固着したベアリングも、
クリーナーでジャボジャボ(笑)とにかくよく洗い、よく拭き、よく乾かす。
そして完成したのが上の写真。

固着したベアリングにも愛を♪
軸受けに850サイズを使用しちゃう挑戦的な設計に感服だけど(汗) 完全死亡は1個だけ。そこに今回からひろぽん氏特性オイルを注す。このオイル...ジェットタービンオイルベースのスペシャルブレンドらしいけど、素晴しい油膜保持性と回転の軽さを実現!!流石は1リットル4万の高級品。また作ってくださいな(笑)

カサカサな樹脂は入浴中♪
クリーナースプレーでゴシゴシやっても良かったけど、とりあえず約65℃のお湯に1時間投入。長い時間で失われた樹脂の水分補給と共に(想像)ベトベトに飛び散ったグリスも綺麗に解ける。この後中性洗剤と歯ブラシで細かい所をシコシコこすってやっと綺麗になった。(祝)


湯上り休憩中の樹脂パーツの皆様。(笑)

何となく吸収した(イメージ)水分のお陰ですっかり艶やかに変身。(笑)
飛び散ったグリスも綺麗サッパリ。この状態で細かくパーツをチェックしたが、割れや
大きな傷は無し。全オーナーは組立後少し走らせて、飽きて放置したと思われる。(笑)

そして綺麗になったので組み立て♪
どんな事情があるにせよtqtoshi家に来たのだから、こっからはあくまで私流。(笑)回転部分に小さいプラメタルが使用されていたので速攻ベアリングに交換。サイズは620サイズだけど何故だか新品ストックが自宅にあった。(笑)


ギアボックスも組み立て♪
追加されたベアリング、取り除かれたグリスによってスルスルの駆動に。(感動)何となくギアの保護?と言う意味でセラミックグリスを薄く塗布。 ギアにグリス塗るなんて随分久しぶりな気がする(汗)





ココまででチト疲れて撃沈。(汗) でも楽しいなぁマジ
先は長いけど(О^▽^О)





て感じで、959のメンテ(レストア)進行中です。
中学3年生当時の担任の先生の959をメンテしましたので、約20年ぶり。取り扱い説明書は
当然ありませんが、しっかり構造を覚えていた自分にかなりウケました。(汗)
まあストック状態に拘らずキチット修復して正月には走らせたいです。
新旧チーム坂戸!! 正月はオフ ミーティングやりますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な資源ゴミ??

2006-12-04 00:47:03 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
私の住む街は月、木は可燃ゴミ 水は不燃ゴミ 金曜日は資源ゴミの回収日。
やれビン洗えだ、缶は潰せだ年を年を追う毎にに煩くなっていくのだが.....
先週の金曜日はチト違った..........





誰ですか!! ポルシェ959を
資源ゴミに出しちゃう人は(^0^*)


どもtqtoshiです。



てナ感じで? 何故だか20年の時空を超え、ヤフオクプレ値バリバリの
タミヤポルシェ959をゲッチュ。(笑)幾ら邪魔になったからって、資源ゴミの日に
ゴミ捨て場に捨ててあるラジコンは絶対に放置出来ない。可哀相過ぎ。
なので一昨日からtqtoshi家のラジファミリーに加わる事が会議で決定!!今に至る(笑)

タミヤ製 1/12ポルシェ959 発売は多分1986年頃。

この腰高なリアルボディが959の証(笑) タミヤとしてはフラットダートから
本格的なダート(オフロードコース)まで視野に入れていたらしく、異様に車高が高く、
とてもカッコ悪いのが特徴。(汗) だけどコイツ当時としては超ハイメカなんですよ。

当時私は中学2年生で、小学生時代から仲がよかったFICOわかと良くラジっていた。
中学生も3年に上がろうか....と言う時にこのマシンが発売され、担任の先生が購入。
学校の校庭で走らせたり、休みの日の体育館で走らせたりと...まあ懐かしいねぇ(笑)

ボディを外した所。

意外なほど物が揃っていてチト感動。(笑) 今では珍しくも無いが、4輪独立サス、
フルタイム4WD がコンパクトにこのサイズに集約 モーターは強力なマブチの
テクニゴールド!! コレ速かったよなぁ マジ。

懐かしいスピードコントローラー♪
最近ラジコンを始めた方は、もはやこの「3段変速スイッチ」なんてのは死語かもしれない。(汗)今でこそ入門マシンにまで、安価なアンプが普及する様になったが、当時は高級品。キット標準はスピコンが標準だった。

右は低速、中速時発熱してスピードを調整する抵抗。よく考えると、エネルギーを
熱に変換しちまってたんだから凄い無駄(笑) 良い時代だったなぁ......

現状のマシン♪
流石に20年前の車だけあってとても汚い。(汗) まあ救いは樹脂系パーツに欠品や破損が無く、汚いだけな事。存在自体が貴重なので、汚いだけはある意味ラッキーかも(笑) 当然無類のメンテ好きの私は、この写真撮ってる段階でテンション最高潮!!!!!!(殴)


で懐かしさと当時の記憶がマシンをいじっている内に高次元融合。途中である事を
思いだして、取り付かれた様にビスを外す。外しまくる まくりまくり(笑)
でさ.............居たよ..........奴が(感動)

テクニゴールドさんがよ(*´ω`*)

当時のタミヤモーター最強のマブチ RX-540VZ タミヤ名テクニゴールド。
今のモーターからすれば大したこと無いけど、当時としてはその分厚い缶から生まれる
強力なトルクで重たいバギーを、信じられない速度域に......速かったよ
コレをつけた わかのホットショットは(汗)




コレね............
フルメンテします( ^ω^)
まあ メンテと言うかレストアって言う方が良いかもしれませんが。(笑)





てナ感じで? 何故だかポルシェ959が家に来ました。(祝)
早い話が ゴミ拾ってきて直してますよ? て感じですが、少年期の懐かしい思い出。
タダの資源ゴミじゃ可哀相だし勿体無いです。オイちゃんが責任もって綺麗にします。
最後は......うん やっぱ走らせよう 北中で(憧)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマル主義崩壊(汗)

2006-12-03 02:35:11 | マイクロサイズRC
カーボンの
網目はやっぱり
辞められない( ^ω^)






どうもtqtoshiです。




ここ最近 マジ寒くなりましたなぁ。
この間まで暑かった記憶があるので、部屋には余裕でTシャツ等が放置してあります。(汗)
なので、今日は固い決意の元部屋の片付けを実施!! 見事に夏物を今頃しまう事に
成功した私だが(遅)ココを懲りずに御覧頂いている方はいかがお過ごしですか。
今週末.......楽しそうだけど何気にハードスケジュールな予感??


てナ感じで? マイクロ走行会→スカホ総後悔の連投が週末に迫ってきたので、よいよ
ここらでチト本気出して車の用意。(笑)どっちが本命なのよ? と言われれば........
どっちも本命なのよ!!(^∇^)て感じ
なのでずっと探していて、やっと見つけた物の装着。


やっと見つけたカーボンアッパーデッキ。オリオン製。シャシンガピンボケジャマイカ(殴)

前々から記事にする度にそのマイナー具合を紹介しているマイクロRS-4。(汗)
最近はドリフトのシャーシが発売された関係で、大分ノーマルパーツは充実。
秋葉系有名店では、パーツ組み出来る位モノは揃っているのだけど、
オプションについては以前のまま寂しい限りなのが現状。元々ブーム頂点が数年前の為
パーツ自体が発売中止もしくは製造中止の物が多数..........寂しいすなぁ。(泣)

まあマイクロの場合、ノーマルでも入念に組み立ててあげればとっても良い子なので
必要な物は少ないが、どーしても欲しいのがアッパーデッキ。ノーマルは樹脂の整形品で
FRPシャーシの微妙なロール特性と相まって中々素敵なコーナーリングをするが、
カーボンアッパーで固定した場合、ロールが適度に押さえられシャープさ倍増。(憧)
前回のたかしぃさんの激走マイクロにも装着されていて、そのシャープな走りは
一発でトリコに(笑)で物だけどコレが中々無い。ネットの情報、各店舗の在庫等
いろんな場所に行く度探してみるが、アッパーデッキの発売元のダグすら見つ
からない無い状態。 ても捨てる神あれば拾う神あり?????? 中古や新古なんかの
パーツを多数扱う某大手中古ショップで偶然発見!! 定価の半額の750円。(笑)
コイツは私と出会う為に今までココで隠れて居たと見た(思い込みは激しいので 汗)

パーツの検討♪
ノーマルの樹脂整形もよく考えられていて意外と硬い。ノーマルと違うのはそのスリムさと、ピッチング方向の硬さ。カッコ良さが圧倒的に違うけど(笑)で やっぱり貴重なカーボンパーツの為、断面を瞬間接着剤で保護。割れたら最後換えは無い(笑)

あと、後ろのデカイシャーシがサイクロンの新しいシャーシに見える気がしない
でも無いが、そんな細かい事を気にしていると器の大きな人間には到底成れないので
要注意だ!!(殴) どう注意するかは定かじゃないですが...............


装着前の状況♪

装着後の状況♪

いい!!(;´Д`)ハァハァ
結局マイクロはお気に入りなので「いい!!(;´Д`)ハァハァ」のオチになってしまうのは
仕方ないのだけど?(汗)カーボンパーツの装着で車にシマリが出た感じ。
ピッチング方向は期待通りノーマルよりやや硬くなり、ロール側はノーマルより
若干硬い程度に......良いかもしれない。(祝)

今回は調子に乗って工具箱も整理♪
今までは中ぐらいのバッグに工具やマシンをバラバラ詰め込んでいたが(汗) 意外と現地で取り出す時不便なので車とプロポ以外全て箱に収納。



こっちも いい!!(;´Д`)ハァハァ
この手の整頓は嫌いな人にはたまらなく嫌な作業だと思いますが、私は大好き(笑)
実際の作業を想定して、必要な物を必要な分だけ取り出しやすさ何か考えて....
楽しいな オイ(汗)




もうホント.......
密集するだけですな(●^-^●)




てナ事で? カーボンアッパーデッキ装着しました。
フロントワンウェイに続きオプション追加ですが、結局最後はボールデフいれて
たかしぃさん仕様になって行くのかもしれません。(笑) まあ あれだ......
この先はホント進化しないから(説得力無いのは私の....以下省略www
)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ForceMAX1500来たよぉ(笑)

2006-12-02 00:22:47 | マイクロサイズRC
そう.............元は受信機用電源。勿論判ってるし、パッケージにも書いてある。
だけどマイクロ野郎にとっては、6Vと言う電圧は動力の電源にピッタシ。
1500mAの容量? カーボンシュリンクセル? いやいやコイツの最大の魅力は........
安いんですよ奥さん!!(*´ω`*)




どうもtqtoshiです。




遂に今年最後の月に突入しましたな。(早)
私の身の回りでは、色々な事がグルグル....。処理能力が追いつかなくてプチ崩壊(汗)
何だかんだ忙しい私だが、ココを懲りずに御覧頂いている皆様はいかがお過ごしですか。
えっとですな......いや....まだいいや(謎)


てナ感じで??どんな感じか説明するのが長くて(オイ)目の前にある簡単な事から消化
している私だが、今日はやっぱり前フリは全然関係ないマイクロの話。
12月の1/18Mショップミーティングが近いのでバッテリーを用意してみた。

アトラス製 ForceMAX1500(受信機用電源)

サブCの2/3サイズなマイクロ用の電池。マイクロに限らず1/18サイズはこの大きさの
セルを使用するのだけど、今まではGPなら1100か1300。インテレクトなら1200か1400
サイズのみだったのだけど、第3のメーカーとしてフォースマックス1500サイズが登場。
当然容量が大きい方が沢山遊べるので、このバッテリーの登場を待ち望んでいたのだが
つい先日、asa氏用のボディを購入しようと秋葉に行った時偶然発見。
待ちきれなくて(オイ)ついつい2パック購入.......mori氏ゴメン

で早速組み替え......この写真には重大なミスが(笑)

プラストプラスヲセツゾクスルトデンアツオチルンダネ(殴)
気を取り直して再接続。だだこの接続までが結構難航。それは、セル同士が瞬間で
接着されていたから。元々受信機用だからこの辺は仕方ないのだけど、私は瞬間を
綺麗に剥がそうとして瞬間剥がし液を使用。見事に外部のシュリンクは溶けましたさ(泣)

見事にむき出しのバッテリーと上手く出来たバッテリー(汗)

勿論剥がれたままではショートの危険性が一杯なので、クリアーシュリンクで外部を保護。
何だかチトプロっぽい??感じで逆に気に入ってしまった(オイ)
ココから充電→放電を繰り返すと、放電量が大幅アップ(喜) 充放電した限りでは
GP1100セルより大分数字が良いみたい。特に放電時の内部抵抗値。
2/3セルは内部抵抗が高めに出るが、こりゃ期待できそうだ(笑)




ああぁMショップバトルが
マジ楽しみ(●^-^●)




て感じで、FM1500が我が家にやってまいりました。(祝)
この電池は容量、パンチより値段に惹かれて買ったというのが正直な所です。
だって売値で約2,000円。同類のバッテリーから比べると1000円近く安いので
買っちまったという次第です。(汗) 楽しみですな.......次の日スカホだし??(悩)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする