おもしろおかしくは お気楽だけど
楽しくは少し努力がいると思うのョ
楽しくしようとしなければ
やっぱ楽しくならないと思うワケよ
どんなコトも
そーなんだよね楽しくしようとしなければ、どんな事だって楽しくならない。全ては
自分次第。下向いて過去振り返ってジメジメ気持ち下向きで進んだって何も変わらない。
どーせ何もかわらないんだったら、前向いてガツーんと行ったろかね(笑)
殺伐としたレースシーンで、おいらは何処までいけるのか.......ってw
昼と夜のパルサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........
ひるよる ぱーるぅー.......( ̄ー ̄;)
そのアホ臭い呼び名に隠されたこのコースの楽しさ。今まで見えなかった厳しさ。
真夏の気候を感じつつ、気の合う仲間と過ごす時間.............
コレはたまらなく楽しいですよ。素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
ラジコンて ホント 楽しぃね 難しいね (*´ひ`*)
えっと....栄光のシンヤ様とのバトルは鳥肌が立つほど刺激的で、時間が止まる楽しさ
でした。勇気を持って全開で突っ込む......現役との差を感じました(笑)
tqtoshiです。
殺伐としたドーデも良い一週間を乗り切り週末は自分への挑戦を含みパルナイトに(笑)
何処までやれるか楽しみみだったのと、単純にみんなに会いたかった(照)
パルサーキット♪

新緑の草木のニヲイ爽やかに大地の恵みココにあり(笑)
久し振りに来たパルサーキットは、前日からの雨の影響でジトーと湿度は高めだが、外の
コース特有の開放感と爽やかさはやはり最高。今回の参加者様はFICOより、チャンプ
のNME氏(416/ミニ)と極貧宣言のasa氏に(サイクロン/ミニ)と私の(サイクロン)の3名様。
ひろぽん氏と宿敵のわかは仕事で不参加と、若干寂しい感じ(泣)
田んぼはやらないって言ったけど(汗)

記念として稲が伸びていく様子をカメラに収めてみた(オイ)
当日のピット♪

前回5月に行った時のバックをそのまま持ち込んだので、装備は当然そのまま。(笑)
心と共にサスアームが折れたサイクロンもそのまま入っていて、ちょっと苦笑い。
折れた足回りとその他をメンテ(笑)

折れた足を交換して、ついでにその他駆動系やサスまわりを一通りメンテ。久し振りの
1/10サイズはマイクロと比べてとてもデカクて(笑)メンテナンスも簡単♪段々思い出す
熱い情熱と共に戦闘モードも思い出してきたりして(照)
走りの基本はタイヤ♪

在庫のソレックス28と共に32も新品を準備し絶対の自信。レース前の時間に余裕のある
時にタイヤを作っておく事が有利にレースに臨むためには必要だと思っている。
デフとかも(笑)

現地でメンテナンスを実施。簡単な洗浄とグリスUPで何時ものスルスルすべすべのいい感じ
のデフが復活。やっぱりデフボールは焼き物に限るとココでも思った。(笑)
実際の走行はどうだったかというと、まあ何時も通りだねこれも(笑)
asa氏やNME氏とのバトルは相当手を抜いてもらってw いい感じの近いバトルを堪能。
走り初めは1/10サイズがデカくて(汗)相当面食らったのは絶対の秘密だが、小さい1/18
サイズでの走行は決して無駄ではなかった??感じ。つーか改めて走ってみると結構楽しい
ねパルって(笑)途中にNME氏のマシンを借りた時、良く動く足回りに感動したので、自分も
ダンパーオイルを新しく入れ替えたりしたけど結構軽快感が戻ってきて、更にいい感じ。
今回はのんびり準備をしたので合計3パックほどしか走れなかったが、夕方になると
そわそわとレースモードに突入。
当日の路面w 定点測量チェッカー5枚目(29.2℃) 人様評価:蒸し暑い感じw

S28BR+TW(35D)◎ S3239M+TW(43D)〇
毎度の事ながら戦いの要タイヤ選択は勘に過ぎないけどw まあ外しの無かった感じ?
今回は参加者様が少なくて全員で10名様(30T)とAメイン確定なのだけど、やっぱり少しでも
上に行きたいので(笑)タイムの出やすい1ヒート目に集中。ラインの定まった3周目に
現役時と余り変わりない12.89秒を記録し、1ヒート目全体で2位の高位置をゲット(祝
レース中の感じ♪

予選2回目は人数は少なくても、初のTQゲットに向けて色気全開wwwで例のIB4600マッチド
を使用。だけど走り出すとイマイチのパンチで(汗)13.05秒台で結局予選は4位で終了。
久し振りでもasa氏やNME氏に勝てたけど、接戦はまったく自信が無い(オイ)
4位の高位置からの決勝は1周目にTQのF田氏が旅に出たくなったらしくw コース外に(笑)
2位のY山氏も後退し、栄光のKY部長とドサクサ紛れのトップ争いの展開。久し振りの
ツーリンクだけど、マシンは不安が無いしで何とか行けそうだなぁ....と思った2分後
何も無い所で急に巻く????
ビルトイン石(殴)

この状態だと石のある部分で駆動がとても重くなり、イキナリ巻くwwww 原因究明で時間
がかかったのでこのヒートリタイア(泣) パルに通って3年目だけど初めて石噛んだwww
気を取り直して決勝の2回目はまたしても展開が良く、なぜか気が付くと2位に(笑)だけど
後ろから栄光のシンヤ様が急に迫ってきて、緊張して(オイ)意味無くパイロンジャンプ。
3位に落ちたけど、どーしてももう一度シンヤさんと熱い一時を過ごしたくて猛プッシュ。
こちらの方が車は速そうなので、直線のスピードを生かして何度か並びかけるも抜かす
事は出来ず、最後はクラッシュで停止したマシンを自分だけ避けきれずw勝負あり。
2回目は3位で総合は8位程度?だけど、内容の充実した楽しいレースでした。日々タイム
を気にしたりなんて無いけど、やっぱりレースは楽しいですね。次回も前向きに出たいな
と感じる事が出来ました。(祝
次回も.....
頑張るつもりです( ̄ー ̄)
次回が何時かは不明ですがwww
参加の皆様お疲れ様でした。毎度の事ながらとても楽しくて充実した時間を過ごす事が
出来ました 感謝です。また当日遊んでくれた、ひろぽん氏、asa氏、NME氏他沢山の方、
とても楽しい時間をありがとうございます。(以上またしてもコピペw)また運営して頂いた
シンヤ様にも感謝致します。また次回刺激的な レースをよろしくお願いします♪
次はM05も仕上げて行くつもりです?
楽しくは少し努力がいると思うのョ
楽しくしようとしなければ
やっぱ楽しくならないと思うワケよ
どんなコトも
そーなんだよね楽しくしようとしなければ、どんな事だって楽しくならない。全ては
自分次第。下向いて過去振り返ってジメジメ気持ち下向きで進んだって何も変わらない。
どーせ何もかわらないんだったら、前向いてガツーんと行ったろかね(笑)
殺伐としたレースシーンで、おいらは何処までいけるのか.......ってw
昼と夜のパルサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........
ひるよる ぱーるぅー.......( ̄ー ̄;)
そのアホ臭い呼び名に隠されたこのコースの楽しさ。今まで見えなかった厳しさ。
真夏の気候を感じつつ、気の合う仲間と過ごす時間.............
コレはたまらなく楽しいですよ。素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
ラジコンて ホント 楽しぃね 難しいね (*´ひ`*)
えっと....栄光のシンヤ様とのバトルは鳥肌が立つほど刺激的で、時間が止まる楽しさ
でした。勇気を持って全開で突っ込む......現役との差を感じました(笑)
tqtoshiです。
殺伐としたドーデも良い一週間を乗り切り週末は自分への挑戦を含みパルナイトに(笑)
何処までやれるか楽しみみだったのと、単純にみんなに会いたかった(照)
パルサーキット♪

新緑の草木のニヲイ爽やかに大地の恵みココにあり(笑)
久し振りに来たパルサーキットは、前日からの雨の影響でジトーと湿度は高めだが、外の
コース特有の開放感と爽やかさはやはり最高。今回の参加者様はFICOより、チャンプ
のNME氏(416/ミニ)と極貧宣言のasa氏に(サイクロン/ミニ)と私の(サイクロン)の3名様。
ひろぽん氏と宿敵のわかは仕事で不参加と、若干寂しい感じ(泣)
田んぼはやらないって言ったけど(汗)

記念として稲が伸びていく様子をカメラに収めてみた(オイ)
当日のピット♪

前回5月に行った時のバックをそのまま持ち込んだので、装備は当然そのまま。(笑)
心と共にサスアームが折れたサイクロンもそのまま入っていて、ちょっと苦笑い。
折れた足回りとその他をメンテ(笑)

折れた足を交換して、ついでにその他駆動系やサスまわりを一通りメンテ。久し振りの
1/10サイズはマイクロと比べてとてもデカクて(笑)メンテナンスも簡単♪段々思い出す
熱い情熱と共に戦闘モードも思い出してきたりして(照)
走りの基本はタイヤ♪

在庫のソレックス28と共に32も新品を準備し絶対の自信。レース前の時間に余裕のある
時にタイヤを作っておく事が有利にレースに臨むためには必要だと思っている。
デフとかも(笑)

現地でメンテナンスを実施。簡単な洗浄とグリスUPで何時ものスルスルすべすべのいい感じ
のデフが復活。やっぱりデフボールは焼き物に限るとココでも思った。(笑)
実際の走行はどうだったかというと、まあ何時も通りだねこれも(笑)
asa氏やNME氏とのバトルは相当手を抜いてもらってw いい感じの近いバトルを堪能。
走り初めは1/10サイズがデカくて(汗)相当面食らったのは絶対の秘密だが、小さい1/18
サイズでの走行は決して無駄ではなかった??感じ。つーか改めて走ってみると結構楽しい
ねパルって(笑)途中にNME氏のマシンを借りた時、良く動く足回りに感動したので、自分も
ダンパーオイルを新しく入れ替えたりしたけど結構軽快感が戻ってきて、更にいい感じ。
今回はのんびり準備をしたので合計3パックほどしか走れなかったが、夕方になると
そわそわとレースモードに突入。
当日の路面w 定点測量チェッカー5枚目(29.2℃) 人様評価:蒸し暑い感じw

S28BR+TW(35D)◎ S3239M+TW(43D)〇
毎度の事ながら戦いの要タイヤ選択は勘に過ぎないけどw まあ外しの無かった感じ?
今回は参加者様が少なくて全員で10名様(30T)とAメイン確定なのだけど、やっぱり少しでも
上に行きたいので(笑)タイムの出やすい1ヒート目に集中。ラインの定まった3周目に
現役時と余り変わりない12.89秒を記録し、1ヒート目全体で2位の高位置をゲット(祝
レース中の感じ♪

予選2回目は人数は少なくても、初のTQゲットに向けて色気全開wwwで例のIB4600マッチド
を使用。だけど走り出すとイマイチのパンチで(汗)13.05秒台で結局予選は4位で終了。
久し振りでもasa氏やNME氏に勝てたけど、接戦はまったく自信が無い(オイ)
4位の高位置からの決勝は1周目にTQのF田氏が旅に出たくなったらしくw コース外に(笑)
2位のY山氏も後退し、栄光のKY部長とドサクサ紛れのトップ争いの展開。久し振りの
ツーリンクだけど、マシンは不安が無いしで何とか行けそうだなぁ....と思った2分後
何も無い所で急に巻く????
ビルトイン石(殴)

この状態だと石のある部分で駆動がとても重くなり、イキナリ巻くwwww 原因究明で時間
がかかったのでこのヒートリタイア(泣) パルに通って3年目だけど初めて石噛んだwww
気を取り直して決勝の2回目はまたしても展開が良く、なぜか気が付くと2位に(笑)だけど
後ろから栄光のシンヤ様が急に迫ってきて、緊張して(オイ)意味無くパイロンジャンプ。
3位に落ちたけど、どーしてももう一度シンヤさんと熱い一時を過ごしたくて猛プッシュ。
こちらの方が車は速そうなので、直線のスピードを生かして何度か並びかけるも抜かす
事は出来ず、最後はクラッシュで停止したマシンを自分だけ避けきれずw勝負あり。
2回目は3位で総合は8位程度?だけど、内容の充実した楽しいレースでした。日々タイム
を気にしたりなんて無いけど、やっぱりレースは楽しいですね。次回も前向きに出たいな
と感じる事が出来ました。(祝
次回も.....
頑張るつもりです( ̄ー ̄)
次回が何時かは不明ですがwww
参加の皆様お疲れ様でした。毎度の事ながらとても楽しくて充実した時間を過ごす事が
出来ました 感謝です。また当日遊んでくれた、ひろぽん氏、asa氏、NME氏他沢山の方、
とても楽しい時間をありがとうございます。(以上またしてもコピペw)また運営して頂いた
シンヤ様にも感謝致します。また次回刺激的な レースをよろしくお願いします♪
次はM05も仕上げて行くつもりです?