団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「おっちょこちょい」について考える

2013-11-16 11:21:37 | 似顔絵

おっちょこ‐ちょい

[名・形動]落ち着いて考えないで、軽々しく行動すること。また、そのさまや、そういう人。「な(の)面がある」「あのがまた失敗をしでかした」

大辞泉

おっちょこちょい」とは慌て者、考えが浅はかで軽薄な行動をする人のことをいいます。

では、何故「おっちょこちょい」なのでしょうか。

「おっちょこちょい」は三つに分解かいされます。

「おっ」と、「ちょこ」、「ちょい」です。それでは、それぞれ解説していきましょう。

おっ」は、驚いた時などに発する「おっと」と同じ感動詞「おっ」、もしくは接頭語の「お(御)」で後に続く「ちょこちょい」に合わせたもの。

ちょこ」は動作が落ち着かないさまを表す「ちょこちょこ」が縮まったもの。

ちょこ‐ちょこ

[副](スル)1小またで足早に歩いたり走ったりするさま。ちょこまか。また、動作に落ち着きのないさま。「子供が(と)歩く」2 物事を簡単に手早くするさま。「目の前でと紹介状を書いてくれる」3 「ちょくちょく」に同じ。「最近遊びに来る」.

大辞泉

ちょい」は「僅かなこと」や「(否定の語を伴って)簡単には~・少々のことでは~(ちょっとのことでは驚かない)」を意味する「ちょいと(ちょっと)」からきたものだそうです。

ちょい‐と

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock></shapetype><shape id="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" style="WIDTH: 13.5pt; HEIGHT: 12pt"><imagedata o:href="http://dic.yahoo.co.jp/images/V2/yh_gaiji/l/02539.gif" src="file:///C:DOCUME~1OwnerLOCALS~1Tempmsohtml11clip_image001.gif"></imagedata></shape>[副]数量または程度のわずかなさま。少しばかり。ちょっと。「一杯飲んで帰る」「した意見のくいちがい」

<shape id="_x0000_i1026" type="#_x0000_t75" style="WIDTH: 13.5pt; HEIGHT: 12pt"><imagedata o:href="http://dic.yahoo.co.jp/images/V2/yh_gaiji/l/02540.gif" src="file:///C:DOCUME~1OwnerLOCALS~1Tempmsohtml11clip_image002.gif"></imagedata></shape>[感]人を呼ぶときに用いる語。「、おねえさん」「、お待ちなさい」

1800年代後半より見られる語で、1910年『諺語大辞典』には「デスギ、生意気、軽佻などをいふ意。東京語』とあり、1917年『東京語辞典」にもこの語が見られることから、主に東京で使われていた俗語が広まったと考えられる。 (語源由来辞典より)

私も結構「おっちょこちょい」で、歳をとると落ち着くのかと思ったら、そうでもありません。これは、性格ですからなおらないのでしょう。

「おっちょこちょい」な記事、コメント、誤字脱字は笑って許してください。

Photo

したっけ。





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「どんな女の子と付き合って... | トップ | 「粗忽者ってどんな人」につ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都月さんもおっちょこちょいなんですか^^?! (きままなマーシャ)
2013-11-16 14:31:46
都月さんもおっちょこちょいなんですか^^?!
嬉しくなります(*^。^*)
いつも落ち着いててきちんとしてらっしゃるイメージがありました。
私は落ち着いてると思うんですよ(^^ゞ
でも回りの人はそう言ってくれないので不思議です。
性格を直すのって簡単にいきませんね^^
返信する
こんにちは~ (haru)
2013-11-16 17:01:55
こんにちは~

う~ん。
そこつものってのはどんな起源でしょう~笑

もちっと化学や歴史続けますね。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2013-11-16 17:16:28
★きままなマーシャさん★
結構おっちょこちょいです。
お酒も飲まずに馬鹿な話に付き合ってられるのもおっちょこちょいだからです。落ち着いて話を聞いてられたら、相手も面白くないでしょう。どっちが酔ってるかわかんないくらいです^^
したっけ。
返信する
★harusさん★ (都月満夫)
2013-11-16 17:24:25
★harusさん★
ええ~。そこつもの、前に書いてないかな~。
化学と歴史の話は延々と続きそうですよ。
訪問者減ってもいいんですか^^
したっけ。
返信する
都月さん     こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2013-11-16 17:42:19
都月さん     こんばんは♪

いつもありがとうございます♪
都月さんがおっちょこちょいとは信じられない
ですね。
私は時々最後まで話をきかないで早とちり
することがあります。
慌てんぼうでもあります。
返信する
おっちょこちょいも、粗忽も (ひかりちゃんの庭)
2013-11-16 18:09:07
おっちょこちょいも、粗忽も
わたしとは無縁の言葉ですわね~。

粗相が多く、もうすぐ恍惚の人・・・?
絶対に違います!
旦那と同じ、酔ってなくても話に乗れます!

きのうの似顔絵が誰だか分からず、すっきりしない~!
きょうのは可愛い相田翔子ちゃん!

返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2013-11-16 19:04:31
★柴犬ケイさん★
勘違い、早とちりは得意技ですよ。
北海道弁では「はんかくさい」と言います^^
したっけ。
返信する
★ひかりちゃんの庭さん★ (都月満夫)
2013-11-16 19:09:38
★ひかりちゃんの庭さん★
おっちょこちょいがあなたでなかったら、日本中におっちょこちょいはいませんよ。
昨日の似顔絵?わからないなら似顔絵じゃないね。
峰竜太のつもり。ほら、尻に敷かれている・・・^^
したっけ。
返信する
おちょこちょい仲間がいてうれしいです。 (チャコ)
2013-11-17 21:25:41
おちょこちょい仲間がいてうれしいです。
私、落ち着いているようでおちょこちょいです。
返信する
★チャコさん★ (都月満夫)
2013-11-18 10:48:01
★チャコさん★
少しおっちょこちょいのほうが、愛嬌があっていいんじゃないの^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

似顔絵」カテゴリの最新記事