goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「苧環の花が咲きました」 MY GARDEN 2023.05.19日撮影

2023-05-21 06:43:32 | 自宅庭

苧環(おだまき)の花が咲きました。

ブルーが綺麗な苧環です。

この苧環が、毎年あちらこちらに芽を出します。

どんどん増えるので、増えすぎないように摘んでいます。

ミヤマオダマキは、もっと紫がかっています。

 

 

【オダマキとは】

・北海道や本州の高山帯に自生するミヤマオダマキを原種とする、キンポウゲ科の多年草。古くから園芸植物として親しまれる。

・人の名前のような「オダマキ」は、糸によった麻を中空にして巻付けた物(苧環)、あるいはそのための器具のことで、花の後ろの部分がこれに似ていることに由来する。イトクリソウ(糸括草)との別名もあり、糸にちなんだ名前であるが、「小田巻」と表記する場合もある。

庭木図鑑 植木ペディア

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 

■昨日のアクセスベスト3 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日高三葉躑躅の花が咲きま... | トップ | 「箱根釣鐘躑躅の花が咲きま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(*^_^*) (きままなマーシャ)
2023-05-21 17:46:51
きれいですね~!
紫っぽいブルー?
ほんとうにきれいな色!
増えすぎないように摘んでらっしゃるんですか?
もったいない(^^)
お近くだったらいただきたいです(*^^*)
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2023-05-21 21:06:44
もったいないですが、庭中苧環だらけになっても困るので…^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事