水芭蕉の花が咲きました。
去年が4月7日でしたから1週間遅れの開花です。
今年は雪が少なかったのですがなかなか暖かくなりませんでした。
とはいえ、今週は気温が高い予報なので、ようやく、春がやってきそうです。
「夏の思い出」で有名になった「夢見て咲いている」ミズバショウ(水芭蕉)です。 ミズバショウ(水芭蕉)の名前は、水気の多い湿地・湿原に生え、葉が大きくバショウ(芭蕉)の葉に似て いることからに由来しており、江戸時代から文献に現れています。 芭蕉とはバナナのことです。
別名 ・ベコノシタ(北海道・葉が牛の舌に似る) ・ヘビノマクラ(北海道・花序を蛇の枕に見立てる) ・パラキナ(北海道・アイヌ語で幅の広い葉) しかし、私はこんな別名は聞いたことがありません。
水芭蕉と言えば尾瀬を思い浮かべる人も多いと思いますが、実は尾瀬以外にも北海道や中部以外の本州や日本海側などに自生しています。
白い部分が花の様に思われますが、これは仏炎苞(ぶつえんほう)といい、葉が変形したものです。 本当の花はというと、苞の真ん中にある円柱型の部分です。ここに小さな花が集まっています。 水芭蕉の花言葉は、 ・美しい思い出 ・変わらぬ美しさ 水芭蕉らしい花言葉です。 |
水芭蕉は「夏の思い出」という歌で有名ですが、北海道では春の花です。
この黄色い一つ一つが花です。
したっけ
【かってにせんでん部】
私の作品も展示されます。見に来てください。
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っていま
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート) |
クリエーター情報なし | |
22世紀アート |
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
地元在住で日本でトップクラスの女流詩人です。
倉内佐知子の詩を読むと他の詩人のなまぬるい詩は読めなくなります。それくらい強烈なインパクトのある詩集です。
倉内佐知子の入門書としては最適な一冊です。
電子書籍 1000円 パソコンで読めます。
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 |
クリエーター情報なし | |
マルマン(maruman) |
![]() |
ケーエス 大色紙 画仙紙 1 10枚パック 0005 |
ケーエス | |
ケーエス |
|
長栄堂 絵手紙用筆セット高級用 4本セット |
クリエーター情報なし | |
長栄堂 |
![]() |
モリベクリエーション 機能筆 面相筆 小 MB-8S |
クリエーター情報なし | |
モリベクリエーション |
![]() |
ナムラ デザイン筆 イタチ面相 極小 |
名村大成堂 | |
名村大成堂 |
![]() |
GSIクレオス Gツール GT45 Mr.筆置き |
クリエーター情報なし | |
GSI クレオス(GSI Creos) |
そちらの水芭蕉が咲いたら、こっちの野草園の水芭蕉も咲いてるかもしれません。
でも、今年は寒くてね。f(^_^;
今年の冬はものすごく寒い日はなかったのですげが、平均的に寒かったですね^^
したっけ。
きれいな小川の辺りでさわやかですね。
小さな黄色い花もかわい~い^^
白い葉に守られて咲いてるようですね。
待ちに待った春の訪れですね^^
したっけ。
福寿草が咲いて水芭蕉が咲いて、やっと春の訪れです^^
したっけ。
いつもありがとうございます♪
水芭蕉の花が咲き春がきましたね。
去年が4月7日でしたから1週間遅れ
の開花嬉しいですね。
奇麗な川が見れて嬉しいです。
これからもいろんなお花が咲いて
楽しみですね。
今日も大腸のポリープが見つかって
いつ取るかで入院の日を決めてきま
して6月19日に決めてきました。
説明などで3ヵ所移動をしまして疲れて
朝8時15分について終わって帰ってきた
のが12時過ぎていました。
今月は検査の予定も終わってあとは5月
になります。
癌になるポリープで早く発見してもらい
感謝です♪
綺麗な小川が目の前で良いですね。
お庭に水芭蕉が咲いてるみたいで良いな~
春が来ましたよ。
次の花まではまだ間がありますが、その内咲くでしょう。
早めに見つかって良かったですね。
検査、お疲れ様でした^^
したっけ。
地続きですから庭みたいなもんですよ。
まだ芽が5~6個ありますよ^^
したっけ。