団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「言葉の正しい意味はどっち?」について考える

2016-11-12 06:44:50 | 言葉

次の言葉の正しい意味はどちらでしょう?

但し、間違った使い方が一般化しているものもあります。あくまでも正しい方を選んでください。

 

1.  ハッカー

①コンピューターに侵入し、不正行為を行う人

②コンピューターやインターネットにくわしい人

 

2.  確信犯

①悪いことであるとわかっていながらする犯罪

②信念に基づいて「正しいことだ」と思い込んでする犯罪

 

3.  他力本願

①自分で努力するのでなく、他人からの助けに期待すること

②自らの修行などによって悟りを得るのでなく、仏の力によって救済されること

 

4.  破天荒

①豪快で大胆不敵なようす

②だれも成し得なかったことをすること

 

5.  姑息(な手段)

①ひきょうであるさま

②一時しのぎであるさま

 

6.  失笑する

①笑いも出ないくらい、あきれる

②思わず笑い出す

 

7.  敷居が高い

①高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい

②相手に不義理などがあって、その人の家に行きにくい

 

8.  (話の)さわり

①話の最初の部分

②話の要点

 

9.  なしくずし

①物事が曖昧なまま進んでいくこと

②物事を少しずつかたづけていくこと。徐々に物事を行うこと

 

10.  悪びれる

①虚勢を張って悪事を働いても悪いと思わない態度をとる

②恥ずかしがったり、卑屈な態度をとったりする

 

 

 

 

答えは、すべて②です。

デジタル大辞泉の解説を記載しておきますので、確認してください。

 

1. ハッカー

ハッカー(hacker

コンピューターやコンピューターネットワークに精通した人。高い技術力や豊富な知識をもち、プログラムを解析して巧妙に改良したり、ネットワークの安全性を検証したりする者を指す。→ハッキング

[補説]コンピューターに侵入し、悪意の強い不正行為を行う者はクラッカーと呼んで区別することが多い。

デジタル大辞泉の解説

ハッカーを区別するために「ホワイトハットハッカー」、「ブラックハットハッカー」ということもあります。

ホワイトハット‐ハッカー(white hat hacker

コンピューターやネットワークシステムにテストなどの目的で侵入し、セキュリティー上の欠陥を調べたり、悪意をもったハッカーやクラッカーによる不正侵入を監視したりするハッカー。ホワイトハッカー。善玉ハッカー。→ブラックハットハッカー

 

ブラックハット‐ハッカー(black hat hacker

コンピューターやネットワークシステムに不正に侵入し、悪意をもって他人のデータを盗み見たり、破壊したりするハッカー。クラッカーと同義。ブラックハッカー。悪玉ハッカー。→ホワイトハットハッカー

 

2.  確信犯

かくしん‐はん【確信犯】

1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。

2 《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。「違法コピーを行っている大多数の利用者が確信犯だといえる」

[補説]「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは確信犯だよね」などのように、犯罪ほど重大な行為でない場合にも用いる。2の意はもともと誤用とされていたが、文化庁が発表した平成14年度「国語に関する世論調査」では、1の意で用いると回答した人は16.4パーセント、2の意で用いると回答した人は57.6パーセントという結果が出た。

デジタル大辞泉の解説

 

3.  他力本願

たりき‐ほんがん〔‐ホングワン〕【他力本願】

1 《他力(阿弥陀仏)の本願の意》仏語。自らの修行の功徳によって悟りを得るのでなく、阿弥陀仏の本願によって救済されること。浄土教の言葉。

2 《誤用が定着したものか》俗に、自分の努力でするのではなく、他人がしてくれることに期待をかけること。人まかせ。

デジタル大辞泉の解説

 

4.  破天荒

は‐てんこう〔‐テンクワウ〕【破天荒】

[名・形動]前人のなしえなかったことを初めてすること。また、そのさま。前代未聞。未曽有(みぞう)。「破天荒の試み」「破天荒な大事業」

[補説]「天荒」は未開の荒れ地の意。唐の時代、官吏登用試験の合格者が1名も出なかった荊州は人々から「天荒」といわれていたが、劉蛻(りゅうぜい)が初めて合格して「天荒を破った」といわれたという、「唐摭言」「北夢瑣言」の故事から。

文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「彼の人生は破天荒だった」を、本来の意味とされる「だれも成し得なかったことをすること」で使う人が16.9パーセント、本来の意味ではない「豪快で大胆な様子」で使う人が64.2パーセントという逆転した結果が出ている。

デジタル大辞泉の解説

 

5.  姑息(な手段)

こ‐そく【×姑息】

[名・形動]《「姑」はしばらく、「息」は休むの意から》一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。「姑息な手段をとる」「因循姑息」

[補説]近年、「その場だけの間に合わせ」であることから、「ひきょうなさま、正々堂々と取り組まないさま」の意で用いられることがある。

文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、「姑息な手段」を、「一時しのぎ」の意味で使う人が15.0パーセント、「ひきょうな」の意味で使う人が70.9パーセントという結果が出ている。

[派生]こそくさ[名]

デジタル大辞泉の解説

 

6.  失笑する

しっ‐しょう〔‐セウ〕【失笑】

[名](スル)思わず笑い出してしまうこと。おかしさのあまり噴き出すこと。「場違いな発言に失笑する」

[補説]文化庁が発表した平成23年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる「こらえ切れず吹き出して笑う」で使う人が27.7パーセント、本来の意味ではない「笑いも出ないくらいあきれる」で使う人が60.4パーセントという逆転した結果が出ている。

デジタル大辞泉の解説

 

7.  敷居が高い

敷居(しきい)が高(たか)・い

不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。

[補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「あそこは敷居が高い」を、本来の意味とされる「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、本来の意味ではない「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている。

デジタル大辞泉の解説

 

8.  (話の)さわり

さわり〔さはり〕【触り】

4 義太夫節の一曲の中で、一番の聞きどころとされる箇所。

5 《4から転じて》広く芸能で、中心となる見どころ・聞きどころ。また、話や文章などで最も感動的、印象的な部分。「小説の触りを読んで聞かせる」

[補説]5について、文化庁が発表した平成19年度「国語に関する世論調査」では、「話のさわりだけ聞かせる」を、本来の意味とされる「話などの要点のこと」で使う人が35.1パーセント、本来の意味ではない「話などの最初の部分のこと」で使う人が55.0パーセントという逆転した結果が出ている。

デジタル大辞泉の解説

 

9.  なしくずし

なし‐くずし〔‐くづし〕【▽済し崩し】

物事を少しずつかたづけていくこと。徐々に物事を行うこと。「企画が済し崩しに変更される」

デジタル大辞泉の解説

 

10.  悪びれる

わる‐び・れる【悪×怯れる】

[動ラ下一][文]わるび・る[ラ下二]気おくれがして、恥ずかしがったり、卑屈な振る舞いをしたりする。「―・れないで答える」

デジタル大辞泉の解説

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。

 

ZDTech スマートウォッチ 心拍計 日本語対応 iPhone &Androidスマートフォン対応  (シルバー)
クリエーター情報なし
ZDTech
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ピンキリの“ピン”と“キリ”... | トップ | 「原発賠償の追加費用、国民... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (きままなマーシャ)
2016-11-12 07:28:05
すべて②!
そうなんですね^^;
姑息や失笑する、なしくずしなど間違って使ってました。
どうしてそうなっちゃったんでしょう^^?
この画の方、嫌いです^^
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2016-11-12 10:19:12
都月さん   おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
言葉の正しい意味はどちらにも
取れる言葉もありますね。
日本語は難しいです。

今日もお天気がよく20℃まで上がるそうで
昨日みたいに暑くなりそうです。
今日は行楽日和に最高ですが紅葉はまだ
早いです。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2016-11-12 11:45:36
姑息や失笑は、間違って使っている人のほうが多いですからね。
正しい意味で使うと、「違うよ」と言われそうです。
この画の人を好きな人は、自国でも少ないんじゃないですか^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2016-11-12 11:49:46
どちらにも取れるというより、間違って使われいる方が多いちうことです。
最近のテレビタレントの言葉は滅茶苦茶ですからね。
こちらは9℃まで上がります。暖かいです^^
したっけ。
返信する
Unknown (メルポポ)
2016-11-12 21:10:52
初めのほうは、なんとなく正解は②の感じがしましたが、やればやるほど、わからなくなっちゃった。
返信する
★メルポポさん★ (都月満夫)
2016-11-12 21:20:43
分からないでしょう。
不正解のほうで使っている人が多い言葉もありますからね~^^
したっけ。
返信する
Unknown (はぴ)
2016-11-13 00:53:30
うぅ 間違えて思ってたのが多かった~^^;
返信する
★はぴさん★ (都月満夫)
2016-11-13 07:03:55
そうでしょう。
日本語もこうしてだんだん変わっていくのかなぁ~^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事