熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 菜豆
①. いんげんまめ
②. ささげ
③. さやまめ
Q2. 葱頭
①. ねぎぼうず
②. たまねぎ
③. ねぎま
Q3. 山蒜
①. ねびる
②. ぎょうじゃにんにく
③. のびる
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 菜豆
正解①. いんげんまめ
②. ささげ…豇豆/大角豆:マメ科の一年草。葉は3枚の小葉からなる複葉。
③. さやまめ…莢豆:さやに入ったままの豆。さやのまま食べる豆。
A2. 葱頭
正解②. たまねぎ
①. ねぎぼうず…葱坊主:ネギの花。球状の花を坊主頭に見立てていう。
③. ねぎま…葱間:焼き鳥のうち、肉と長ネギを交互に串に刺したもの。
A3. 山蒜
正解③. のびる
①. ねびる…沢蒜:山蒜/野蒜(のびる)の別名。
②. ぎょうじゃにんにく…行者大蒜
したっけ。
■昨日のアクセスベスト3