団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

国旗及び国歌について考える

2010-01-27 10:41:31 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

日本の国旗(にっぽんのこっき、にほんのこっき)は、法律上は日章旗(にっしょうき)と呼ばれ、日本では古くから、また今日一般的に日の丸(ひのまる)と呼ばれる旗である。

PhotoPhoto_8 国旗及び国歌に関する法律(国旗国歌法)の規定によれば、旗の形は縦が横の3分の2の長方形。日章の直径は縦の5分の3で中心は旗の中心。色は地が白色、日章は紅色とされている。

平安時代末期の源平合戦の頃から、扇や旗のデザインに「日の丸」が登場しています。さらに、少し時代が進むと、朱印船などの船印としても使用されていたことから、今日の船籍を示す国旗の役割を果たしていたと考えられます。そして、船印・国標として定められたのは、幕末にペリーの黒船が来航した直後の安政年間で、これを維新政府も引き継ぎ明治3年(1870127日、「日の丸」を国旗として布告しました。Photo_9

規格は現行とは若干異なり、縦横比は710、日章は旗の中心から旗竿側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていた。

この日(127)を記念して国旗協会は国旗制定記念日を制定し、国旗掲揚の日としている。

以後、日章旗は国旗として扱われるようになったが、「国旗」としての法的な裏付けは太政官布告のままであり、法令として存在しなかった。1931(昭和6年)2月、第59回帝国議会において全11条及び附則からなる「大日本帝国国旗法案」が衆議院議員石原善三郎により提案され、同年326日衆議院本会議において可決された。

しかしながら貴族院送付後の328日、会期終了に伴う帝国議会閉会により審議未了廃案となり、続く第60回帝国議会に再提出されたものの衆議院解散により再度廃案となり、結局成立しなかった。

Photo_2 1990年代末から学校の式典等における日章旗掲揚に係わる問題が頻発、掲揚に反発する教職員(日本教職員組合)とのトラブルから高校校長に自殺者が出るに至った。背景には教育現場における日の丸掲揚と君が代斉唱に対する反対運動があった。

Photo_3 戦前・戦中と「日本」の象徴として学校や祝祭日などで日の丸を掲げ、君が代が歌われてきた。

 いくら日の丸・君が代自体には戦争責任はないとはいっても、日の丸を掲げ、君が代を歌いながらアジアを侵略していった歴史に変わりはないという考えだ。

Photo_4しかし、日本人は古来、太陽を信仰の対象としており、聖徳太子も隋の皇帝・煬帝へ、「日出処天子…」で始まる手紙を送っている。607年(推古15年)には小野妹子が大唐国にPhoto_6 国書を持って派遣されたと『日本書紀』に記載されている。

また国名「日本」(日ノ本)というところからも太陽(日の出)を意識しており、「日が昇る」という現象を大切にしていたことが窺えよう。神社の拝殿は基本的に太陽を拝める方角を向いており、背を向けることは珍しく、そのことからも太陽への信仰は窺える。

太陽信仰や「日ノ本」の国という意識が具体的に記載されている文献としては、797年(延暦16年)の『続日本紀』の中にある文武天皇の701年(大宝元年)の朝賀の儀に関する記述で、正月元旦、儀式会場の飾りつけに「日像」の旗を掲げたとあり、これが日の丸の原型で最も古いものといわれている。

わざわざ戦争のためにつくられた旗ではない。どの国も戦争のときは国旗を掲げ、国歌を歌いながら前進した。日本だけではない。Photo_5

このことに対処するため、1999年(平成11年)には国旗国歌法が公布され、正式に国旗として定められた

国旗国歌法成立後も一部の教育現場において国旗掲揚に対する賛成派と反対派の対立が続いた。このため、20061031日には衆議院の教育基本法に関する特別委員会において自民党の稲田朋美議員から学習指導要領の国旗・国歌条項にのっとって教職員には入学式、卒業式において国旗に向かって起立し国歌を斉唱する職務上の義務があるかどうかとの質問が出された。この質問に対して伊吹文明文科大臣と民主党の藤村修議員の両名とも教職員にはその義務があると答えている。

Photo_7 国旗や国歌のない国などありえない。2010212日から28日までカナダのバンクーバーで開催される冬季オリンピックで日の丸が掲揚され、君が代が歌われるとき、すべての国民は彼をたたえ、感動するだろう。

したっけ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化財防火デーについて考える | トップ | あなたはパラパラした「固め... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事