年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

関東梅雨明け

2013年07月07日 | 宅老のグチ
節電の3年目の夏、緊張感はない。どちらかというと節電というより経費節約という感じが見える。塩入の食品が目立ってきたが熱中症の予防には塩分と水分とクエン酸が必要で高齢者には梅干が一番良い。
それにしても梅雨明け予想日の外れはひど過ぎる。20日前後予想だったので梅雨需要をあてにしていたところは困るだろう。今年はスイカのおいしい年になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする