昔ソ連時代の棒高跳びの選手がいた。彼は年に何回も世界新記録を出していた。それも1センチ高く飛んだ。
昨日の東京都のコロナは新記録の新罹患者の記録。前回より1名多い。これで8月3日の夜の飲食の営業時間の制限という。20万円では自粛協力は個人店では無理だろう。
築地て昔TV取材があった飲食店はその後の観光客の人で常連客を逃し、あとで呼び戻すのに時間がかかった。このことから築地の場内飲食店はTV取材を避けるようになった。ライバルがなかなか市場内に店舗が出せないので無理して客を増やす必要は無かった。場外市場は新規の店の参入が簡単でTV取材も多い。従ってチョットの間に変わってしまう。
今度の新規自粛で先行き不明なところで個人店は秘かに10時過ぎても営業するだろう。まあラストオ-ダ-は10時までと解釈するだろう。コロナは政治家・役所の規制では収まらない。すでに中国は市場からコロナ復活が始まった。市場は政府の権限がどこでも無視される。命の食はおいしさという強権がある。
日本橋の魚河岸が移転したのは関東大震災があったからで通常の政治家・役人では動かすことは出来ない。幻となりそうな2020オリンピックでやっと築地市場が動いた。