決算月だが4月初めの特売商品がJR貨物コンテナで来た。記憶がさだかでないが、賞味期限、消費期限の制度が始まって大量に仕入れることが少なくなり、こまめに仕入れるようになった。そのためコンテナで来ることがなくなった。築地市場には毎日のように」北海道からジャガイモ、たまねぎがコンテナでやってくる。このことを現場の人に話したら、新潟から数週間前コンテナが来たという。価格の安いタクワンは路線トラックから嫌われているようだ。
決算月だが4月初めの特売商品がJR貨物コンテナで来た。記憶がさだかでないが、賞味期限、消費期限の制度が始まって大量に仕入れることが少なくなり、こまめに仕入れるようになった。そのためコンテナで来ることがなくなった。築地市場には毎日のように」北海道からジャガイモ、たまねぎがコンテナでやってくる。このことを現場の人に話したら、新潟から数週間前コンテナが来たという。価格の安いタクワンは路線トラックから嫌われているようだ。
築地ガンセンタ-病院の隣に観光客用のバス駐車場がある。昔は観光客用の駐車場で無かった時はガンセンターの患者が点滴の用具を引き連れて満開になった桜をじっと眺めていたのを思い出す。今は患者も出てこなくなってしまった気がする。雑踏となったバス駐車場の桜は4月の始めには満開になるだろう。豊洲工事完工まであと1年となって来年は桜を愛でる余裕はないかもしれない。勝鬨橋から見ることのできる桜はまだ3分から5分咲という。そういえば築地市場内には桜のような木が無かったと思う。豊洲新市場のイラストには桜のような並木があったと思う。
テレビの報道では靖国神社の桜は29日満開になったという。
3月28日の日本経済新聞に「和食ドリ-ム」という映画の紹介があった。どうやら取引先の貿易会社の話である。アメリカの日系人のための食品商社が寿司ブ-ムを演出し発展させた。当初、日本食輸出業は「たくわん貿易」と言われていたが今では死語となって、誰もその経緯を知る者も少なくなった。生魚を食べたことのない異国人(日本以外の人たち)を今のようにしたのは米国にある日本食品販売社の功績である。しょう油会社キッコ-マンは国内より海外の方が販売数量が多い。福神漬の海外における普及は醤油、ぬかの味を日本人が好むようだ。
オリンピックで日本食のおかげで力を出したという話が20年ほど前はあった。今では海外で日本食が手に入るのでこのような話は消えてしまった。今は海外在住の日本人も無理な要求で我々の仕事を困難にしている。
通勤の寄り道をした。台場から豊洲へ向かい新市場の建設状況を見る。どうやら水産仲卸棟の外壁の一部が見えた。東京都から渡された図面から駅と水産仲卸棟が近いと感じたが実際はかなり離れていると感じる。外部の人が何も知らないで眺めたら巨大な体育館と思うかもしれない。まだ鉄骨だけで外壁がないのでこんな感じしかない。
昨年秋からの仕事の混乱がようやく収まりそうで、あと半年くらい少しはのんびり出来そうな予感がしていて(安政奇聞佃夜嵐)の文献を築地にある大谷図書館で探す気分になっている。この歌舞伎は佃島にあった牢獄から脱走する話であるが明治の自由民権運動家赤井が佃島を脱走した事件から構想を得たという。六代目、七代目尾上菊五郎で上演されている。
赤井の佃島の脱走により、佃の監獄の移転が急がれ、隅田川が浚渫された。月島、勝どきの土地が造成されたきっかけが赤井の脱走と思われる。隅田川は上流からの土砂で水深が浅かった。このため築地明石町に出来た外国人居留地は明治の鉄道開通で不便さが目立ち、学校だけが残るようになった。東京に乗り入れた船は水深が浅かったため艀(はしけ)に乗り換えなければならなかったという。
どんな歌舞伎で今の人にどう評価を受けていたのだろうか。
今から10年ほど前、韓国車ヒュンダイの車を1月ほど乗った。タクシ-に追突され、たいした破損がなかったが当たり所が悪くて、車の形がゆがみ、正常に走行不能となってしまった。当時ボデ-のゆがみを矯正できる設備を持っている所が少なく、予約しても1月ほどかかるとのことで代車がやってきた。車の中はトヨタの車よりこまごまな設備が付いていて面白かった。今でも日本の中では韓国車のシェア-は少ないようだ。故障したときの部品供給の問題である程度まで販売量が増えなければ初期価格が安くても一般の人が乗る車とはならないようだ。
今韓国と日本の関係が難しく、韓国製品の人気がないようだ。キムチの販売量がへり、売り場の広さが狭まり、漬物業者が対応に追われている。当分続くだろう。
日本製を強調しているキムチが売れ、韓国製を表示しているキムチは為替の問題で安価に売ることが出来ないようだ。
数年前購入した『鶯亭金升日記』がアマゾンで倍以上の価格で販売されている。今売ると数千円の差益が出る。このところ都心の不動産価格が上昇しているが演劇関係の本も上昇しているのだろか。東京ではミニバブルというべき現象が起こってきたのだろうか。地方の声はまだ東京の勢いは聞こえてこない。
高熱が原因で休んでいる人のために代行するため早朝出勤。ハ-ドな一日となった。豊洲では増員となるだろうが今はまだ増やせない。
塀越しの花見は今週末か。今年度最後の休市。駆け込み工事も終わったようだ。
築地市場の隣にある浜離宮の緑が濃くなったが築地市場移転の遅れを見込んだ新設バイパス道路工事のため、全容を見ることが出来ない。塀越しの桜を見ることが出来るのは今週末か。
朝日新聞前の銀座の柳の子孫も工事のため本数が減り、寂しくなった。汐先橋交差点のトンネル工事も活況を示して夜間では毎日のように走行車線を変更させている。
昨年と違って、消費税の変更に伴い駆け込み需要があったが今年は何もない。あるのは価格改定の話で此方のほうは3月末に設定を直すしかない。
新しい豊洲市場に江東区の要望で大きなガソリンスタンドが出来る。この話がでていた時も水素スタンドの話が出ていなかった不思議だなと思っていたら、豊洲市場と1KMも離れていないところに水素スタンドがあった。多分オリンピックの頃は新橋から豊洲市場へ向かう都バスは水素の力で動くバスになるだろう。何か東京都は豊洲市場を宣伝の対象としているように思える。
豊洲市場の水産仲卸棟はかなり鉄骨の組み立てが進んでいる。青果部のやや遅れているように見える。この分だと夏までに青果部は上棟できるように思える。
築地市場に駐車している車で意図的に取得したナンバ-が目立つ。これから豊洲へ移転するが会社等の電話番号が店番号と同一となるように希望するところが多いから調整には時間がかかるだろう。電話FAX等が決定しなければ印刷物も用意することも出来ず、混乱は必死である。
数字のこだわりをする人とそうでない人の差は激しい。
日比谷線築地駅が混乱した朝、朝の早い築地市場の人は何が起こったか解らなかった。当日は比較的暇だった記憶がある。地下鉄サリン事件である。
豊洲市場はテロ対策に対しては今より監視カメラの設備系を増やすことで対応するようだ。築地の出入り口は多い。豊洲では大幅に出入り口が少なくなって,千客万来館という観光客目当ての施設が中断した原因の一つとなっている。市場の業務と関係ない人をむやみに入れたくないと考える人と今の築地市場のような活況を考える人との対立がある。これに鮮度のよい情報を求めているマスコミが加わる。
食の安全安心とテロとどう対応するかは永遠の課題となる。
築地の中の多くの会社の決算は3月だろう。そのために今は忙しい。移転に向けての会議は3月決算が終わった頃から本格的に始まるだろう。築地の中で引越しに慣れている人は少ない。まして集団移転ということで予想もつかないことがこれからおきる。バタバタしながら新しいル-ル(慣習)が出来るような気がする。5街区(青果)に移転する飲食店も参加しているようだ。そのうち付き合いが始まるとどんな飲食店(6店舗)かは解るだろう。
胡椒(コショウ)暴虐の世界史を読み始めている。今の忙しさから完全の読まないうちに借り出し期限が切れる気がする。とりあえず前書きと後書きを読む。それだけでも重い感じのする本である。各論になったらまたアジア史の勉強が必要になるだろう。
海外に漬物を輸出していると当然外国において荷物を扱う中間の人は日本語の読めない人が介在していくことになる。このような異国の労働者が理解できるように荷物には中身が記号で記載されている。輸出した日月と商品番号である。商品番号で英語などが理解できない人でも荷揃えが出来るようになる。アルファベットと数字が読めることが最低の基礎知識である。
築地でもバブル期人手不足になったとき、多くの外国人労働者が築地で働いていた。彼らは築地に来ると場内地図を片手に、自動車のナンバ-頼りに荷物を配送していた。日本語が出来なくとも、数日たてばいつもの場所に止まっている得意先の車に届けることが出来た。まだ携帯電話が築地で普及する前の話である。
16日夕方築地市場内の寿司屋の番組があった。何時も行列の長い寿司屋である。あの震災後、まだ先行きがどうなるかわからないときでも数人が9時過ぎに並んでいた。観光客がほとんどいない時期でようやく場内で仕事をしている人の食の場となっていた気がする。来年11月に豊洲へ移転するが今のように食の場が並んでいるのではなくそれぞれの街区で数店舗が東京都で用意している。ということは各街区で1店舗の寿司屋となるだろう。ゆりかもめ(市場前駅)に一番近し青果部5街区にどの寿司屋が来るのだろうか。
店舗位置の抽選はもう終わっているはずだがまだ食堂位置情報は届いていない。新しい豊洲市場では食堂以外ではガスの使用は禁止されている。全て電気である。