午前中は、風雨が強く・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
午後からは、嘘のように晴れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
先日、ゴーヤの種を蒔きました。
と言っても、コットンに浸して、発芽を待っているのですけど・・・
友人に分ける分もあるので、たくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/98c71f665a42b3f61977e4f4023427e3.jpg)
尖っている方を、爪切りで2ミリほど切ってから水に浸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/104e636be1fc6bb851878ab82419a492.jpg)
新聞紙をかけて、暗くしておきます。
芽が出たらポットに植えて・・・連休明けくらいには、プランターに定植できればいいなと思ってます。
で、例年通りグリーンカーテンに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
先日、お赤飯を炊きました。
頂き物のササゲともち米があったので・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
もち米は、30分水に漬けておいてから・・・ザルにあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/28a038885d01fbfc8355e5f75b03a4cf.jpg)
圧力鍋を使うと、ササゲを炊くのも簡単に出来上がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
煮汁をよく冷ましてくのが、ポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/28d184fc0be36ed80ac8f65bddec3ae6.jpg)
煮汁・豆・もち米を圧力鍋に入れて4分加圧、10分蒸らして・・・減圧して、蓋を開けます。
混ぜるときに、ちょっと豆がつぶれてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/4c4453a49c30ea96275e43f621d02c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/373b1f534483721d699b2a24568f3f34.jpg)
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
午後からは、嘘のように晴れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
先日、ゴーヤの種を蒔きました。
と言っても、コットンに浸して、発芽を待っているのですけど・・・
友人に分ける分もあるので、たくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/98c71f665a42b3f61977e4f4023427e3.jpg)
尖っている方を、爪切りで2ミリほど切ってから水に浸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/104e636be1fc6bb851878ab82419a492.jpg)
新聞紙をかけて、暗くしておきます。
芽が出たらポットに植えて・・・連休明けくらいには、プランターに定植できればいいなと思ってます。
で、例年通りグリーンカーテンに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
先日、お赤飯を炊きました。
頂き物のササゲともち米があったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
もち米は、30分水に漬けておいてから・・・ザルにあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/28a038885d01fbfc8355e5f75b03a4cf.jpg)
圧力鍋を使うと、ササゲを炊くのも簡単に出来上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
煮汁をよく冷ましてくのが、ポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/28d184fc0be36ed80ac8f65bddec3ae6.jpg)
煮汁・豆・もち米を圧力鍋に入れて4分加圧、10分蒸らして・・・減圧して、蓋を開けます。
混ぜるときに、ちょっと豆がつぶれてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/4c4453a49c30ea96275e43f621d02c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/373b1f534483721d699b2a24568f3f34.jpg)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)