明け方、氷点下になったようで、、、
庭に置いていたバケツの水が、凍ってました
最高気温も5度くらいで、風も強く、寒い一日でした。
雪は降りませんでしたけど。
ウォーキングには、手袋・帽子・マスクと完全装備で、、、
3周目には、ちょっと汗ばむくらいになりました
血行が良くなるみたいです。
夏の暑い時よりは、寒い冬の方がウォーキングには
豚ヒレを買っていたので、、、
ヒレカツにするか、迷いましたが
ヘルシーにローストにしました。
*材料(3人分)
豚ヒレ 1本(360g)
塩こしょう 適量
オリーブオイル 小さじ1
ローズマリー 2本
*作り方
1、豚ヒレは30分前に冷蔵庫から出して、室温に置く。
2、塩こしょうオリーブオイルをすり込み、
熱したフライパンの中火で、ローズマリー をのせ
全体に薄く焼き目をつける。
3、オーブン皿に2を置き、中段で100度(予熱なし)で60分焼き
そのまま庫内に10分置いておく。
(肉汁が落ち着くまで)
余熱で、中までしっかり火が通ってます。
ピンク色でしっとり感が、写真からも伝わるかな
透明な肉汁なので
ひとり分120gずつ、カットして、、、
フライパンで焼いた、焼き野菜を添えました。
白菜・人参・ピーマン・れんこん・ミニトマトをオリーブオイルで
スライスしたニンニクを入れて、焼きました
白菜は、外葉から使った中心部の柔らかい所を4等分してます
じっくり全面焼いて、、、
昨日、新しい白菜1株買ってきましたから、在庫食べ尽くしです
コストコで次女が買って、分けてくれてたコレ
オリーブオイルとバルサミコ酢の2種類が入った使い切りパック。
軽く塩こしょうしたロースト肉と焼き野菜に、コレをかけて、、、
焼き野菜もローストポークも、美味しかったです。
白菜が特に甘味もあって
豚ヒレは、低温ローストなので柔らかくてヘルシー
3時のおやつに、今治銘菓のラムリンをいただきました
銀紙に包んであるのが、一つずつ手作りって感じです
ラムリンには紅茶でしょ
という事で、アールグレイを入れて、、、
ラム酒シロップがたっぷり染み込んで、、、
一口いただくと、ジュワッと口いっぱい広がります
し・あ・わ・せ
今日の夕方、ご近所さんから限定バウムクーヘンを頂きました。
明日、いただきます。
寒い中ウオーキング頑張っておられるんですね。私はサボってばかりですよ^^;
けど入院前に何かあってもいけないので、今はお休みしておきます^^;
ヒレ肉のロースト、中までキレイな色ですね〜。
焼いた野菜も美味しそう👏
白菜の中心部が違う野菜みたいに見えました。
ラムリンって初めて知りました。写真からもシロップが染み込んでるのがわかります(^^)