午前中は、何とか雨は降りませんでしたが・・・
午後からは、しっかり降ってますね
お昼前に買い物に行ったついでに、いかなごを見ると・・・
税込4300円
これは、もう買えませんねぇ
少し前に話題になっていた、ひじき。
鉄分が多い食品と知られていましたが、実際には
鉄鍋で煮ていたので、鉄分が豊富っだったらしいです
ひじき自体には入っていないとか
だったら、昔のように鉄鍋を使えば
*材料(8人分)
乾燥ひじき 30g
油揚げ 2枚(細切り)
チリメンジャコ 20g
人参 小1本(細切り)
インゲン 10本(ななめ切り)
サラダ油 大さじ2
だし汁 300cc
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
酒 大さじ2
醤油 大さじ3
*作り方
1、ひじきは戻して水洗いし、ざるに上げる。
揚げは油抜きする。
2、鉄鍋にサラダ油を熱し、ひじき・人参・油揚げを炒める。
3、だし汁・ちりめんじゃこを入れて、煮立ったら調味料を入れ煮る。
4、インゲンを入れて、煮汁をとばす。
ハイ!鉄の中華鍋を使って作りました
鉄鍋でしっかり煮込んだので、鉄分もたっぷり入ったはず
一度にたくさん作って、冷凍しておくと便利です
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ