今、何が面白いかって?
それは、
SNS、でもない、
Youtube、でもない、
ましてや、映画でも、本でも、ない、
それは、、、
朝ドラ!
この、やんばるの森の中で、唯一電波が届くNHK
の「半分青い」
これが、今一番面白い。
もちろん、緊迫の朝タイムに見られるわけがない。
うかうかしてると寝床に戻ったり、その辺でごろごろしたり、
妹をたぶらかせて遊び出すH君(8歳)を、車に乗せて学校(夏は学童)へ送るまでは気が抜けない。
ちょっとでも気を抜こうものなら、相方から矢のような催促のどなり声がこちらに飛んでくる。
おしゃべりで、だらだらのろのろ飯食うのを、促し、
食べ残しを口に押し込み、
ウンコさせるためにパンツを引っ剥がし、
うんちでたよコケコッコー!ケツ拭いて!!と、呼ばれて尻拭いの手伝いをさせられ、
着せて!と着替えするのを手伝わされる。
だいたい、妹の方は早く用意が済んで待っている。
そんなことおかまいなしで、ゆっくりゆっくり靴下をはいていたりする。
靴下の上部のゴムのところは、足に跡がつくからと丁寧に外側に折り曲げて、、、
そんなわけで、
「お、はよう!世の中🎵」
の、録画を夜な夜な見るのだ。
90年代から2000年代は、と言えば、どんなだったろうか?
自分の中では、ついさっきのようで未だまとめられないけど、テレビドラマでは、もはや一昔前みたいな時代になってる。
話は飛ぶが、ラジオを聞いてたらレッドツェッペリンの特集があった。
特集と言っても、このバンドのことを全然知らない若い男女の二人が、音源初めて聞きながら感想を述べるという趣旨。片方はフジロックにも出ているバンドリーダー。
いつの間にか、こんな時代が来てしまった。
しかも、バンドの写真を見て、お洒落とか言ってるし、、、
そろそろ、忘れないうちに東京在住時代の自分史と、世の中の歴史を整理したい。
キーワードは、バブル、阪神の震災、オウム、湾岸戦争、ニューヨークのテロ、東北の震災ってところか。
あれ?順番がわからんぞ、、、
青春の代名詞の中村雅俊がお爺ちゃん役で出ている「半分青い」
いつの間にか、時代は廻り、自分も浦島太郎。
いつもくよくよ悩んでいた青春ドラマの中の中村雅俊、嫌いだったけど、このドラマの若者たちには共感できる。
ホジティブ丸出しのヒトやJ-POPって本当苦手だけど、犯罪者の顔と似てると引き合いに出された星野源の曲も、何度聞いても悪い気しないし、
なんと言っても、
「自分の娘がこんな風に悩む年頃になったら、どうなんだろ」
と、
ついつい考え、涙を流してしまうのでありました。
なんだ、そんなことかい!
.
それは、
SNS、でもない、
Youtube、でもない、
ましてや、映画でも、本でも、ない、
それは、、、
朝ドラ!
この、やんばるの森の中で、唯一電波が届くNHK
の「半分青い」
これが、今一番面白い。
もちろん、緊迫の朝タイムに見られるわけがない。
うかうかしてると寝床に戻ったり、その辺でごろごろしたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/955393bca0f33521e64bd3ef11036ad4.jpg)
ちょっとでも気を抜こうものなら、相方から矢のような催促のどなり声がこちらに飛んでくる。
おしゃべりで、だらだらのろのろ飯食うのを、促し、
食べ残しを口に押し込み、
ウンコさせるためにパンツを引っ剥がし、
うんちでたよコケコッコー!ケツ拭いて!!と、呼ばれて尻拭いの手伝いをさせられ、
着せて!と着替えするのを手伝わされる。
だいたい、妹の方は早く用意が済んで待っている。
そんなことおかまいなしで、ゆっくりゆっくり靴下をはいていたりする。
靴下の上部のゴムのところは、足に跡がつくからと丁寧に外側に折り曲げて、、、
そんなわけで、
「お、はよう!世の中🎵」
の、録画を夜な夜な見るのだ。
90年代から2000年代は、と言えば、どんなだったろうか?
自分の中では、ついさっきのようで未だまとめられないけど、テレビドラマでは、もはや一昔前みたいな時代になってる。
話は飛ぶが、ラジオを聞いてたらレッドツェッペリンの特集があった。
特集と言っても、このバンドのことを全然知らない若い男女の二人が、音源初めて聞きながら感想を述べるという趣旨。片方はフジロックにも出ているバンドリーダー。
いつの間にか、こんな時代が来てしまった。
しかも、バンドの写真を見て、お洒落とか言ってるし、、、
そろそろ、忘れないうちに東京在住時代の自分史と、世の中の歴史を整理したい。
キーワードは、バブル、阪神の震災、オウム、湾岸戦争、ニューヨークのテロ、東北の震災ってところか。
あれ?順番がわからんぞ、、、
青春の代名詞の中村雅俊がお爺ちゃん役で出ている「半分青い」
いつの間にか、時代は廻り、自分も浦島太郎。
いつもくよくよ悩んでいた青春ドラマの中の中村雅俊、嫌いだったけど、このドラマの若者たちには共感できる。
ホジティブ丸出しのヒトやJ-POPって本当苦手だけど、犯罪者の顔と似てると引き合いに出された星野源の曲も、何度聞いても悪い気しないし、
なんと言っても、
「自分の娘がこんな風に悩む年頃になったら、どうなんだろ」
と、
ついつい考え、涙を流してしまうのでありました。
なんだ、そんなことかい!
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます