木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




やや寒めの曇り空です。
今朝もまた34分も寝過ごしてしまいました。
昨夜の就寝時間の遅れがそのままスライドです。
いくらクレハが協力してくれても、私ががんばっても
挽回は不可能なので、ランニングは2kmコースです。
夜のトレーニングで埋め合わせます。
熱い釜の中に30分も置きっぱなしにされたパンは

少し濃いめの焼き目がついてしまいました。


さて、この度(たび)私(わたくし)表記の試験を
受験することとしました。
きっかけは2つほどあります。
3月の月初めに、息子と娘の部屋にテレビ受信の配線を
知り合いの電気工事店にやってもらいました。
2名で見えて、2時間弱で、あとで届いた請求書が
43000円。
「プロの仕事には敬意とお金を払え。」が私の持論ですが、
正直、少し高いなと思いました。
しかし、法令で電気工事士の資格がなければ工事はできません。
遵法(じゅんぽう)精神。
2週間ほど前にセルフビルドの本を何冊か
図書館から借りてきました。
その中の1冊に学歴、経験不問で受験ができることを知りました。
ネットで試験を取り扱う協会のホームページを開けたのは
4月5日。
何とこの日が平成25年度前期の申込締め切り日でした。
モノにはタイミングがあります。
クレハもあの時、あと1日遅ければ、我が家には来ませんでした。
   (関係ない?これまた失礼しました。)
「今でしょ!」思わず、申し込んでしまいました。
9520円。
もとを取らなければなりません。
学科試験は6月2日。
これに合格しなければ7月27日の技能試験は受験できません。
ぼちぼちとがんばってみます。
皆さん、遠巻きに静かな声援を送って下さい。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )