![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/a72b32bca7945f3296674c98083b3036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
おはようございます。
時折、けっこう本格的に雨が降っています。
傘をさしてのショートコースを走ったのですが、
靴下がびしょ濡れです。
さて、夏場と言えばカレー。
先月から我が家では、冷蔵庫に作り置きのカレーが
タッパーにキープされています。
今日は野菜を炒めないカレーを紹介します。
使う野菜はシンプルにこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/569afdf01144e36330e5986dcc034bed.jpg)
50度のお湯洗いをしてから刻みます。
タマネギをたくさん使うのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/9660c3a7de45130fd3cabef3ff48da24.jpg)
バーミキュラ鍋の鍋底に油をぬり、タマネギを敷きます。
その上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/44cc8017942bbf868668cb1cb213b9f0.jpg)
ニンジンとジャガイモを載せると、鍋はほぼ一杯。
見えませんが、ショウガのみじん切りも入ってます。
でも、ふたをして、ごく弱火で60分蒸し焼きします。
この鍋は密閉性が高いので水は必要ありません。
炒める必要ないので、手間もかかりません。
鶏もも肉2枚は皮をはいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/a63b2e12f81dd1e1142d46f140ab4bee.jpg)
正肉だけを使うのが、インド風です。
小さめの小口切りにし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/23e6e678cab02178b7ff04509f8530a6.jpg)
ヨーグルトとガラムマサラでマリネして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/4463074e2b1a500401b54d397a2bfa3d.jpg)
野菜が蒸し上がるまで室温に置きます。
1時間後、野菜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/38d5944c58d853af212fa842ee9b9e9a.jpg)
こんなにかさが減っています。
この上にマリネした鶏肉を載せ、
※肉を最初から炒めたり、煮たりしないのがコツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/0fee30db97a1d2355c73609d3df36c06.jpg)
さらにホールトマトの水煮缶を加え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/add1047234bc668cfe0a742f2ebf449f.jpg)
ほぼ鍋一杯まで、水を加えて中火で20分煮ます。
火を止めてハウス印度カレーのルー4山(200g)と
ガラムマサラを加えたらできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/e3d68ee236375ae99adf4bdd7f968977.jpg)
調味料の足し引きは不要です。
ハウスやS&Bはスパイスの専門会社、
私なんかよりもよっぽど研究しています。
その味に敬意を表します。
それでもできあがりは、ちゃんとオリジナルの
おいしいカレーになっています。
家族にも好評です。
お試し下さい。
それでは今日もよい1日を始めましょう。