おはようございます。今朝の散歩時終了の

6時半の気温は7.5度、この後の雨を予想してます。
たった二日しか走ってないのに脚がかなり疲れています。

この白チョークは合印と言います。
1本線は最初に平面に削った第一平面、
2本線はそれに直角に削った第二平面です。

この自動カンナ盤で厚さを決めるが「分決め(ぶぎめ)」です。

刃に油さして作業開始。

一気に削ると木肌が荒れるので

3回4回に分けて

45ミリに仕上げます。

直角を確認。

削り屑を片づけて作業終了。
午後1時を過ぎてます。

山荘に戻ると5歳最初のいたずら。

前回のいたずらも即席味噌汁の袋破りでした。

今回も味噌パックを破っていました。
ただパックごと食べることはしなかったので、
ちょっとなめた程度なので、身体への影響はないでしょう。
ちょっと怒ったフリをしたらバイク練習。
暖かく好きな池代コースを走りました。
大沢温泉の露天風呂が大賑わいなのがうれしいですね。

夕方の散歩が済んだら

夕食のスタート。

晩酌のアテはキャベツたっぷりのソース焼そば、

焼き豚と進みました。
さあ、今日の木工は墨付け、穴掘りと進めます。
バイク練習の2時間も作業になるでしょう。
皆さんもお正月準備にいそしんでください。
May、今日はいたずらしないでね。