おはようございます。
少し小さくなった丸い月が空の高い所に浮かび、散歩道を明るく照らしています。
気温は8度ですが、それほど寒さは感じません。
さて、冬と言えば日本酒ですが、今月の酒の1本目は
地元の「初亀」の純米酒です。
まだ、封は切っていないので飲みレポはもうしばらくお待ちください。
もう1本は広島県竹田市の「誠鏡(せいきょう)」です。
先シーズン、大橋商店で教えてもらい
このラベル(?)にも惹かれ買いました。
熱燗に向いていると言うことですが、
今週は冷やで飲んでいます。
日本酒度-1が示すように甘めのお酒ですが、おいしいです。
来週、お燗で飲むのが楽しみです。
ところで今月から飲み方を変えました。上は昨夜のサラダです。
こちらは先月の晩酌スタートです。
どこが違うか分かりますか?
使っている野菜はほぼ同じですが
今月からサラダをつまみに晩酌を始めるのではなく、
およそ400gのサラダを食べ終えてから飲み始めるようにしたので、
昨夜のものには一緒にビールが写っていません。
何でもこれの方が健康に良いとかTVでやっていたので、試しています。
少しは飲食の量が軽減されるのだそうです。
それではMayと伊豆に帰ります。
皆さんも師走の折り返しの週末をお楽しみください。