

おはようございます。
今朝の気温は7度、先週の6度に比べればまだ楽ですが、
それでも練習に出るまでは「寒いから休んじゃおかな?」という葛藤を断ち切る勇気が要ります。
走り出して暖まってくると、スイッチが入り、
後半はクリスクロスと呼ばれるショートインターバルをやってしまいました。
さて、皆さん成人男性の1日に必要な緑黄色野菜の量をご存知ですか?
改めて、厚生労働省のHPで確認しました。
見当つきますか?
実際に示してみましょう。

レタスを皿の底に敷きます。

キャベツをのせます。

最近栄養価が注目されているブロッコリスプラウトも

次はキュウリの千切りですが、

画面上の方はMayが食べます。

私は自分のサラダの具の中でこの細切りのキュウリのしなやかさが一番好きです。

さらに最近はまっている紫タマネギをのせ、

最後はトマトです。
大学生まで私はトマトの青臭さが嫌いでしたが、今は不可欠です。

今回は直径6cmぐらいの中玉です。
トマトは調理の最後です。

彩りともう一つはトマトの酸で包丁が瞬間に錆びてしまうからです。

たいていは、妻の分、お弁当の分も一緒に作ります。

それでは計量してみましょう、お皿の重さは822gでした。

じゃん!この量で野菜の量は412gと言うことになります。
皆さん、この量を調理の目安にして、
是非1日緑黄色野菜350gの目標値をクリアしてください。
もちろん普通は1食ではなくて、3食でこの量と言うことです。
それでは今日も元気に行きましょう!