木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝の磐田は昨日の伊豆山中よりも気温は低く3℃、やや風あり。

この寒さは予想以上ですが、練習は最初から休むと決めてありました。

前身が、心地よいを通り越した疲労感、この後、オガトレストレッチをやろうと思います。

さて、昨日もストレッチ動画、10分を2本やってから作業開始。

前日に引き続いての木材移動パズルです。

Mayもびっくり、押し入れの床が落ちていました。

ふすまの下地に使っていたカレンダーがありました、1980年。

押し入れにあった農協の会報の日付はレアな昭和64年1月。

この母屋の歴史はこの年に止まったようです。

この窓越しの景色が好きです、これを再現するためにがんばります。

床材や野地板を囲炉裏から座敷への移動、

建具や板材の移動、思った以上に時間がかかります。

午前中はここまで、

午後も早めに開始しないと間に合いそうもありません。

なので、お昼はレトルトカレーにしましたが、電気炊飯器でのご飯の炊きあがりが

45分くらいかかり、結局、下田市で行われたNHKのど自慢を見ながら

1時間の休憩になりました。

午後はもう写真を撮っている余裕もなく、木材を手前の囲炉裏から奥座敷への移動。

筋トレで言うとデッドリフトを繰り返し、3時間くらいやった感じです。

これ、普段ロードバイクをやってなかったらたぶん無理だったでしょう。

囲炉裏を囲む大引き(おびき)が4時過ぎにようやく見えましたが、

ここもまた作業のやりがいがありそうです。

雨漏りがしていた水回り、なんと桁まで腐食していました。

さあ、この先どんな難工事になるのか、不安というより様々なアイディアが頭をめぐり

楽しみの方が大きいです。

一人ビフォーアフターの気分です。

庭に出してあるものの内、濡れては困るものだけ、母屋にしまい込み、夕方の散歩。

作業中は汗をかいていたので気がつかなかったですが、

寒い一日を映し出すような猿山の景色です。

9時半過ぎに磐田に帰り、買い過ぎたほうれん草のお浸しで晩酌。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )