

おはようございます。
5時の目覚ましを止めて、ちょっと寝たつもりがもう6時でした。
Mayが催促に来なかったという事は、Mayも疲れているのかもしれません。
ストーブを焚きつけ、散歩に出ます。
不思議なことに今朝は露が全く降りていません。

朝食はいつも通りですが、バナナをシェアしてもらうために、

Mayはカメラもいとわず、ちゃんとお座りしています。
Mayが疲れている理由はきっと

これです。

コンクリート10セット分、1.25トンをコメリで買いました。
これを8月と同じように4往復にMayも付き合ってくれたからです。
コメリー山荘間往復27㎞×4なので、疲れるのもうなづけます。

お昼は2時半近くになりました。
お昼休みもそこそこに作業をしないと夕暮れが迫っています。

かといって、セメントを練るのは中途半端になるので、
やりかけの馬の仕上げを、研いだカンナの切れ味を試す意味あって行います。
が、が、嫌な引っかかり!

材に隠れていたタッカーの針を引いてしまいました。
あーぁ、やってもうた!
もう一度荒砥石から研ぎ直しです。
古材の再利用にはいつもこの問題がついて回ります。

カンナを取り換え、またこちらの材は、再利用ではないので、
安心して、カンナを引けます。
夕方5時前に暗くなりました。
Mayの散歩の時間です。
夏場より、またMayがいることもあって、
作業時間が2時間ほど短くなります。

散歩に出る前に、さっきのカンナくずをストーブに入れ、スターター(焚き付け)にします。

かいと橋までの散歩を済ませたら、

着火、いとも簡単に2024年の薪ストーブシーズンが始まりました。
そして、いつもこのストーブをくれた友人への感謝は忘れません。
まだ、そんなに冷え込んではいないのですが、
やはりこの火が灯るというのはいいもので、暖かい「空気」が山荘を満たします。

ビールを飲みながら、軽く暖気を感じながら、この子を見ているのがいいのです。
さあ、ちょっと今日は雲行きが怪しいのですが、
ミキサーを回してコンクリを練ります。
何セット行けるでしょうか?
そういえば、土曜日とかぶって振替休日もないので、
スルーされちゃいそうですが、今日は勤労感謝の日です。
皆さんも御身をいたわりつつ、よい週末をお過ごしください。