おはようございます。
実質睡眠時間3時間少々で出かけた散歩は、風はないのですが
冷え込んで2度でした。
もちろん2度寝です。
昨日は午後1時過ぎに帰宅すると断熱材のスタイロフォーム(ア 30mm)を
265㎜幅にカットしていきます。
普通は根太を芯芯(中心線から中心線まで)尺(303mm)間隔で配置して、
そこにスタイロをはめ込んでいきます。
断熱材はキツキツでないと効果を十分に発揮しないので、
これをはめ込むのは結構大変で、時には割れたりします。
そこでスタイロを配置して、そこにきっちりと根太を合わせて、
根太ボンドとビスで固定していくやり方にしました。
6畳間を貼り終えました。
夜になっているのが、写真から察せられますか?
次は捨て床の構造べニア(ア12mm)を張っていきます。
端から追っていくのではなく、部屋の中心線から両側に振り分けました。
1カットごとに掃除機で木屑を吸い込むのですが、
掃除機はあっという間にパンパンになります。
また、作業をしていくと、ハウスメーカーの作った家なので、
誤差はないと思っていたのですが、両サイドでは最大10㎜程度の寸法差がありました。
これが当たり前なのかは私には分かりません。
その差を解消するには、墨を10㎜ずらして打って、
丸ノコを定規を当てずにfree handでカットしていきます。
また、これは訓練校で教わったのですが、板と板を合わせる木口を
この写真のように矩(かね・直角)ではなく、やや斜めにカットします。
そうすると上辺はきっちり、中は余裕できれいに収まります。
結局、最後の1枚は張り終えることができずに夜11時を迎えました。
ただ、6畳間の中で動いていただけなのに1万8千歩を超えていました。
やはり大工は体力です。
週休日の今日は完成までもっていきたいと思います。
今日、窓工事に入るガラス屋寺井(株)さんにとっては少し想定外で
作業の邪魔になるかもしれませんが、ごめんなさい。
それでは今日も元気に行きましょう。