
おはようございます。
昨日午後から右肩から首筋に不意に痛みが走る「六十肩」?なので、
今朝も0℃だったら練習休もと決めて、布団を上げずに散歩に出ます。
でも、Mayが公園で元気に走る姿を見て、「走ろうかな?」
JA温度計2℃が決め手になり、走ってきました。
「六十肩」は相変わらず、気にはなりますが。
さて、いつも仕事から帰宅すると

まずはサラダのレタスから刻み始めます。
以前は、キャベツ。レタスはまとめ切りしていたのですが、
今はなるべく、毎日刻むようにしています。

主菜は週初めの月か火はささみのあぶりがここ数週間の恒例です。
これは文字通りあぶるだけなので、定番の脇役をがんばりましょう。

レンコンのきんぴら、このシャキシャキ感と甘辛さがいいです。

そして、準主役にもなるニンジンしりしりです。
真冬のニンジンはおいしいです。
ちょっと太めに切ります。

卵はいつも3個なのですが、M玉より小っちゃく見えたので、4つにしました。

ごま油を熱して、ニンジンを入れて、強火で1~2分、

油が回ったら酒大さじ2杯くらい入れたら蒸し焼きにします。
ちょっと芯を残して、蓋を開け、ツナを油ごと加えます。
ゲランドの塩小さじ2杯、同量の顆粒鶏がらスープ、砂糖少々を加えます。
味が行き渡ったら

といた卵を加えます。

常備菜なので、卵がしっかりぽろぽろになるまで火を入れましょう。

バラが一月よりもきれいに咲きました。
トイレに二輪ざしにしてます。
それでは、今日も元気に行きましょう。