
おはようございます。
昨夜静かに降った雨が上がり、気温12℃と暖かめ。
三寒四温で徐々に春に向かっていくのでしょう。
練習は6日間走ったので、天候にかかわらず、今朝は休みと決めていました。
昨日の私の得体のしれない倦怠感、軽い頭痛、よく考えてみたら、
花粉症の兆しかもしれません。
今度、似ただるさが出たら、迷わず三浦医院に行こうと思います。
さて、ここ2~3カ月、調理する機会が増えたのが魚です。

土曜日の夕方6時半、バロー磐田店

この2品を買いました。

タイのアラは、一度湯通しをします。

ブリは水で洗って、ふき取って強めに塩をしてしばらくおきます。

アラが600gだったので、調味液は水300ml、酒300ml、醤油60ml、砂糖大さじ2杯

水から煮始めて、強火で煮立ったまま6分、

出来ました!タイのかぶと煮というかアラ炊きというか、これで一皿75円!!
一つだけ失敗を挙げると、湯通し前にしっかりと鱗を洗い流しておかなかったことです。

ブリのカマ、これは焼くと身がふっくらとしておいしかったですね。
魚に関してはしばらくは外食をしなくても、大丈夫ですね。
バローで仕入れて自分で調理した方が、おいしい気がします。
土日の仕事が図書館だったので、

ついでに魚料理の本を

2冊借りてきました。
刺身、煮付け、塩焼き以外にブイヤベースやアクアパッツァなどの
洋物も覚えたいですね。
それでは今週も元気に行きましょう。