
おはようございます。
今朝の散歩時も連続熱帯夜の26℃ですが、心なしか湿度が低めの感じがしました。
アブに刺された脚の化膿など、あれこれ休む理由を歩きながら考えていました。
しかい、「いや、青春は一度きり、今走らないでいつ走るだ!」と
心の中で青春ドラマが叫んだので走ってきました。
後半は化膿の後にできたかさぶたが破れ少し痛かったですが、
走ってよかったです、今日のto Do(やるべきこと)のほとんどは終わりました。

その後の朝食の主役は手前に配置したコーヒーですが、その話は後に。
さて、私がお盆休みを磐田で過ごすことは珍しいことですが、
今夏は火~木は磐田、金~月は伊豆のTeam山本のカレンダーに従います。
とにかくだるい、火曜日の目的は何もしないで疲れを抜くこと、
そして、少しでも脚の痛みと腫れを軽減することです。
家でYouTubeのリノベ系動画を見てうだうだします。
予め四川飯店がお盆休業をしていることを知っていたので、

11時の開店と同時に「五味八珍」に、お盆という事もあり、開店と同時に順番待ちが出来ていました。

おいしくいただきました。
そのあとは大型(中型)商業施設のアピタに向かいます。
今年は特に、何年も続く猛暑に「伊豆の軽井沢」でも、エアコンが必要という事を私も実感してます。
猛暑も後半に入り、エアコンも少しは安くなっているかなとエディオンをのぞきます。

店員さんに「これ材工込みの値段になっていますが、
私、電気工事士の資格を持っているので、単体で購入した場合、価格は下がりますか?」
店員「品質保証の観点からエディオンでは材工込みの販売しかしておりません。」
そうなんだ。(撤退)
材工込みにマージン(利幅)のからくりを感じる私でした。

テナントのワルツコーヒーで御覧のように、ブレンドコーヒーが
KALDIよりも安く売っていました。
ちょうど家で自家焙煎コーヒー豆を切らしたところなので、

お買い上げ。

豆粒、焙煎度合いは中程度よく揃っています。
今朝のカフェオレに抽出しました。
当然豆の種類は違うのですが、自家焙煎よりも脂質が少ない分
まろやかさが少なく、また大量焙煎・流通の宿命ですが香りも薄い気がしました。
あくまでも個人的な感想なので、ワルツコーヒーさん、気をワルツしないでください。
帰宅すると午後はMayとたっぷり2時間の午睡、これでかなり疲れが抜けました。

夕方5時半過ぎからはいつも通りにサラダを刻みます。
冷蔵庫にメインになる食材がなかったので、先月作っておいたハンバーグを焼きます。

だれも言ってくれないから自分で言います!
「おいしい、ナツメグの効いたシンプルなハンバーグに、複雑な味のソースが絡まって!」

ソースはハンバーグを焼いたあとの脂質を全部捨て、

野菜出汁で、焦げ付きをこそげ落として、リーペリンソース、赤ワイン、ケチャップで
味付けして、照りが出るまで煮詰めたもので、ビストロ級の出来上がりです。
複雑と言ってもこれだけなので、ぜひハンバーグソースは買わずに自分でtryしてみてください。
今日もやることはほとんど終わったので、YouTubeでも見ながらだらだら過ごします。
皆様もよいお盆休みをお過ごしください。