木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

6日ぶりの磐田は散歩に出かけようと、磐田時間で起きたのですが、

けっこう強く降る雨にMayが一歩を玄関を出ようとしないので、散歩は中止。

Mayは朝食後、私はそのまま2度寝です。

当然、JA温度計を見てないので、気温は分かりませんが

PCで気象台観測温度は19℃を示しています。

さて、はっきりしない天気の昨日の伊豆山中、

主屋の土間で、パネルにコーキング処理をしていきます。

村人から「これでいくらくらいですか?」との問い合わせがありました。

材料費(ヒノキ、ポリカ、コーキング、塗料)5,000円、技術料4,000円で9,000円(税別)の見積もりになります。

サイズは横1820.縦1200㎜程度です。(手元に採寸メモがないので。)

5枚のパネルにコーキングを回すのに1時近くまでかかりました。

お昼は丸美屋麻婆、1年前の今頃、サルコイドーシス、睡眠障害、食欲不振が続いていた頃、

私を助けてくれた麻婆豆腐の素が残っていました。

賞味期限切れも(確認してませんが)近いことなので使いました。

「丸美屋さん、その節はお世話になりました。」

午後は工房に行き、引き戸の

角を横切り盤で落とします。

そして、下桟にはレールの溝を昇降盤で突きます。

そして上桟には

この治具を使って

横切り盤で鴨居の溝幅21㎜していきます。

当たり前ですが、しっかりと固着している仕口を見てください。

建具づくりは昇降盤と横切り盤はmustです。

プラスノミ、カンナ、ノコギリです。

仕上げまでには、まだもう1仕事しなければいけませんが、それは今週末に回します。

ていねいに作っていますから、最後まで急がずていねいに。

山荘に戻り、下屋東に

パネルを据え付けます。

建具をビス止めしていくことを建具を教えてくれた加藤師匠は「縫う」と表現してました。

次は南側に大きなパネル4枚を横架材に縫い付けるのですが、

横架材に建築金物の出っ張りがあります。

木は柔軟性もあるので、強引に縫い付けることもできるのですが、

ここで手荒な仕事はしたくありません。

胴縁をつけて、段差を解消します。

しかし、気まぐれ雨が強くなってきました。

とりあえず、風で飛ばないように、クランプで仮止めして、今日はここまでにしましょう。

でも、これちゃんと縫い付けると、想像以上にいい感じになる気がします。

なので、焦らず最後までちゃんとていねいに。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 日曜日に繰り... 火曜日から金... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。