木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝もさわやかな初夏の気候。

どうやら番犬Mayに「目を開けて!」は理解できているようです。

今日の練習のテーマは調子に乗らない。

昨日の激走でかなり脚に来てます。

しかし、天気のコンディションがいいとついつい調子に乗り、

1つか2つくらいStrava Pointを取りに行こうと欲を出してしまいます。

だめ、自重、自重。

記録は走行距離54.09kn 2時間03分51秒 平均速度26.20km/h 平均心拍数133bpm

はい、よくできました!

さて、先週土曜日、雨で山荘に籠もりきりの時に

カレー用のタマネギをまとめて炒めました。

14個のタマネギを縦にスライスし

4回に分け、フードプロセッサにかけます。

銅製のソースパン(?)に多めに油を入れ

炒めます。

この火加減(強めの中火)で

常にへらを動かして炒めること

45分、

いいあんばいにきつね色になって、かすかに甘いにおいがします。

この味を知っているのが

この人、今回は食べさすわけには行きません。(毎年同じようなことしてます。)

100g毎に計量して、磐田に持ち帰りました。

使い方はまた明日。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

季節が2週間ほど前倒しになっているので、もう初夏と呼んでもいいかもしれません。

Mayに「目を開けて!」と頼んだらこの表情、もしかして通じた?

練習は昨日の休み、今日のさわやかな天気、ノリノリです(自転車だけに)。

山道コースの中遠広域農道、アクティ森をさらに越え鍛冶島、折り返して天竜川左岸。

記録は走行距離68.48km 2時間21分39秒 平均速度29.01km/h 平均心拍数157bpm

いよいよ待望の30km/h超えが見えてきました。

さて、そのバイクの平坦コースの1つ、掛川原野谷コース上、

家から20km過ぎのセブンイレブンの向かいにいつも気になる工場があります。

何が気になるかというと草刈刃800円の表示、

「ほんまかいな?」と思いつつ、ここはいつも真剣に漕ぎながら通り過ぎます。

練習休みで時間が余った昨日午前、半年間の疑問を払拭すべく、勇気を出して訪問。

来客中でしたが、私が来たことで、話を切り上げ私に対応してくれました。

「壁面に書いてある、草刈刃800円って、在庫あります?」

「はあ、ありますが、チップソーではありません。茶農家さんが剪定に使う刃です。

 石ころがある所を刈るには向いてません。

 また、刃がすぐ減るので自分で研磨できる人でないと。」

「一応、木工の経験はあるので研ぎはできると思うのですが……」

   (中略)

「私も庭の草刈りにはホームセンターで売っている一枚500円の刃を使っています。」

そして、自ら草刈り機を持ち出して、安いチップソーの研磨の仕方を教えてくれました。

最後に私は「それでも、一枚分けてくれませんか?」

「いや、ホームセンターので十分ですよ。」

正直というか職人魂というか、いい気持ちになりました。

そんなに言うならこの店の1.5km手前のホームセンター「ナフコ」で

1枚500円とは行きませんでしたが、5枚3000円少々の刃を買って帰り、

一昨日作ったひよこ豆のカレーでお昼にしました。

これからも掛川・原野谷コースは週最低1回以上は通るので、

この工場の前を通ると何か元気がもらえるような気がして、張り合いが出ます。

それでは、今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日午後から降り始めた雨は今しがた上がりました。

練習は後ろめたさなしの休みで、待望の二度寝。

昨日は伊豆半島が世界Geo Parkに認定され、伊豆人にとっては喜ばしい日でした。

我が家では中部電力の方が午前中にやってきて

電気メーターを

スマートメーターに取り替えていきました。

どれくらいスマート(賢い)か、時間ができたら見てみましょう。

さて、週末に息子がたぶん浜名湖産の牡蠣を持ってきて冷蔵庫にありました。

牡蠣と言えば冬の味。

食べ物には「はしり」・「旬」・「名残」があるそうです。

言ってみれば、この牡蠣は名残の味。

もう、生食は無理そうなので、VitaCraftの鍋で10分間蒸しました。

殻を開けて、食べてみるとぷりぷりした身で、味付けは何も要りませんでした。

殻が大きいので2回に分け、5個が晩酌の友になりました。

鍋底を見ると、牡蠣から出た液で蒸しに使ったお湯が白濁してます。

「ダシに使えるな」と思った私は昨夕の食事に

こちらもこの冬の名残の味、牡蠣のダシの鍋焼きうどんを作りました。

いつもの鰹昆布だしよりはほんのりとしたうまみがありました。

食材を無駄なくおいしく使った時は、また格別の満足感があります。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝方は雲が低く、練習中に雨に降られても仕方がないくらいの覚悟で出ました。

しかし、雨も降らず、練習も快調でした。

記録は走行距離54.15km 2時間02分03秒 平均速度26.62km/h 平均心拍数141bpm

心拍数をあと5低く、もっと楽にこの速度を出せるようにしたいですね。

さて、一昨日の午後、Mayに促され

庭に出ると草ボーボー。

いくら伊豆が好きでも、草だらけの山荘には帰りたくありません。

梅の横にある姫リンゴの花が盛りです。

「よし、草を刈ろう!」

今年も草刈りシーズンの開幕です。

エンジンをとどろかすこと、1時間弱、

きれいになりました。

ぼちぼち薪もかたづけ、気持ちよく初夏を迎えなければ。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

やや冷え込みましたが、2日間伊豆で脚を休めたので、練習は意欲的にできました。

記録は走行距離67.94km 2時間25分25秒 平均速度28.03km/h 平均心拍数147bpm

距離を稼ぐために、多分今年初めて天竜川左岸堤防を走りました。

さて、昨日午前はやることもなく

Mayも安心して寝ています。

何もしなくてもお腹は空きます、昼はいつもの麻婆豆腐。

このまま、まったり一日を終えようとしていたのですが、

十分に休養を取ったMayが「外で遊ぼうよ!」の催促。

昼前に上がった雨、

川の水も

濁りが消えました。

「よし、やろう!」私にもようやくスイッチが入り、作業着に着替えて草刈り開始。

庭がきれいになると当然この子にもスイッチが入ります。

庭を闊歩します。

いい顔してます。

でも、そろそろ帰宅時間が迫っているので、

お風呂掃除を終えたら、村中散歩を済ませます。

山荘を去る前の最後の仕事は掃除機かけ、Mayはまだ遊び足りなかったようです。

春の夕暮れ、雨上がりの富士山を仁科峠で眺め、「あー、いい休日だった!」としみじみ思いました。

さあ、今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝7時の散歩の時は雨はほとんどなかったのですが、

その後雨風が強まったて

山荘前の川は

あっという間に増水。

私はその間に

コーヒー豆を4種類を焙煎。

山荘朝食を食べています。

昨日12時の仁科峠。

Mayの背景に富士山は見えません。

天候の悪化が予想されるので、峠に登って来るライダーはいません。

私も昼寝後練習出ようと思ったら、雨がポツポツ。

迷わず休みます。

あるものをまとめて調理。

Mayも大好きな物ですが、後日のブログに。

夕食はトリのセセリで一人焼肉。

今日もバイクは無理でしょう。

結果今週は練習は3日休み。

来週の挽回が大変になりそうですが、のんびり過ごします。

皆さんも良い終末をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

天気は下り坂に向かいそうな感じです。

Mayと短めの散歩を済ませ、バイクは午後、雨が降ってなかったら伊豆で乗ることになりそうです。

さて、あたたくなりまた生野菜の季節となりました。

レタスもキャベツの50度のお湯洗い。

新玉もニンジンもお湯洗い。

ニンジンは極細に千切りにして、1分間茹でます。

暖かいうちにりんご酢のすし酢で和えます。

クミンを一つまみ、妻は好みではないようですが、私の大好きなニンジンのサラダです。

タマネギはスーパーベンリナーでスライス。

水に浮かぶこの輪っか、いいです。

サラダにならなかったキャベツの芯やニンジン、タマネギの端はコンソメスープになります。

野菜サラダの材料がこぎれいにそろいました。

お昼は冬の定番・鍋焼きうどんに替り、夏は巻頭の焼き肉とたっぷりの野菜サラダの出番が増えます。

それではMayと2週間ぶりに伊豆に帰ります。

天気はあまり良さそうではありませんが、皆さんも良い週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

行く春ののぞかないい天気です。

Mayの脚はほぼ回復しました。

昨夜、今シーズン初のダニが発見されました。

練習は今日は回復レベルでのんびりと行きますが、7km過ぎの向笠(むかさ)の信号待ちで

4月に転勤したマー君(NYヤンキースではない)と遭遇し、ちょっとテンションが上がります。

記録は走行距離54.10km 2時間05分07秒 平均速度25.94km/h 平均心拍数133bpm

楽しい練習になりました。

練習が済んだらコーヒーを飲みながらのダウンですが、ご覧のように豆が空っぽ。

ネルドリップでは1回に6カップ分入れるので使用料が多いのです。

ならば、紅茶にしましょう。

同量500mlのミルクと水に小さじ山盛り5杯の紅茶を入れて弱火にかけます。

ホイッパーでかき混ぜ、なじませます。

終始弱火で10分弱、これくらい煮出されば、いいでしょう。

茶こしで漉せばミルクティーのできあがり。

練習後の補給食です。

天気がいいので、気分良く

包丁も研いじゃえ!

実はその間に昆布・鰹だしもとっていたので、2度目のタケノコの煮物を仕込みます。

昨日紹介した煮物はあっという間になくなりました。

さあ、鍋を火にかけたらビールの買い出しです。

私はいつもビンビールのケース買いです。

これがもっともコストがかからないからです。

今回は伊豆用と磐田用がたまたま重なり2ケース。

ニュースでは物流費の高騰でビンビールだけ4月から値上げとは聞いていました。

しかし、実際に支払うとなると痛いです。

昨年春からでは計2度、500円近く上がりました。

でも、練習後にコーヒーが欠かせないのと同様、

夜のビールは私のvital drink、もう禁酒なんてことは言いません。

だから、これ以上の値上げは勘弁して下さい。

それではあと1日、おいしいビールのために元気出して働きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝方は雨上がりの濡れた道路をMayと散歩し、その後バイク練習。

今は晴れていますが、バイクが汚れたので

また、手入れをしなければ行けません。

お花の前で寝ているMayを隠し撮りしようとしたら

カメラには敏感で「撮らないでよー!」

練習は休養開けで意欲満々、たこ満の名菓は大砂丘(中遠限定のネタです)なので

新コース中遠広域農道コースを開拓しました。

里山の稜線を行く、up/downが繰り返される道路で

南側から入ると、どちらかというかなり急なdown-hillの練習になります。

記録は走行距離58.71km 2時間13分39秒 平均速度26.35km/h 平均心拍数144bpm

体調、天候のコンディションのいい日のレギュラーコースに採用決定!!

さて、上手に茹で上がった我が家にとっては初物のタケノコ。

おいしいダシでいただきましょう。

昆布を弱火で40分、

昆布を取り出し、昆布だしが一度沸騰したら火を止め、たっぷりと鰹節を入れ、2分で漉します。

煮物のタケノコは大きめに切ります。

若竹煮と言って、タケノコの取り合わせはワカメになるのですが、

私は鍋の底に先ほどダシをとった昆布を切って敷きます。

ダシをはり、しょう油をお玉で軽く1杯、酒を大さじ2、塩を小さじ2ほど入れて煮ます。

落としぶたをして弱火で60分炊くとできあがり。

米3合をといで1時間以上水に浸し、ざるにあげ、水を切ります。

タケノコは煮物よりも小さく切ります。

油抜きした油揚げを

細かく刻みます。

米を釜に入れて、ダシを入れ、しょう油・酒・塩で調味し、水分量3合の目盛りに合わせます。

味付けはお吸い物より濃く、煮物より薄いくらいが、食べていて飽きが来ません。

炊きあがりは、ほんのり薄い醤油の色で、タケノコの味がよく分かります。

食べる時には彩りに絹さや(ダシで1分下茹で)と薄味を引き立てるショウガを細切りにして載せます。

もう1品はタケノコの柔らかい皮の部分で、溶き卵汁を作りました。

旬のものをおいしくいただくには、いいだしでやや薄味に仕上げるのがいいでしょう。

季節の味をおいしくいただきました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝の散歩の時は雨の気配は全くなかったのですが、

ここ2週間以上、練習休みを設けてなかったので、完全休養で二度寝。

後追いになりますが、その間に雨が降り、今は上がってます。

さて、職場の上司、畑仕事が趣味で、私が毎日バイクを漕ぐのと同じように、

毎日畑に出ているのだそうです。

そして、できた作物を惜しげもなく、お裾分けしてくれます。

いただきました、朝どれのタケノコ五本!

さっそく夜茹でます。

伝統的には米ぬか、新しいところでは重曹をあく抜きに使います。

漬け物をつけない我が家にはぬかはありません。

重曹はあるのですが、一度もやったことがないのでためらいます。

結果選んだのは生米2つかみ、鷹の爪3本を入れ

落としぶたをして、ふたをして茹でます。

茹で始めが仕事が終わってからの夜10時過ぎなので、仕上がりは11時を回るかなと思っていたら、

30分で串が通るようになりました。

一晩、そのままおきます。

翌朝、米粒を洗い流し、水を替えたら、おいしいタケノコ素材ができました。

どうさばくはまた明日。

それでは今日もタケノコのようにぐんぐん行きましょう!(意味不明)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »