木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

昼間の暑さに慣れつつある身には、朝は少し肌寒く感じます。

昨夕の練習からバイクを軽いIzalco Maxに戻しました。

2週間~20日を目安に二台をローテーションしてい行こうと思います。

理由はこのバイクのタイヤはチューブレスで乗らないと、すぐ空気が抜けること。

左右のペダルにセンサーが着いているので、

左右の脚のペダリングのバランスが確認できること。

軽いのでほぼ同じ速度で走ってもTSS(Training Stress Score 練習強度)が低めにでます。

さて、昨夕このバイクで練習を終えると、Mayの散歩です。

夕方は妻の当番ですが、仕事を終えてから義父の病院に行くので、私に交代。

ようやく夕食は七時半を過ぎています。

先日、朝日新聞の土曜版「Be」で

ホワイトシップ印(由井缶詰所)の

ツナ缶を知りました。

料理意識高い系の人には有名なツナ缶のようです。

また、静岡市周辺の方にはつとに知られた缶詰かもしれませんが、

同じ静岡県でも伊豆出身、西部地方在住の私にはとにかく初です。

ここで覚えた小ネタを一つ披露させて下さい。

ツナ缶には、ビンナガマグロを原料とするホワイトミート(高級)と

カツオやメバチマグロを原料とするライトミート(普及)の二種類があると言うことです。

今度スーパーでツナ缶が安売りされていたらホワイトかライトか見てみて下さい。

サラダを半分まで食べたら、ここでおもむろにホワイトミーーート!

いつも食べているハゴロモのシーチキンより、

写真でもおわかりと思いますが、身がほわほわとした感じです。

食塩も程よく効いて、噛むとしっかり魚って感じがします。

問題は税込み300円、シーチキンのフレークが150円前後なので、

およそ二倍、ライトミート系と比べると2.5倍くらいするということです。

なのでたまにぜいたくで酒のつまみにするときなんかに食べることになるのかな。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は雨で走れないと予測していたのですが、

無風気温も20度とほどよくで記録はともかく気持ちよく走れました。

練習が済んだら、巻頭のコーヒーとヨーグルトを飲み食べしながら

ブログを書くのですが、その前に昨日の午後のお話を。

昨日昼に帰り、カレーを食べて、午後の在宅勤務を始めようとすると

妻が「父が1週間寝たきりで動かないので、一緒に行って!」

「そんなの自分一人で行けよ!」と行ってみたものの結局動向。

長い話になるので途中をはしょると、自分たちでは動かせないので

救急車を呼び、義父の地域の緊急指定病院、中東遠医療センターへ。

当初は打撲による痛みと思っていたものが、

MRI検査をしてみると、脊椎の圧迫骨折というおおごとに。

結局帰宅したのは、七時過ぎ、

宅勤もをバイク練習も吹っ飛んでしまいましたが、

それはそれ、これはこれ、仕方ないこと。

夕食を食べながら、自分の行く末のことをボンヤリと考えました。

そう、そうヨーグルト、我が家はいろんなブランドがありますが、やっぱりブルガリア。

400gパックを2日で食べます。

二日目になると乳成分と乳清(ホエイ)が分離します。

そこで小さなホイッパーでかき混ぜます。

実は分離していない初日のヨーグルトも同様にかき混ぜます。

初日の時はパックの中ではなく,器に入れてからかき混ぜてます。

これがヨーグルトを滑らかにし、口に入れた時の感触を良くします。

酸味もいくぶん緩和されるような気もします。(?)

たった30秒弱の手間ですが、これがヨーグルト味覚upのポイントです。

ハチミツを加えて、かき混ぜていただきまーす。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

予報通りの雨で、散歩が済んだらいつもなら2度寝ですが、

今朝は

タブレットや

本を見ながら

オクラのテルラーダとニンジンのココナツ炒めを作っちゃいました。

蒸し暑くなり、私の意識の中に夏の野菜オクラが急浮上。

昨夜のサラダのセンターもオクラのねばねばでした。

さて、現在私が作らなければならない家具が2つあります。

一つは山荘の脱衣所のラック。

もう一つは、娘から依頼のあった座高30㎝のロウチェアー。

どちらも同じ規格の部材を用いて省力化を図りたいと思います。

ホームセンターで垂木用として売っている45㎜角材。

通称インゴ角です。

人工乾燥されていて、プレナー掛けも済んでいて、

寸法もぴったり45㎜と安定してます。

4mでは長くて取り回しが不便なので、横切り盤で2mに切断します。

今回の家具では45㎜では重厚すぎるので

昇降盤で半割りにします。

さらに力のかからないところには。半割をさらに引いて4つ割りにします。

昇降盤は木工機械の中でもっとも危険な機械です。

手押し棒を使い、なおかつキックバックにも気を付けて慎重に。

45㎜を半割にすると、21.0~21.5ぐらいの寸法にばらつきがでます。

プレナーを2~3度に分けてかけて、厚みを20㎜にそろえます。

これで3点の家具の部材がインゴ角だけでそろいました。

脱衣所ラックは図面ができているので、

さっそく土日に木取りをして加工に入りました。

ロウチェアーは逆に45×20mmと20×20㎜と2種の寸法で

これからCADで図面を引いていきます。

草刈り、左官、畑と伊豆でやることはたくさんありますが、

6月中に3点の家具を作り終えたいと思っています。

それでは今日も元気に行きましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

穏やかや曇り空ですが、月曜朝は週末作業の疲れから

最初から走る気はありません。

晴れて、気温がぐんぐん上がり、汗をかきながらも、

正午頃までに外壁を張り終えました。

トタンを切るのに使ったのは

板金用の金切りハサミや

砥石カッターを付けたグラインダーです。

ビスは今までは上のステンレスビスを使っていたのですが、

今回は土曜朝、富士市のハードストックで購入した

「ステンレスよりさびにくい」という下の箱を使ってみました。

外壁には2種類のビスが使われているので、

どちらが優秀かは数年後に結果として判明するでしょう。

昼ご飯は4種類のスリランカカレー、20分で食べ終えて、また作業。

まだ、細かい仕上げの作業が残っているからです。

窓枠の巾木を付け替えます。

ビス止めの後、ダボで穴を塞ぎます。

入隅(いりすみ)のつなぎ目には

こんな道具を使って、浸水防止のコーキングを打ちます。

これで、今日できる作業は終了、外壁完成となります。

パチパチパチ。

でも、まだ2時半、来週は草刈りをやらなければいけないのが分かっているので、

4時半までは工房で土曜の家具つくりの続き。

「May.お待たせ!」

川遊び&散歩の時間です。

暑かったので

何本も何本も

川に入ります。

皆さんで

best of Splash(飛沫)の

写真を選んでください。

背景の猿山もきれいに見えています。

6時50分過ぎ、仁科峠から暮れなずむ富士山がきれいに見えました。

この子も十分に週末を楽しんだ2日間でした。

それでは今週も元気に行きましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日一日中降った雨が上がり、

もやや霧となって空に帰るところです。

シンボルマウンテン、標高1,000mの猿山をきれいに見えます。

この霧が晴れたら暑い日になるという予報です。

この子も今日は

庭で

自由に遊べるでしょう。

散歩後はコーヒーとヨーグルトの後

スリランカカレー,平日と変わらない朝食です。

昨日は午前も午後も工房で木工に専念しました。

不慣れな左官、ペンキ塗り、板金に比べ、やっぱり木工は楽しいです。

この子は退屈ですが、私についてきて一日工房で過ごしました。

おかげで脱衣場のラックの製作がだいぶ進みました。

また、日を改めて紹介します。

雨が上がったので、先週やりかけの外壁張りを始めます。

希望としては午前中に壁を仕上げて、

午後はやはり木工をやれれば、こんないい日はありませんね。

予報通り暑くなり、夕方、水遊びができれば、

Mayにとっても素敵な日曜になるでしょう。

皆様もよい日曜をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

天気予報通りに小雨が降り始めています。

今、頭の中で、山荘の外壁張りが出来そうもないので、

代替の作業に思いを巡らせています。

さて、非常事態制限が解除され徐々に日常生活へと

いう流れになっています。

「なかんだかり」さんも営業を再開し、1週間余り、

昨日はけっこう混んでいました。

私も勤務時間終了後の5時過ぎに意を決して

見付内科クリニックに向かいます。

いつもは夕方でも待ち時間1時間くらいで、駐車場もほぼ満車。

しかし、昨日は「もしかしたら、休診?」

いや、診療はやっていましたが、待合はガラガラで

私も20分弱で採血と支払いを済ませます。

結果は来週前半、「良い結果が出ますように!」

夕食のサラダを作りながら

伊豆に持ち帰りサラダも同様に準備します。

ちょっと違うのは、伊豆用にはキャベツが入っていますが、

夕食のには、キャベツはほんの少し。

サラダ後のメインが鉄板焼きそばで

これだけのキャベツを使うからです。

それではサラダとスリランカカレー弁当をもって伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も気温は16度、練習は多分今週のラストになると思うので、

クリスクロスと言って、ショートインターバルの練習をしました。

7本で「まあ、いいか」と妥協しそうになりましたが、

何とか10本やりましたが、ラスト3本はあまりスピードが出ていません。

さて、昨夕練習を終えると金原研ぎ屋に柄のすげ替えを頼んでおいた

菜切り包丁を取りに行きました。

約束通り、たった一日やってくれてありました。

この包丁は石川県白山市鶴来の池田徳兵衛製作のもので、

私が切れる包丁に興味を持った最初の1本で大事なものです。

せっかくなので研ぎましょう。

ものは次いで、今週よく使った短い牛刀も研ぎます。

日本並べると「菜切り包丁の柄が長くなっている?」

うん、確かに長くなっている。(画像は3月20日撮影)

切れ味は相変わらずいいです。

もちろん夕食のキュウリとトマトがこの包丁で切られました。

もう少し使ってみて、それでも柄が長すぎると感じたら

伊豆の工房で尻の方を切り落とそうと思います。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝からMayの散歩にライトが無用になりました。

練習時の気温は16度、出した結論は上は半袖、下は半パン。

暑からず、寒からず、意欲的に走れました。

ここのところ、通勤や練習に出るライダーと

多くすれ違うようになりました。

先日、体温計も塩もないと書いたところ、

一昨日は待望の塩を手に入れ、昨日は妻が体温計を購入してきました。

それもドサクサのバッタモンじゃなくて

「ムロン、オムロン」(古い!このキャッチコピー!)

ブログ用に予め仕込んでたんじゃないの?

疑いのあなた、残念ながら私そういう人ではありません。

世の中、捨てたもんじゃありませんね。

夕食の準備をしていると、菜切り包丁のカツラがやけに動きます。

見ると束の付け根の部分がやせちゃってます。

これは私には修繕不可能、ご近所の金原(きんぱら)研ぎ屋に持っていくと

「明日には、直っているよ。」世の中捨てたもんじゃありませんね。

夕食はサラダの後に、大得意、大好物の麻婆豆腐、

いつにも増しておいしかったです。

こちらはほぼ一週間分のスリランカカレー、

左からポークカレー、チキンカレー、右が新登場のキャベツのマッルン。

「何それ?」

近日中にスリランカカレー入門教室でご紹介しましょう。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時は半月がしっかり見えましたが,今は薄曇りです。

練習時の気温は19度、スタート時半袖は寒いし、後半長袖では暑いし、

かといってジレ(ベスト)やアームウォーマーはめんどくさいと

ちょっと中途半端な感じです。

さて、昨日朝ブログを書くときにカルディのスペルが分からず、

HPで見ると、「イオン浜松市野店営業中」とあるではないですか。

そうか、ららぽがダメでもイオンがあるさと言った感じです。

FBでも知人から同様のアドバイス。

家からは9kmほど、早速行きました。

フードコートは閉まっていましたが(今日から営業)

カルディは「開いててよかった!!」と。

塩の置いてある場所を見ても見当たらないので

店員さんに「カルディの塩ありますか?」「ハイ」と言って

先ほど探した棚の足下の荷物をどけて取り出します。

しかし、それは細粒の200g1200円ほどの高いやつです。

「いや、これではなくて500g600円ぐらいのです。」

私が言っているのはコレです。

2018年4月23日撮影)

店員さが手探りでたぐり寄せたのが巻頭の塩。

これも一目見て違うと分かりました。

今度は粒が粗い。

表記をご覧ください。

店員さんが出したのはcoarse(粗い)と裏書きにも大粒と書かれています。

さらにgrey(灰色)とあります。

しかし、コレしかないというので、「在庫いくつありますか?」

「2つです。」「全部下さい。」

自宅に帰り比べると左が今使っているfine、右が今回買ったcoarse。

ただ、右のものは倍量の1kg入っているのに,650円くらい、つまり半額。

ただこれでは使いにくいのでミルサーにかけて、細かくします。

また、若干湿り気があるので、

レンジでチンします。

結局この手間が半額の理由かもしれません。

まあ、これくらい作っておけば1~2ヶ月は大丈夫でしょう?

妻が「ゲランドの塩って何?」

まあ、こだわる人にしか分からないってことですかね?

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

数日ぶりに見た月は半月に近くなっていました。

昨夕の練習からバイクを少し重いFocus Cayoに40日ぶりに戻しました。

昨夕の練習時の気温は29度、強風がむしろ冷却ファンになりありがたかったです。

今朝は通常の16度ですから、気温差13度、

無風、冷涼、快適といった感じです。

さて、先週電気屋さんにオムロンの体温計の電池を買いに行ったら

電気屋さん「あーこの人も…」といった感じで、

「電池はありません。一月以上在庫切れで、入荷の見通しもありません。」とのこと。

(まあ、いいかもう1本あるし)とたかをくくっていた私。

ところがその体温計(画像上)もあえなく先週末電池切れ。

せっかく体温計測の習慣がついたのに。

二月以降投薬されている中性脂肪を下げる薬(真ん中の青い線のもの)アトルバスタチンも、

実はほぼ先月末で切れてしまい飲んでいません。

投薬効果を確認するため採血検査をしなければいけないのですが、

ウィルス感染の心配があり、通院できないでいるのです。

体調に特に変化があるわけでもなく、もうしばらく様子を見ようかと思っています。

また、これは薬ではありませんが、私が愛用するゲランドの塩。

調味料として私の料理には不可欠ですが、間もなく底をつきます。

これは近隣ではKALDIにしかなく、ネットでは送料等を考えると割高になります。

そのKALDIはららぽーと磐田内にあり4月下旬より休業中。

一日も早く平穏な日常生活に戻って欲しいな切に思うこの頃です。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »