木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

朝、外に出ると冷え込みを感じます。

今日も3℃くらいかなと思ってMayと散歩しているとその通りでした。

ただ、後述の昨日のこともあるので、走らざるを得ません。

そして、今日も遅かったら終わりだなという不安を抱えて走りましたが、

何とか普段の記録に戻っていて一安心というか、テンション回復、

単純な男です。

さて、今年プロ野球のもっとも大きな話題となったのは

やはり二刀流の大谷選手でしょう。

それをやり遂げるというは並外れた能力があるのでしょう。

凡人のおじさんは趣味の二刀流に四苦八苦。

大工仕事とロードバイクの両立、どっちも好きなのに体がついていきません。

昨日のお昼は2週間ぶりのなかんだりさんのW炭水化物、担々麺ランチ(小)

これを食べたらやっぱり夕方走らざるを得ないでしょう。

ところがこの折れ線グラフ、ショートのリカバリコースですが、

コース最遅の記録を残してしまいました。

疲労回復のために走ったので、遅いのはいいのですが、ここまで遅いとは。

また、1年の締めの12月、月間1000㎞でびしっと決めたいのですが、

磐田なら問題なく行けると思います。

しかし、24日から伊豆で長期休暇を迎えます。

体に堪える伊豆の高低差のあるロードの練習と体が悲鳴をあげる大工仕事と

両立させる自信がありません。

さあ、どうやって折り合いをつけるかは、出たとこ勝負になりそうです。

昨夜の夕食は冷蔵庫で持て余し気味のトマトとほうれん草を豚肉とともに炒め、

別のフライパンでややごま油多めで炒めた卵と合わせました。

味付けは鶏ガラ顆粒と塩コショウです。

塩味控え目で、3つの具材の相性がいいのがよく分かりました。

遅くても夕方走った後のビールはやっぱりおいしいです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の磐田は昨日の伊豆山中よりも気温は低く3℃、やや風あり。

この寒さは予想以上ですが、練習は最初から休むと決めてありました。

前身が、心地よいを通り越した疲労感、この後、オガトレストレッチをやろうと思います。

さて、昨日もストレッチ動画、10分を2本やってから作業開始。

前日に引き続いての木材移動パズルです。

Mayもびっくり、押し入れの床が落ちていました。

ふすまの下地に使っていたカレンダーがありました、1980年。

押し入れにあった農協の会報の日付はレアな昭和64年1月。

この母屋の歴史はこの年に止まったようです。

この窓越しの景色が好きです、これを再現するためにがんばります。

床材や野地板を囲炉裏から座敷への移動、

建具や板材の移動、思った以上に時間がかかります。

午前中はここまで、

午後も早めに開始しないと間に合いそうもありません。

なので、お昼はレトルトカレーにしましたが、電気炊飯器でのご飯の炊きあがりが

45分くらいかかり、結局、下田市で行われたNHKのど自慢を見ながら

1時間の休憩になりました。

午後はもう写真を撮っている余裕もなく、木材を手前の囲炉裏から奥座敷への移動。

筋トレで言うとデッドリフトを繰り返し、3時間くらいやった感じです。

これ、普段ロードバイクをやってなかったらたぶん無理だったでしょう。

囲炉裏を囲む大引き(おびき)が4時過ぎにようやく見えましたが、

ここもまた作業のやりがいがありそうです。

雨漏りがしていた水回り、なんと桁まで腐食していました。

さあ、この先どんな難工事になるのか、不安というより様々なアイディアが頭をめぐり

楽しみの方が大きいです。

一人ビフォーアフターの気分です。

庭に出してあるものの内、濡れては困るものだけ、母屋にしまい込み、夕方の散歩。

作業中は汗をかいていたので気がつかなかったですが、

寒い一日を映し出すような猿山の景色です。

9時半過ぎに磐田に帰り、買い過ぎたほうれん草のお浸しで晩酌。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

あさイチにやったことは

ストーブの灰を捨てることです。

昨日からの冷え込みで、終日ストーブを焚いたので1日で満杯です。

散歩では草に降りた霜がキラキラ光っています。

今季一番の冷え込みです。

この子は寒さにも負けず元気です。

山荘とお風呂場の掃除を済ませると明るくなったので、

Mayにもう一度外に出てもらい写真を撮ったら朝食です。

自家製パンがなくなったので、「あおき」で買った食パンです。

さて、昨日の作業は山荘母屋の

資材を全部外に出すことです。

角材を下げて、高低差40㎝の縁側の昇降は足腰にきます。

座敷の部分がきれいになりました。

外に未使用、再利用の木材が積み上げられました。

もう、庭は薪、木材、廃材、廃棄物もう置く場所がありません。

お昼は前日と同じ、チキンライスとハンバーグです。

さすがにこの後、昼寝をしないと体がもちません。

昼寝後の午後は奥座敷の材の運び出し。

畳は重くて大変でした。

でも、この畳、使い道あるかな?

あと少しです。

今日はこの囲炉裏の居間にある木材を奥座敷への移動です。

そして、ロードバイクも乗りたいのですが、昼でも10℃を超えそうもないので

一日、木材移動パズルで終わるかもしれません。

夕方、5時2分、Mayの散歩の折り返し点、かいと橋から撮った満月です。

夕食も前日と同じ一人鍋、

少しほうれん草の量を控えめに、替わりにわかめを。

さあ、それでは作業開始です。

皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつも通りに起きたのですが、前日と打って変わって寒気を感じます。

昨夜、雨戸を鳴らすほどの強風は収まっています。

なぜか、朝から掃除スイッチが入り、洗面所の清掃を終えて、散歩に出ます。

気温は5.7℃ですが、体感的にはもっと寒いです。

磐田から持参した豆乳メーカーの豆乳を飲んだら、山荘に掃除機をかけます。

続いて、厨房を久々にデッキブラシでこすります。

ブラシついでに浴槽もきれいに洗います。

明るくなってきたので、Mayにも表に出てもらって、巻頭の写真。

やっぱりMayも寒いんだ。

朝食、30年以上使っているカップから、ホウロウのカップに変えてみました。

さあ、お待たせしました、昨日の作業を振り返りましょう。

昭和のたぶん50年代に作られたお風呂場、その手前のかまどは昭和30年代でしょうか?

このホウロウバス、曲者でした。

かまどは耐火煉瓦を積み上げただけなので、再生できるかも。

作業開始時には雨は上がっていました。

今回登場の新兵器はハンマードリルです。

ケースを見ると2006年購入と書いてありますが、今回初めて使います。

「15年、待たせたね、頑張って働いてよ。」

ハンマーでコンクリート基礎をたたいては,がれきを一輪車(ねこ)で運び出します。

あっという間に、汗をかきます。

特にハンマー振りは、体に堪えます。

あと1~2年、遅ければ体力的に無理でしょう。

左官仕事は頑丈でいい仕事しています。

びっくり、山の斜面を削った地層に、そのままモルタル、その上にタイル張り。

ここはモルタルをはがして失敗でした。

午前中はここまで。

お昼はハンバーグとチキンライスの洋食屋メニュー。

さあ、ランチと休憩でパワー充電、大物の撤去にかかりますが、

私の持っているバールでは、全く動きません。

隣のジュンさんを訪ねて、「ジュンさん、金(かな)てこ、貸してもらえませんか?」

2本の1.5mの金てこで、動きました!

今日の大一番の仕事が終わりました。

わずかこれだけの場所ですが、

出たがれきの量はこんなにあります。

処分方法はまた考えましょう。

夕方の散歩時の天気はこんな感じ。

ほぼ、満月が猿山の左に浮かんでいますが、見えますか?

夕食はいつもの一人鍋。

今回の1束100円のホウレンソウ、ちょっと量が多いですが、

自家製のラー油の搾りかすを足したゴマダレで完食。

もちろん、ビール2缶を飲みながらです。

外はビュービューと風が吹いていますが、この子はストーブまでリラックス。

さあ、今日も作業開始。

今朝は、母屋の木材を移動する作業からです。

この寒さだと、昼過ぎのロードバイクはパスの可能性大です。

それでは皆様もよい週末をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夜明け前から雨音に目覚め、起床、暗闇の中

Mayと名郷橋まで歩いてきました。

Mayの食事の後は私も磐田から持参したものばかりで朝食です。

ぼちぼち明るくなりだすと、雨は本降りに。

野ざらしの乾燥した薪もずぶ濡れですが、まあこれは仕方がありません。

今日、明日の分は濡れていない薪があります。

巻頭の写真もいつもならMayを伴うですが、やめときました。

昨日は週末帰省の時より、40分早く自宅を出たのですが、静岡市で7時の渋滞を迎え、

順繰りに富士市、沼津市でも同様で、早出の40分は帳消しどころか、

さらに遅くなりました。

平日の場合は5時には家を出て、7時前に静岡市を通過しなけりゃダメですね。

遅れついでに、修善寺のカインズで資材の価格調査。

昨年のコロナ以来、wood shock(木材価格の高騰)だそうです。

確かに私の頭の中にある価格より

コンパネは800~900円ほど高くなっています。

国産角材も

1.5倍くらいになっています。

まだ、私には木材のストックがかなりあるのと、

角材は解体した磐田のものを再利用するので、何とかなるかもしれません。

山荘到着が遅くなり、正午もだいぶ過ぎてから、八木山まで走ります。

前日の疲れが色濃く残り、走りたくはありませんが、今日の雨は確実なので

何とか走りましたが、記録はサンザンオールスターズ、

まあ、走ったことでよしとしましょう。

コメリに灯油を買いに行きました、こちらも3カ月ぶりですが、

1リットル102円まで上がっていました。

ついでに屋内配線をカットするためのカッターを買いました。

夕方はかいと橋まで散歩。

夕食は私の味噌汁=麻婆豆腐とサラダで地味に。

ビールを飲みながら、

この子がストーブ前で

くつろいでいる姿を見るのがいいですね。

さあ、今日は本気で解体作業をやろうと思い

磐田から自転車用ヘルメットを作業用に持ってきました。

それにしても、出鼻をくじく、強い雨、8時には作業開始したいのですが。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

Mayとの散歩時の気温前日と同じ4℃ですが、

今朝は風がないので穏やかに感じます。

仕事の方も一段落したので、年末に余った有給休暇を取得し、

今日から4連休としました。

日曜日、伊豆から帰って、アマゾンプライムに発注したのは、これ。

Mayも「なんだ?」とみていますが、

中身はこれです。

大きな木づち、かけやと言います。

建築の木組みの時に、角材のほぞとほぞ穴を叩き込むために使います。

先週末、ずーと止まっていた山荘母屋の改築に再始動が始まったかも?

その気持ちが後退しないように、買いました。

年末年始の連続休暇にある程度まで片を付けたいと考えています。

つまり、一部分でもかけやを使って木組みをしたいということです。

その意味で、この4連休はどこまで進むかが見ものです。

さて、体と気力はついていくのでしょうか?

17年前と同じようにはいかないのは分かっているのですが。

昨晩は妻が得意なカキフライを揚げてくれました。

私は簡単なサラダを刻むだけです。

それではいただきましょう。

ビールを開けたあとは、

前日のおでんです。

練り物は一日目の方がおいしいですが、牛筋、卵、大根は2日目の方が

味が浸みておいしいです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は4℃、やや北西の風もあります。

朝練はさすがに寒く、調子も上がらず、あまり楽しくありませんでしたが、

まあ、こういう日もあります。

さて、これは昨晩刻んだ野菜サラダです。

まだ、週の前半野菜が彩りよくそろっています。

サラダ弁当には蜜汁叉焼が戻ってきました。

月曜日の夜に酔っぱらいながらも、ダッチオーブンにクッキングシートを敷いて、

一日たれに漬け込んでいた豚肩ロースにタコ糸を巻きます。

これを魚焼きグリルに入れオート調理の「切り身」にセットすればOK。

翌朝、取り出せばおいしい焼豚が出来ていました。

夕方、晩酌のスタートはサラダと前日、下処理をしておいた

静岡おでんです。

鰹節粉と青のりが降りかかっているのが特徴です。

メインは牛筋、これも前日に低温調理で下処理をしてます。

その他の練り物、大根、こんにゃく、これらも妻が油抜きや下茹でなどの

準備を済ませてあるので、昨晩は温めなおすくらいの感じです。

牛筋は独特の癖も抜け、筋も十分に柔らかくなっていました。

お酒が酎ハイに変わる頃、つまみは余り物のジャークチキンに変わっていました。

奇しくも昨晩は牛肉、豚肉、鶏肉を扱ったことになります。

良質なたんぱく質をとることは、年齢に関係なく重要なことだそうです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温は5℃ですが、風がないので、寒さは浸みません。

もちろん、走りました、eye wear(サングラス)なしで、

脚は動いているつもりでしたが、練習後の記録を見てがっかりしてます。

まあ、こんな日もあります。

さて、忘れかけそうになっていた低温調理が先月から再び始まりました。

先週末、手羽先が安く売られていました。

これに自家製のジャークチキンスパイスをまぶして、低温調理に。

週末に伊豆に持っていく予定でしたが、しゃぶしゃぶがあるので

帯同はしませんでした。

ジャマイカの料理、直火焼きだと香ばしさと火の通りが両立せず、

皮が焦げ焦げになるか、骨の周辺に血合いが赤く残るかの両極端になります。

日曜夜、伊豆から帰省すると、魚焼きグリルで焼きます。

直火焼よりおいしいです。

中がしっとりしながら火が通っていますし、皮には香ばしさがあります。

月曜日の朝、

牛筋をおからを入れた

お湯で10分茹でこぼしします。

水洗いして、アイラップに入れて

65℃で2時間の低温調理、味と柔らかさは今夜おでんになるので

今のところ分かりません。

忘れた頃に以前やっていたことをまた始める。

昨日紹介した大工仕事も今は夢中のロードバイクも

とっても長い周期で復活してきました。

こんなことを繰り返しながら、人生は老けていくのだなと最近思っています。

決して、黄昏ているワケではありませんが、

何となくそんな自分自身を楽しんでいます。

こちらも飽きずに続いています。

ダイヤモンド砥石で砥面(とづら)を整えて、

レギュラー

3本の

包丁を研ぎます。

最後はクレンザーで磨けば

ハイ、きれいに仕上がりました。

サラダを刻む合間に

低温調理した手羽先のジャークチキンと伊豆のシイタケを魚焼きグリルで焼きます。

きれいに焼きあがりました。

包丁の切れ味、野菜の鮮度、どちらも1週間の頂点の月曜日のサラダはやはりきれいです。

それにシャキッと感があります。

それではいただきます。

そして、黄昏ていく人生に乾杯。

今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝はまだ昨日の陽気が下がり切らずに気温は9℃、しかし、風があります。

練習はというと、困ったことに伊豆にサングラスとヘルメットを忘れてきました。

ヘルメットは2年前の物が使えますが、サングラスがありません。

どうしよう?

さて、暖かな日になった昨日は、私もMayもがぜんやる気が出ました。

薪置き場になっている山荘の母屋の東側、

煙突の周辺の薪だけ黒っぽくなっています。

原因はこれ、

屋根のトタンに穴が開いて、その雨水で木が腐敗しているからです。

いよいよその時が来たようです。

「Mayさん、やりますか?」

全く手を付けてない、明治時代に建て垂れた母屋の改築。

さあ、扉を開けて中の物をすべて出します。

雨がかりがしていた柱の一部に腐食があります。

こちらもやや心配です。

でも梁はまったく腐りもなく大丈夫なので、柱の交換か根接ぎで大丈夫そうです。

また、ネットで「根接ぎ」検索しなければ。

午前中ここまで運び出しました。

下屋に伸びたこの梁は使えるといいのですが、今はまだ不明です。

磐田の工房を解体した時の材、

手前が運び出した薪、奥が今年割った薪、

薪は今季は足りるでしょう。

いよいよまたこのミキサーが使われる時が来そうです。

冷蔵庫には豚肉、シイタケ、玉ねぎしかなかったので、作ったのがこのケチャップライス。

力仕事でお腹が空いたので、十分においしかったです。

午後、工房の来年度の借地代を納めます。(備忘録)

午後、薪、その他はすべて運び出され、

浴室壁のタイルをハンマーで壊しだしたところで、本日は終了。

外に回って下屋の

写真を撮って

今後の改築の構想を練りましょう。

広さは2.4m×7m=19.6平米(6坪弱)、高さ3m。

とりあえず屋根は片流れの単純な構造になるでしょう。

母屋との取り合いが悩ましいところです。

どうやら、私の大工心(だいくごころ)に12年振りにスイッチが入ったようです。

ずっと外で作業を見たり、日向ぼっこをしていたこの子も、何回もスイッチが入っていました。

暖かないい日でした。

はやばやと青い空に気の早い半月が浮いていました。

なんで、カメラを向けると変顔するの?

さあ、スイッチが入ったのはいいのですが、

問題はその気持ちが寒さや疲れで続かないことです。

薪、木材はいつまでも雨ざらしにできません。

年末年始の長期休暇に片付けたいのですが……。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝5時に目覚ましとMayに起こされ、最初にすることは

ストーブの着火です。

トイレに行き、顔を洗っている間に

きれいに火が着きました。

散歩に出る時に、温度計付き時計を外に出しておきました。

10.7℃、風もなくこの時期としては暖かく、道理で朝露がびっしりと降りてるワケです。

寝起きのMayはちょっとブサイクです。

コーヒー豆焙煎を始めます。

今朝の豆はカルモ=デ=ミナス(ブラジル)とブルンジです。

冬場になり、焙煎時間は

17~18分に

落ち着いてきました。

仕上がりも350gの生豆が290g前後と安定です。

掃除を済ませたら

磐田から持参したヨーグルトとパン、これが山荘の朝食です。

昨日は山荘に着いて、荷物を下ろして、ストーブに火をつけていたら12時を過ぎてました。

ロードバイクの池代コース、山道もだいぶ慣れてきました。

体を追い込むというのではなく、うまくやり過ごすという感じです。

昨日は暖かく仁科峠に向かうrider(自転車)にも、多く連れ違いました。

うらやましいのは6~7人のtrain(集団)で走っていたグループです。

山荘に戻り、ダウンのストレッチを終えると3時を回りました。

結局この日は、夜の薪をストーブの上に運ぶだけでした。

穏やかでいい日でした。

Mayも短い散歩ですが、この山道を歩くことが好きなようです。

ジャスト5時に晩酌開始。

準備はわずか5分、食遊市場で買ってきたほうれん草と伊豆産原木シイタケ、

磐田から持参した遠州ポークでしゃぶしゃぶの一人鍋。

ストーブの熱と鍋の湯気で

ビールが進みますと言いたいところですが、

最近、山荘に来た土曜日は酒をsaveすることにしてます。

2本で終了。

Mayもストーブ前で暖まりながら、静かに夜が更けました。

さあ、今日は少しでも薪作りを進めましょう。

それでは皆様も暖かい師走の日曜日をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »