goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

映画:「ジュマンジ」

2014年06月01日 10時06分10秒 | 映画の話

映画「ジュマンジ(1995年公開)」を観た。

【解説】プレイの内容が現実に起こる不思議なゲーム盤を巡って展開する、ファンタスティックなSFXアドベンチャー。全てCGで描かれた象、ライオン、猿などの動物たちはじめ、アニマトロクス、特殊メイクなどの特殊技術のオン・パレード。監督はILMの特殊効果マン出身で「ミクロキッズ」「ロケッティア」のジョー・ジョンストン。童話作家クリス・ヴァン・オールズバーグの同名絵本(邦訳・ほるぷ出版刊)を基に、オールズバーグ、グレッグ・テイラー、ジム・ストレインが映画用ストーリーを作り、「ダイ・ハード3」のジョナサン・ヘンズリーが脚色。製作は「ターミナル・ベロシティ」のスコット・クループと、ウィリアム・タイトラー、エグゼクティヴ・プロデューサーはテッド・フィールド、ラリー・J・フランコ、ロバート・W・コート。撮影は「わんぱくデニス」のトーマス・アッカーマン、音楽は「ブレイブハート」のジェームズ・ホーナー、美術は「ロケッティア」「わんぱくデニス」のジェームズ・D・ビッセル、編集はロバート・ダルヴァ、特殊視覚効果はILMが担当。主演は「9か月」のロビン・ウィリアムズ。共演は「オンリー・ユー」のボニー・ハント、「若草物語」のキルスティン・ダンストほか。

これまで何回も観たが、時々観たくなる映画である(またとてもよく頻繁に放映される気がする)。とても薄気味悪い内容で、巨大蜘蛛、植物、ライオンやサルたちが登場する。その当時のCG技術の粗さがかえって不気味さを増幅させてくれる。また主人公の少年時代を演じる子役たちが、いつも観ても何とも不思議なキャスティングだな~と思ってしまう。そして観終えて思う。不幸な過去が好転する内容はいつだって気持ちがいいものだ。

ちなみに今回改めて観てハンターのヴァン・ベルトと父親のサム・パリッシュが同じ俳優さん(ジョナサン・ハイド)と初めて気が付いた。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする