妻の希望で秩父まで芝桜見物ドライブに出掛けた。
朝8時過ぎに新小岩を出発し、首都高を抜け、私の好きな濁点だらけの美女木(びじょぎ)ジャンクション経由で関越道に入り、花園インターで下車。最初に秩父豚丼の有名店を目指す。11時の開店少し前に到着。入口で名前を記入して、開店をしばらく待つ。
9番目で入店出来たが、その後も続々とお客さんが増え続けている。
しばらくしてから運ばれて来たロースとバラが半々になった一番人気の豚丼が到着。妻は「ネギだく」にしたのだが、年齢的にはネギだくで正解かも知れない。
そして車を走らせること10分ほどで羊山公園に到着。園内の駐車場に通じる道路は少し渋滞しているものの、それほど時間は掛からず駐車が出来た。関東でも有数の規模を誇る芝桜の丘の植栽面積は約17600平米、9種類40万株以上の雄大な芝桜群が目の前に広がる。ほんの少しだけ見頃には早かったものの、もはやアートである。
隣で開催されていた秩父路の特産市をブラついた後、最近私たちの御用達の道の駅をはしごしている途中にたまたま寄ったお菓子のアウトレット専門館である花園フォレストは色々な意味で凄かった
走行距離255.8km 出発時間8時・帰宅時間17時
【5/3(水祝)~5/5(金祝)は連休とさせて頂きます】