東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

映画:「ワン・フロム・ザ・ハート」

2018年12月24日 09時58分02秒 | 映画の話

映画「ワン・フロム・ザ・ハート(1982年公開)」を観た。

【解説】ラス・ベガスを舞台に3人の男と3人の女の恋と別離を描くミュージカル・ロマンス映画。グレイ・フレデリクソンとフレッド・ルースが製作、バーナード・ガーステンが製作指揮を担当。監督は「地獄の黙示録」のフランシス・フォード・コッポラ。原案・共同製作はアーミヤン・バーンスタイン、脚本はバーンスタインとコッポラが執筆している。撮影はヴィットリオ・ストラーロだが、ストラーロはアメリカ撮影者協会員ではないので撮影監督のクレジットはロン・ガルシアに与えられている。音楽はトム・ウェイツが作り、彼とクリスタル・ゲイルが歌っている。出演はフレデリック・フォレスト、テリー・ガー、ナスターシャ・キンスキー、ラウル・ジュリアなど。テクノビジョンで撮影。メトロカラー、スタンダード。

オーバーラップするシーンがなかなか素敵で、ラスベガスの街並みはとても幻想的であるものの、どこかセット感満載だと思っていたら、最後に「ゾエトロープスタジオにて全編撮影」の文字を観て改めて納得。きっとこれからも二人は同じことを繰り返すだろう。何故ならば二人にはそれぞれ不貞癖があるから仕方ないがそれを含めて彼らの恋愛スタイルなんだろう。コッポラの失敗作と揶揄されるのは、きっと主人公の魅力のなさも関係しているのかも知れない。

そんな中、サーカス嬢が実に魅力的だと思っていたら、エンディングロールでナスターシャ・キンスキーだと気が付いた。

今年最後の「映画」カテゴリー投稿となります。来年はさらに多くの作品と出会いたいものです。それでは皆様、素敵なクリスマスを

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする